忍者ブログ
スポンサード リンク

祭りいくよ!

日本には心沸き立つ、すばらしい祭りがたくさんあります。お囃子、太鼓、山車が走る、花火大会。日本の心。日本の祭 2013。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

静岡県焼津市の東海一の荒祭り「焼津神社大祭 荒祭」幼児の健やかな成長を願う、神ころがしの儀式も見もの

スポンサード リンク

DSC03625
Photo:DSC03625 By HIRAOKA,Yasunobu
静岡県焼津市の焼津神社の焼津神社大祭「荒祭」は毎年8月12日〜13日に執り行われます。手古舞姿の少女たちが二頭の獅子に先導されて歩く獅子木遣りや、神輿渡御が市内を練る、焼津神社伝統の祭礼です。幼児の成長を祈り、神社総代が1歳児を抱いて転がす「神ころがし」(国選無形民俗文化財)や、2基の神輿が練る「神輿御渡」などが行われ、焼津神社を中心に市街地が祭り一色となります。東海一の荒祭りといわれる勇壮な祭りで、2基の神輿を中心に300人を超える神役の行列と数千人の白装束の大集団が「アンエットン」の掛け声も勇ましく街中を練り歩きます。

焼津神社大祭 荒祭焼津市焼津

2013年8月12日(月)、13日(火)
名前にふさわしい勇壮なお祭りです

「東海一の荒祭」とたたえられる焼津神社の大祭は、二基の神輿を白装束の男たちが掛け声も勇ましくあおりたてる勇壮なお祭りです。12日の「御神楽祭」、13日の「例祭」「神輿渡御」と続いて執り行われます。「御神楽祭」は神を迎えてのお祓い、「神輿渡御」は総勢300人を超える神役の行列に加えて、数千人の白装束の若者の大集団が、「アンエットン」の掛け声も勇ましく神輿を繰り出します。

※毎年8月13日に行われる「焼津神社獅子木遣り」は、県指定無形民俗文化財。焼津神社夏の大祭の神輿渡御の行列の一つとして行われています。雄雌2頭の獅子頭から延びる50メートルもある獅子幕を手古舞姿の少女達が持ち、数種類の木遣り歌を歌いながら歩きます。
【交通規制】当日は周辺で交通規制が行われます。

引用元:焼津神社大祭 荒祭 | 静岡新聞SBS

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

最新記事

(09/11)
(09/11)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)

楽天市場



ぽけかる倶楽部の日帰りツアー・イベント

日帰り遊びのぽけかる倶楽部

ブログ内検索

最新記事

(09/11)
(09/11)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)

PR