忍者ブログ
スポンサード リンク

祭りいくよ!

日本には心沸き立つ、すばらしい祭りがたくさんあります。お囃子、太鼓、山車が走る、花火大会。日本の心。日本の祭 2013。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

岡山県3大盆踊りの一つで、県下最大規模を誇る盆踊り「備中たかはし松山踊り」艶やかな衣装に身を包んだ人々が舞い踊る

スポンサード リンク



岡山県高梁市の「備中たかはし松山踊り」は、岡山県3大盆踊りの一つで、県下最大規模を誇る盆踊りです。踊りは江戸時代の初めに生まれたもので、360年余りの歴史を持ちます。踊りは、町衆から始まったゆったりとした動きの「地踊り」と軽快なテンポの速い「やとさ踊り」が踊られています。また、武家に伝わった「仕組踊り」もあり、期間中は各種イベントもあり数万の老若男女で踊り一色となります。3日間にわたり高梁の街が数万人の老若男女の踊り手で一色となります。やぐらを中心とする輪の中に入って、踊り子たちと一緒に踊ることもできます。

備中たかはし松山踊り

毎年8月14日から3日間、備中高梁駅前大通りで開催され、期間中は十数万人で踊り一色に染まり、その規模は県下一を誇ります。
歴史は古く、江戸時代慶安元年(1648)、備中松山藩主水谷勝隆(みずのやかつたか)の時代に、五穀の豊穣と町家の繁栄を祈って踊ったのが始まりと言われています。
町衆から始まった「地踊り」と、武家に伝わった「仕組踊り」があり、現在では「地踊り」が中心に踊られています。

開催時期
8月14日~16日

開催場所
備中高梁駅前


引用元:備中たかはし松山踊り - 高梁市公式ホームページ

国指定重要無形民俗文化財、岡山県下三大踊りの一つ、笠岡市の「白石踊」一つの音頭に合わせ、男踊、女踊、奴踊、笠踊など13種類の踊りをいっせいに踊る

スポンサード リンク

白石踊
Photo:白石踊 By you_key

「白石踊」は、岡山県笠岡市白石島に古くから伝わる盆踊りで、もとは回向踊りと呼ばれていました。 国指定の重要無形民俗文化財であり、岡山県下三大踊りの一つとされています。1つの口説き(音頭)に合わせて何種類もの踊りを踊る店が特徴で、男踊・女踊・娘踊(月見踊)・傘踊・奴踊・扇踊など13種類の踊りが伝わっています。異なる踊りが一つの輪になり、混然一体となって踊る全国でもほかに比を見ないもので、高く評価されています。白石踊りの音頭は多数あり、代表的なものに「那須与一」などがあります。瀬戸内海で行われた源平水島合戦の戦死者の霊を弔うために始まったと言い伝えられています。

白石踊り


白石踊(しらいしおどり)
国指定 重要無形民俗文化財

伝承地:笠岡市白石島/保存団体:白石踊会
指定年月日:昭和51年5月4日

笠岡市白石島に古くから伝わる盆踊りで、新暦の8月13日~16日の夜に行われる。
大宮踊、備中松山踊りと並んで、岡山県下三大踊りの一つともいわれる。
一つの口説き(音頭)に合わせて何種類もの踊りを踊る点が特徴で、男踊・女踊・娘踊(月見踊)・笠踊・奴踊・扇踊など13種類の踊りが伝わっている。
音頭には「那須与一」などがある。
瀬戸内海で行われた源平水島合戦の戦死者の霊を弔うために始まったと言い伝えられる。

引用元:白石踊 - 笠岡市ホームページ

岡山の河童の守り神の祭り「津山納涼ごんごまつり」2日目は、岡山県北最大級である約6000発の花火が打ち上げられ、夜空を彩る

スポンサード リンク



「津山納涼ごんごまつり」は、毎年8月初旬に岡山県津山市で開催されされます。「ごんご」とは水の守り神かっぱのことで、かっぱのコスチュームに身を包んだ踊り連が練り歩く総踊り他、楽しいイベントがたくさん行なわれます。会場周辺には約100の露店が並び、祭りの雰囲気を盛り上げます。2日目は、岡山県北最大級である約6000発の花火が打ち上げられ、夜空を彩ります。

第35回津山納涼ごんごまつりin吉井川

毎年吉井川周辺で行われる夏祭り

「ごんご」とは津山地方の方言で「河童」という意味。
吉井川の河童伝説にちなんで、思い思いのカッパをイメージした衣装を着て練り踊る「ごんご踊り大会」や、「大花火大会」など、毎年たいへん賑わうお祭りです。

開催日時
2013年8月3日(土)~2013年8月4日(日)13:00~22:00

開催場所
吉井川河岸緑地公園

所在地
津山市船頭町

問合せ先
0868-32-2082 (津山納涼ごんごまつり実行委員会事務局)

アクセス
JR津山線・津山駅から徒歩3分(ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい)

引用元:第35回津山納涼ごんごまつりin吉井川 - 岡山県観光総合サイト 晴れらんまん。おかやま旅ネット

岡山市の夏の風物詩「おかやま桃太郎まつり」奇抜なメイクの踊り手がパワフルな踊りを繰り広げる「うらじゃ踊り」と初日の「納涼花火大会」が人気!

スポンサード リンク



岡山市の夏の風物詩「おかやま桃太郎まつり」では、花火が夜空を彩り、踊り手がまちを練り歩く、家族で楽しめる催しなど盛り沢山の内容です。中でも人気は、奇抜なメイクの踊り手がパワフルな踊りを繰り広げる「うらじゃ踊り」です。初日に行なわれる「納涼花火大会」は、旭川にかかる仕掛け花火や連発式スターマインなど、見どころ満載です。岡山城下にある、日本三名園の一つに数えられる後楽園から観賞すれば、より風情を感じることができます。

山陽地方の夏の風物詩

岡山県岡山市の花火大会。県内外から多くの人が訪れる「おかやま桃太郎まつり」の中で行われる。山陽地方の夏の風物詩となっており、旭川にかかる仕掛け花火や連発式スターマインなど、見どころ満載だ。岡山城下にある、日本三名園の一つに数えられる後楽園から観賞すれば、より風情を感じることができる。

岡山駅前が光の芸術に包まれる

今年で27回目を迎えるMOMOTAROH FANTASY。今年のテーマは「さあ!街に心に、きらめく光りを灯して!~スターページェント 希望・愛~」。岡山駅前広場には、カラフルなシンボルツリーをはじめ、LEDイルミネーションが風に揺れ、やさしく広がる光で広場に「希望・愛」を演出。チューブイルミネーションはさまざまなオブジェを形どり、その中を歩くととても楽しい気分に。岡山駅西口では表情豊かな光の滝が人々の目を楽しませる。

第13回 おかやま
桃太郎まつり

【 開催日 】
平成25年8月3日(土)、8月4日(日)

【 会 場 】
市役所筋 ほか

【 内 容 】
◆8月3日(土)
納涼花火大会/うらじゃパレード・定置演舞/ステージイベント

◆8月4日(日)
うらじゃパレード・総おどり/うらじゃパレード・定置演舞/ステージイベント

引用元:おかやま桃太郎まつり 2013年/岡山市

岡山県高梁市の300年以上の伝統を誇る「備中名物成羽愛宕大花火」成羽の花火と言えば、中四国随一とも言われる仕掛け花火がきらびやかに夜空を飾る

スポンサード リンク



約300年前の宝永年間から続く、岡山県伝統の「成羽愛宕大花火」は、7月下旬に岡山県高梁市の鶴見橋周辺でみることができます。。江戸時代の花火職人から脈々と受け継がれた、大仕掛花火「大銀滝」をはじめ、ここでしか見られない技巧を凝らした仕掛花火の数々がきらびやかに夜空を彩ります。秘伝の技術が花開く12景の仕掛け花火や、特別な技巧を駆使した「動く花火」なども楽しめます。

復興第62回 備中名物成羽愛宕大花火

開催日
 平成25年7月27日(土) 雨天順延7月28日(日)
 午後8時から10時まで
開催場所
 岡山県高梁市成羽町下原地区
 成羽川 河原(鶴見橋周辺)
花火の数
 約2,000発
仕掛花火
 12景

引用元:備北商工会

岡山県の倉敷市最大の祭り「倉敷天領夏祭り大会」倉敷天領太鼓など、楽しい催しが街中で繰り広げられる

スポンサード リンク



「倉敷天領夏祭り大会」は、岡山県の倉敷市最大の祭りです。踊りコンテスト、天領市、あでっこみこし、千歳楽、倉敷天領太鼓など、楽しい催しが街中で繰り広げられます。夜はよりいっそう華やかに盛り上がります。

第43回 倉敷天領夏祭り

平成25年7月20日(土)

倉敷中央通りをメイン会場に
「代官ばやし踊り」、「OH!代官ばやし踊り」が盛大に開催されます。
また、その周辺でも、倉敷天領太鼓、昔懐かしい夜店、
チアリーディング、「倉敷小町」のお披露目などが繰り広げられます。

観光の際には、お得なクーポンをご利用ください!

日時
 平成25年7月20日(土)9:30~21:30
場所
 倉敷中央通り、倉敷駅前商店街、アリオ倉敷イベントステージ他
アクセス
 JR倉敷駅から徒歩約1分
お問合せ先
 倉敷天領夏祭り実行委員会事務局 086-424-2111
ホームページ
 第43回 倉敷天領夏祭りホームページ

引用元:第43回 倉敷天領夏祭り | 倉敷観光WEB
国内航空券エアーズゲート<br />

白い大輪が見事な一天四海と、可憐な大賀ハスを楽しむことができる岡山後楽園の「観蓮節」

スポンサード リンク

PhoTones Works #1747
Photo:PhoTones Works #1747 By Takuma Kimura

岡山後楽園の「観蓮節」では、早朝4:00に開園しハスの開花を観賞できます。ハスの花が見られるのは、園内の花葉の池と井田の2ヶ所です。琴の演奏なども行われます。

岡山後楽園 観蓮節の開催について

 岡山後楽園では、7月7日(日曜日)において、別添のとおり行事を行いますので、お知らせします。
お知らせ [PDFファイル/124KB]
岡山後楽園

引用元:岡山後楽園 観蓮節の開催について - 岡山県ホームページ


白い大輪が見事な一天四海と、可憐な大賀ハスを楽しむことができる岡山後楽園の「観蓮節」は、昭和31年から続きます。早朝4:00に開園し、開花する花の見頃にあわせて、延養亭で箏曲演奏や茶席が催されるほか、点心席が設けられます。

最新記事

(09/11)
(09/11)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)

楽天市場



ぽけかる倶楽部の日帰りツアー・イベント

日帰り遊びのぽけかる倶楽部

ブログ内検索

最新記事

(09/11)
(09/11)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)

PR