忍者ブログ
スポンサード リンク

祭りいくよ!

日本には心沸き立つ、すばらしい祭りがたくさんあります。お囃子、太鼓、山車が走る、花火大会。日本の心。日本の祭 2013。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

青森県南津軽郡藤崎町の「津軽花火大会」約4000発の花火が行く夏を惜しむかのように夜空に思い切り打ち上げられ、大輪の花を咲かせる

スポンサード リンク



青森県南津軽郡藤崎町に流れる平川河畔の夜空を約5000発の花火が彩る「津軽花火大会」。幻想的な灯ろう流しと、色とりどりの尺玉や超ウルトラスターマインなど豪華な花火が津軽平野の夜空を焦がします。夏の終わりを飾るこの花火大会は、華やかさの中に潜む感傷的な趣が人々を魅了します。

第44回津軽花火大会

 日時  平成25年8月20日(火)

 場所  平川河畔(白鳥ふれあい広場)

 時間  18:30~ 燈篭流し

      19:00~ 花火打揚開始


引用元:藤崎町商工会(青森県) - 津軽花火大会

青森県むつ市の夏の風物詩「田名部まつり(田名部神社例大祭)」エネルギッシュで力強い中にも哀調を帯びた祇園囃子が独特の雰囲気を醸し出す

スポンサード リンク



「田名部まつり(田名部神社例大祭)」は、毎年8月18日から20日に行われる下北最大の祭りです。北前船によって伝えられた京都祇園祭の流れを汲むもので、雅やかな祇園囃子と共に豪華絢爛な山車が市内を練り歩きます。20日深夜、5台の山車が一堂に会して樽酒を酌み交わし、来年の再会を誓う「五車別れ」でクライマックスを迎えます。また、期間中には伝統的な「おしまこ流し踊り」や「みこしまつり」も行われます。

田名部まつり「田名部神社例大祭」
(たなぶまつり「たなぶじんじゃれいたいさい」)

[期間]
 2013年08月18日~2013年08月20日
下北最大規模の祭りです。
雅やかな祇園囃子の中、きらびやかに飾り付けられた5台の山車が市内を練り歩き、「おしまこ流し踊り」が彩りを添えます。
20日夜の「五車別れ」で祭り終演を迎えます。
翌年の再開を約束し、樽酒を振る舞い、誰それと無く酌み交わします。
[会場]
 むつ市田名部地区(田名部神社周辺)

[問合せ先]
 むつ市商工観光課 ☎0175-22-1111
[交通アクセス]
JR大湊線「下北駅」より車で10分


引用元:田名部まつり「田名部神社例大祭」|青森県観光情報アプティネットaptinet

5000発の花火が打ち上げられ、夜空と海面に大輪の花を咲る「八戸花火大会」スターマインをはじめ、仕掛花火、大玉など約100種類の花火が館鼻漁港の夜空を焦がす

スポンサード リンク

Moon*
Photo:Moon* By matatabirubirin3

青森の八戸三社大祭とともに、夏本番を告げる「八戸花火大会」。港町で知られる八戸らしく、館鼻漁港を会場に花火大会が開催されます。広大な港湾を会場にスターマインや大仕掛けの約5000発の花火が夜空を明るく照らし、祭りの気分を盛り上げます。



八戸花火大会オフィシャルサイト

第33回 八戸花火大会
(だい33かい はちのへはなびたいかい)

[期間]
 2013年08月18日~2013年08月18日
八戸の産業の根本でもある港を背景に打ち上げられる大輪、スターマイン、大仕掛けの花火が夏の終わりを盛り上げます。
海手では、かなり多くの地点から見ることができ大迫力の花火を体感できます。

[会場]
 八戸館鼻漁港

[問合せ先]
 八戸花火大会 大会委員会(公益社団法人 八戸観光コンベンション協会内) ☎ 0178-41-2855

[開催時間]
19:00~20:30
19:00~打ち上げ開始

[順延について]
天候不順の場合は、25日(日)に延期

[有料指定席]
1マス4名様用(1.8m×1.8m)5,000円

[交通アクセス]
・JR八戸線「陸奥湊駅」より徒歩7分
・JR八戸線「陸奥白銀駅」より徒歩10分
・八戸市営バス湊トンネル経由鮫行き「新湊2丁目」バス停より徒歩3分


引用元:第33回 八戸花火大会|青森県観光情報アプティネットaptinet

龍神船が運ぶ御神火が花火大会の火種とされる「つるたまつり花火大会」県内でもめずらしい水上花火を見ることができ、炎が湖面を赤々と染めるころ、祭りは最高潮に達する

スポンサード リンク



青森県鶴田町の「つるたまつり花火大会」は、「つるたまつり」のフィナーレを飾る花火大会で、龍神船が中の島に御神火を運び、それを火種として花火大会が開催されます。津軽富士見湖には、恋に破れた白上姫の遺恨が白龍に変化したという悲恋の伝説が伝わっています。全国でも珍しい長さ30mのねぶた「龍神船」の湖上運航は、この伝説をもとにしたものです。夕暮れの湖上をゆっくりと進む姿はあでやかで美しく、とてもロマンチックです。龍神船は中の島に御神火を運び、それを火種として花火大会が開催されます。半円を描く水上花火が湖面を赤々と染めて、まつりは最高潮に達します。青森県内でもめずらしい水上花火を見ることができ、高さ制限のないことも迫力を感じさせます。炎が湖面を赤々と染めるころ、祭りは最高潮に達します。


つるたまつり

毎年8月14日龍巻寿司・ねぶた夜間運行。8月15日ミスりんごパレード、ねぶた昼間運行、鶴寿公園まつりほか。8月16日花火大会。

本町地区と富士見湖パークを会場に開催されます。見どころは、勇壮なねぶたの運行や花火大会です。

つるたまつり日程
花火大会

お問い合わせ
つるたまつり運営委員会 TEL:0173-22-3414
鶴田町産業観光課 TEL:0173-22-2111


引用元:青森県鶴田町 | つるたまつり

津軽三味線や太鼓、鼓の音に合わせ、「エッチャホー、エッチャホー」の掛け声と共に、浴衣姿の約3000人が乱舞「黒石よされ」古い街並みを縫うように踊る様子は情緒たっぷり

スポンサード リンク



青森県黒石市の「黒石よされ」は、日本三大流し踊りの一つとされていいます。津軽三味線や太鼓、鼓の音に合わせ、「エッチャホー、エッチャホー」の掛け声と共に、津軽の代表的な民謡“よされ”にあわせて市民一体となって踊ります。約3000人の踊り子が中心商店街で一斉に流し踊りや乱舞などを繰り広げ、見る人を圧巻します。特に流し踊りの合間に踊る「回り踊り」は観客を巻き込んでの大乱舞です。津軽の短い夏の夜空を彩る大きな櫓と踊り子たちの光景はまさに壮観です。「黒石よされ大賞」、「ニューバージョン」などの各種コンテストも行われます。

黒石よされ(くろいしよされ)

[期間]
 2013年08月14日~2013年08月20日

日本三大踊りの1つであり、古い伝統を持ち、毎年8月中旬、市民や県内外の観光客により夜遅くまで踊られます。
黒石よされは、廻し踊り、組踊り、流し踊りの3つの踊りで構成されています。
3,000人もの踊り手による流し踊りもさることながら、時折、円を描く廻り踊りは観客を巻き込んでの乱舞となります。
組踊りは、近郷近在から集まってくる踊り組(20~30人)が三味線、太鼓、唄も賑やかに津軽民謡手踊りを披露します。
近年では、創作の踊りも加わり、以前にもまして熱気ある祭りになっています。

[会場]
 黒石市内


引用元:黒石よされ|青森県観光情報アプティネットaptinet

「十和田市夏まつり花火大会」街中から眺められる花火大会としては、青森県南内陸部で最大規模

スポンサード リンク



青森県十和田市で開催される「十和田市夏まつり花火大会」は、市街地開催の大会で、青森県南内陸部で最大規模の花火大会です。スターマインを中心に約4000発の花火が打ち上げられるほか、多くの露店が出店します。市街地から打ち上げられるので、市内の店で食事をしながら楽しむのもおすすめです。次々と打上げられる花火は圧巻です。

十和田市夏まつり第56回花火大会

県南内陸部では最大規模の花火大会。中心市街地で約4,000発の花火が豪華に打ち上げられる様子が楽しめます。雨天の場合は8月15日に延期。
期間 平成25年8月14日(水)
開催場所
陸上競技場・中央公園内
お問い合わせ (社)十和田市観光協会
TEL/FAX 0176-24-3006 / 0176-24-3007
ホームページ
http://www.towada-kankou.jp/index.html


引用元:十和田市夏まつり第56回花火大会 | 十和田市

「青森ねぶた祭協賛 青森花火大会」海上を行くねぶたに花火が咲き乱れ、目の前にくり広げられる錦絵のような光景は、豪華絢爛

スポンサード リンク

花火@青森ねぶた
Photo:花火@青森ねぶた By Christopher Liang


「青森ねぶた祭協賛 青森花火大会」は、ねぶた祭の最終日、海上を行くねぶたに花火が咲き乱れ、みちのくの短い夏を焦がします。目の前にくり広げられる錦絵のような光景は、豪華絢爛という言葉がぴったりの花火大会です。祭りで賞をとったねぶたが海上を運行し、その頭上で約1万発が花開くので、ねぶたと花火のコラボレーションを観賞できます。ラストを飾る大型スターマインが見もので、豪華な内容になっています。

青森ねぶた祭り協賛第59回青森花火大会

世界で唯一!
ねぶたの海上運行と大輪の花火の競演

青森花火大会はねぶた大賞などのねぶたを台船に乗せ、
青森港内を海上運行します。海上を行き交うねぶたと
大輪の花火がみちのくの短い夏の夜空を焦がします。

開催日時
平成25年8月7日(水)19:15~21:00 (予定)

※8月7日が荒天となった場合は翌8日(木)同時刻へ順延となります。8日も荒天の場合は中止とさせていただきます。
【順延・中止決定時刻/15:00(予定)】

打上場所
青森港西防波堤
青森港北防波堤

引用元:青森ねぶた祭協賛第59回青森花火大会

「ラッセラー、ラッセラー」の勢いのいい掛け声とともに、豪華絢爛な武者人形の山車が街中を練り歩く「青森ねぶた祭」

スポンサード リンク

Dragon Float
Photo:Dragon Float By Drifty

夏の青森の代名詞でもある、青森ねぶた祭。 毎年8月2日から7日まで青森市で開催されます。毎年、延べ300万人以上の観光客が訪れ、その迫力に酔いしれます。「ラッセラー、ラッセラー」の勢いのいい掛け声とともに、豪華絢爛な歌舞伎や神話を題材にした5mものねぶたがダイナミックに街を練り歩き、各ねぶたにはハネトと呼ばれる踊り手が集結します。みちのくの短い夏を焦がすエネルギッシュなお祭りです。最終日の7日の夜に行われる花火大会の、ねぶたの海上運行の競演は、青森でしか見ることができません。



青森ねぶた祭オフィシャルサイト

スケジュール

8/1 18:00~21:00頃
(会場:青い海公園特設ステージ)
前夜祭

19:00~ 20:40頃
(会場:浅虫温泉)
第65回浅虫温泉花火大会

8/2・3 19:10~21:00
子どもねぶた(約15台予定)・大型ねぶた(約15台予定)の運行

8/4~6 19:10~21:00
大型ねぶたの運行(約20台運行予定)

8/6はねぶた大賞他、各賞を発表。
★6日は受賞したねぶたをご覧になれます。

8/7 13:00~15:00
大型ねぶたの運行(約20台運行予定)

19:15~21:00頃
(会場:青森港)

59回青森花火大会・ねぶた海上運行
受賞したねぶたが青森港を運行し、花火とともにネブタ祭のフィナーレを飾ります。
※8/7は海上運行ねぶた(5台予定)が運行いたします。
海上を行き交う幻想的なねぶたと、みちのくの短い夏の夜空を焦がす大輪の花火をぜひご観覧ください。

引用元:青森ねぶた祭オフィシャルサイト

青森県は五所川原市の夏祭り「五所川原 立佞武多」巨大な山車が「ヤッテマレ!ヤッテマレ!」の掛け声のもと、五所川原市街地を練り歩く

スポンサード リンク

Biggest Fan
Photo:Biggest Fan By Chris Lewis

五所川原市「五所川原 立佞武多」は、平成10年に約80年ぶりに復刻した青森県は五所川原市にて開催される夏祭りです。「立佞武多」(たちねぷた)と呼ばれる、高さ約22m、重さ約17トンの巨大な山車が「ヤッテマレ!ヤッテマレ!」の掛け声のもと、五所川原市街地を練り歩き、その圧倒的迫力で沿道の観客を魅了しています。その高さは驚きの7階建てのビルに相当し、天を衝くような巨大な姿で巡行する様子は圧巻です。運行は立佞武多の館に展示している3台の大型立佞武多と町内・学校・愛好会などでつくられる中型、小型のねぷたと合わせ、15台前後が出陣いたします。3日には五所川原花火大会も行われます。

五所川原立佞武多(ごしょがわらたちねぷた)祭りとは、青森県五所川原市で8月4日から8月8日に開催される祭りです。 「青森のねぶた」と「弘前ねぷた」と並ぶ青森三大佞武多の一つで、高さが最大で20mを超える山車の壮大な運行が魅力です。

引用元:立佞武多祭り :: 立佞武多祭りTOP -たちねぷたまつりとっぷ-

青森県の岩木川河川敷の「五所川原花火大会 −水と光と音の祭典−」テンポの良いBGMに合わせた、照明や噴水などの華麗な演出のワイドスターマインの一斉打上げは必見!

スポンサード リンク



「五所川原花火大会 −水と光と音の祭典−」は、青森県の岩木川河川敷で開催される夏のイベントです。花火と音楽が絶妙にシンクロする大小さまざまなスターマインで構成される花火大会がメインです。フィナーレは300mのワイドスターマインとライトアップされた幅80mのウォーターカーテンで、数多くの花火が同時に打上げられ、水と花火と音楽のコラボレーションが見ものです。

第64回五所川原花火大会
と き 平成25年8月3日(土)午後7時30分スタート
ところ 五所川原市岩木川河川敷

引用元:五所川原花火大会

最新記事

(09/11)
(09/11)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)

楽天市場



ぽけかる倶楽部の日帰りツアー・イベント

日帰り遊びのぽけかる倶楽部

ブログ内検索

最新記事

(09/11)
(09/11)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)

PR