忍者ブログ
スポンサード リンク

祭りいくよ!

日本には心沸き立つ、すばらしい祭りがたくさんあります。お囃子、太鼓、山車が走る、花火大会。日本の心。日本の祭 2013。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

愛知の常滑の夏を締めくくる「常滑焼まつり」。茶器や花器など、常滑焼を売る露店が軒を連ねる大即売市と、コンサートやバザー、花火大会などのイベントも行われる

スポンサード リンク

Fireworks
Photo:Fireworks By kozuland

日本六古窯の歴史を持つ常滑焼が2日間限りで愛知県常滑市常滑競艇場に大集合する「常滑焼まつり」は、全国最大級の陶器まつりです。急須、湯飲みから焼酎サーバー、茶香炉まで欲しいものすべてをお買い得価格で手に入れることができます。競艇場のほかに、常滑焼卸団地セラモールでもまつりが催されます。1日目の夜には納涼大花火大会も催され、海岸線近くから打ち上げられる2000発の花火が夏の夜空と伊勢湾の海を彩ります。競艇選手とペアボート、陶芸体験道場、ダンス・お笑いステージなど楽しいイベントも目白押しで、常滑市をはじめ、周辺地域のB級グルメも楽しめます。常滑競艇場は全館冷房完備なので、夏の暑い日でも快適にお買い物を楽しめます。



常滑焼まつり(第47回) ~ときめきの予感~

常滑焼まつり

第47回常滑焼まつり
日時:平成25年8月24日(土)・25日(日)
土曜日:午前9時から午後9時
※ボートレースとこなめ会場3階とセラモール会場は午後5時まで。
日曜日:午前9時から午後5時
場    所:ボートレースとこなめ、セラモール
 
※常滑納涼花火は8月24日(土)午後7時から開催します。


引用元:常滑市役所/常滑焼まつり

東三河地方に古くから伝わる手筒花火の競演。「豊川市民まつり 豊川手筒まつり」抱えた筒から火の粉が勢いよく噴き上がり、ふりかかる火の粉をものともしない男たちの勇壮な姿に感動

スポンサード リンク



愛知県豊川市で行われる「豊川市民まつり 豊川手筒まつり」では、三河地方伝統の手筒煙火400本と大筒煙火が観賞できます。真っ暗な夜空にくっきりと噴き上がるオレンジ色の火柱と、降り注ぐ火の粉が大迫力の「手筒煙火」が行われます。神社の祭礼以外には、門外不出という貴重な手筒煙火で、火柱とごう音、抱え手に降り注ぐ火の粉の迫力が見どころです。ほかにも、綱火やスターマイン、仕掛け花火、ナイアガラの滝と豊富なバリエーションで見ごたえ十分です。フィナーレには華麗な大スターマインが打ち上げられます。

豊川市民まつり「豊川手筒まつり」 2013年8月24日

豊川市民まつり「豊川手筒まつり」は東三河地方に古くから伝わる手筒花火の競演です。大迫力の手筒煙火600本と大筒煙火が鑑賞できます。合計約2000発の花火が夜空を彩ります。

豊川市民まつり「豊川手筒まつり」 詳細

開催日時
2013年8月24日(土) 17:30~21:30(予定)

荒天の場合
翌日に順延

開催場所
豊川市陸上競技場

住所
愛知県豊川市

豊川市民まつり「豊川手筒まつり」 行き方・アクセス
名鉄豊川線諏訪町駅より徒歩5分
東名高速道路豊川ICより約15分、音羽蒲郡ICから約25分

駐車場
無料 2000台

問合せ先
0533-86-4101 豊川手筒まつり実行委員会事務局(豊川商工会議所内)※当日の開催確認は、HPで確認のこと。

豊川市の手筒まつり


引用元:豊川市民まつり「豊川手筒まつり」 2013年8月24日 | 愛知の遊び場情報

真夏の名古屋、最大の踊りの祭典「にっぽんど真ん中祭り」(略称:どまつり)ギネス世界記録「世界一の総踊り」に認定されている「総踊り」

スポンサード リンク

にっぽんど真ん中祭り2010 yosakoi
Photo:にっぽんど真ん中祭り2010 yosakoi By hashiee

真夏の名古屋、最大の踊りの祭典 にっぽんど真ん中祭り(略称:どまつり)は参加型の新しいスタイルの祭りです。毎年8月に繰り広げられる市民参加型の祭りで、国内外から2万3000人が集結し、個性豊かな踊りが披露されます。観客も巻き込んでの「総踊り」が見どころで、一緒に踊って楽しむこともできます。最終日のファイナルコンテストには、ファイナリストが競演し、迫力あるステージが繰り広げられます。ここでしか食べられない“どまつりフード”もあります。

公益財団法人にっぽんど真ん中祭り文化財団 - 真夏の名古屋・最大の祭典 -



愛知県名古屋市で「にっぽんど真ん中祭り」。ギネス記録認定「踊りの祭典」

にっぽんど真ん中祭り文化財団は23日~25日、愛知県名古屋市および安城市、東海市、春日井市にて、「にっぽんど真ん中祭り(通称・どまつり)」を開催する。

同祭は、”観客動員数ゼロ=全員参加型」の祭りをコンセプトに掲げ、参加者も観客も一緒に踊り楽しむ、日本最大級の「踊りの祭典」。国内外から約200チーム2万3,000人が終結し、愛知県名古屋市を中心とした周辺各市の19会場にて、地域色豊かな踊りを披露する。同祭の名物となっている「総踊り」は2010年、ギネス世界記録「世界一の総踊り」に認定されている。

今年は、30周年を迎えた東京ディズニーリゾートからディズニーの仲間たちが2年ぶりに参加。特別なデザインが施された「ドリームクルーザーII」に乗って登場する。また、福島県からは、NHK大河ドラマ「八重の桜」をきっかけに結成された福島県のおもてなしキャラバン隊「ふくしま八重隊」が登場。ステージパフォーマンスを行う。

海外からは、韓国・釜山、サイパンに加え台湾チームが初参加。これに合わせ、名古屋市中区錦一丁目19-30の「名古屋観光ホテル」では、台湾グルメが販売される。また、名古屋市中区久屋大通公園内のフードコートでは、名古屋メシを始め各地からご当地グルメが集合。祭りの盛り上がりの中で楽しめるフードテーマパークが開店する。

昨年から新たに導入された「観客全員投票」では、会場にいる観客全員が誰でも審査員となり、祭り期間中にもっとも感動したチームをケータイやスマートフォンから投票。パレード一次審査・各審査グループ1位の10チームを含めた計12チームによりファイナルコンテストを実施し、大賞を決定する。なお、投票は会場のひとつである栄エリアにいる人限定で、携帯やスマホの位置情報を提供しないと投票ができない。

同祭の開催日は23日(前夜祭)、24日(本祭1日目・ファイナルシード決定戦・U-40部門審査)、25日(本祭2日目・第6回どまつりジュニア大会・ファイナルステージ)。開催時間は会場により異なる。会場は名古屋市中区栄3丁目 久屋大通公園内 「久屋広場」をはじめとした4市19会場。久屋大通公園のメインステージ観賞には、時間帯別に500円~3,500円(一部プログラムは全席指定)の特別観覧席チケットが設定される。

その他、開催内容、会場、日時とも多岐に渡るので、詳細は「にっぽんど真ん中祭り公式ページ」を参照のこと。


引用元:愛知県名古屋市で「にっぽんど真ん中祭り」。ギネス記録認定「踊りの祭典」 | ニコニコニュース

音楽や山車、みこし、おどり道中など、多彩なイベントで名古屋の広小路通りが賑わう「広小路夏まつり」電飾で彩られた通りに並ぶ屋台の味に舌鼓を打ちつつ、そぞろ歩きが楽しい

スポンサード リンク



名古屋市の久屋大通から伏見通にかけての広小路通りで毎年8月中旬に「広小路夏まつり」が開催されます。音楽パレード、阿波踊りのほか、三河手筒花火、青森ねぶたなどの日本の祭りが大集合します。特設ステージも設けられ、音楽ライブやダンスなどが行われます。期間中は約150もの電飾で彩られた通りに並ぶ屋台も出て、多くの人で賑わいます。

第62回広小路夏まつり

イベント情報

イベント名
第62回広小路夏まつり

日程
2013年08月17日~2013年08月18日

時間
17:00~21:00

会場名
広小路通り久屋大通西交差点~伏見交差点東付近一帯の車道、歩道

イベント内容
名古屋の顔として歴史ある広小路一帯で繰り広げられる納涼夏まつりは、ブラスバンド、踊り、太鼓、山車、神興がパレードし、沿道のいたるところでライブが繰り広げられ、毎年2日間で50万人以上が楽しんでいただいている名古屋の一大イベントとなっています。


引用元:第62回広小路夏まつり | イベント | 名古屋観光情報 名古屋コンシェルジュ

愛知県刈谷市の「刈谷わんさか祭り 花火大会」大音響の音楽付き花火などが次から次へと夜空に大輪の花を咲かせる!音と光の共演「スターライトシンフォニー」

スポンサード リンク

Fireworks (Red-Blue)
Photo:Fireworks (Red-Blue) By BONGURI

「刈谷わんさか祭り 花火大会」は、愛知県刈谷市の「刈谷わんさか祭り」の最後を飾る花火大会です。音楽と大型サーチライトで華々しく幕を開け、3~10号玉の早打ち、スターマイン、大音響の音楽付き花火などが次から次へと夜空に大輪の花を咲かせます。音楽と一緒に打ち上げられる「スターライトシンフォニー」が目玉です。そのほか、各種スターマインも見ごたえがあります。



期間:2013年8月17日(土)

刈谷の夏祭り 刈谷わんさか祭り・花火大会

わんさか祭りはステージショーや体験型アトラクションなど大人から子供まで楽しめる催し物が盛りだくさんのイベントです。暗くなると、フィナーレには音楽に合わせて打ち上げられるスターライトシンフォニーやスターマインなどが夏の夜空を彩ります。
 刈谷市総合運動公園で開催されるお祭りで、刈谷の代表的な夏祭りの1つです。様々なイベントから成り立っており、夕方から始まる花火大会と合わせると毎年約10万人以上の来場があります。

 昼間は子どもたちに人気のキャラクターショーや地元の伝統芸能、体験型アトラクションなど様々な遊びや楽しみがあります。きっとお気に入りのイベントが見つかるはずです。また、例年200店を超える露店・飲食ブースがたくさんの「食」を提供します。平成22年度(2010)からは、車両販売のコーナーやB級グルメコーナーも登場し、より多彩な「食」を楽しめます。

 夕方からは、わんさか祭りのフィナーレとして花火大会を開催します。約7,000発の花火が打ち上げられ、音楽に合わせて打ち上げられるスターライトシンフォニーやスターマインなどが夜空を彩ります。刈谷の花火は打ち上げ場所が観覧場所に近く、目の前で打ち上がるスターライトシンフォニーはとても迫力があります。特に、協賛者席からはダイナミックなその光景をご覧いただけます。広い園内にゆっくりと座って観たり、露店コーナーを食べ歩きしながらご覧いただくこともできますので、お好みに合わせてお楽しみ下さい。

平成25年度(2013)は、8月17日(土)に開催します。


引用元:刈谷の夏祭り 刈谷わんさか祭り・花火大会 なら|刈谷市観光協会公式サイト

愛知県新城市の「火おんどり」430年以上伝わる伝統行事で、大きな松明を抱え、囃子にあわせて踊る様は勇壮で美しい

スポンサード リンク

Hiondori Fire Festival 2
Photo:Hiondori Fire Festival 2 By Roger Walch

400年以上も続く伝統行事「火おんどり」が毎年8月15日のお盆の夜、愛知県新城市の信玄塚において行われます。男衆が、長さ2〜3m、直径80cm程の大きな松明を抱え、鉦や太鼓の囃子にのって、8の字を描くように振り回します。設楽原の決戦で討死にした武田軍の霊をなぐさめるために始められたものといわれています。なお、火おんどりとは火踊りが転訛したものです。



信玄原の火おんどり

種別
愛知県指定無形民俗文化財

指定年月日
昭和51年7月14日(種別変更、元は昭和40年5月21日に愛知県無形文化財として指定)

保存団体
火おんどり保存会(竹広区)

開催日
例年、8月15日(午後9時より) に開催されています。

内容 
毎年8月15日のお盆の夜、長篠・設楽原決戦場跡にある信玄塚において火おんどりが行われます。信玄塚とは設楽原決戦の戦死者を葬った塚のことです。いわれでは合戦後間もなくこの塚から大量の蜂が発生し、人々を苦しめました。これを武田の亡霊だと考えた村人たちが、戦死した武田軍の霊を慰めるために、長さ2、3m直径80cmほどの松明を燃やして信玄塚で供養したのがこの祭りの始まりだと言われています。村の男たちはそれぞれ、大きな松明を抱え、鉦や太鼓の囃子にのって、8の字を描くように松明を振り回します。
 こうして火おんどりは伝統を守りながら、400年以上も絶えることなく続けられています。


引用元:信玄原の火おんどり - 新城市

慰霊の万灯2000個が矢作川をゆらゆらと流れ、夜空には多彩な花火が次々と花開く「米津の川まつり」夏の盛りの幻想的な世界に、ひととき日常を忘れて酔いしれる

スポンサード リンク



「米津の川まつり」は、戦没者や水難者の霊をなぐさめるために始まった、愛知県西尾市の花火大会です。お経が流れる中、約2000個の万灯が川面に浮かびます。上空にはスターマインなど3000発の花火が輝き、幻想的な光の祭典となります。

西尾市制60周年記念事業 第65回西尾「米津の川まつり」を開催します!

米津の川まつりは戦没者や水難者の霊を慰めるために始まったもので、約2,000個の万灯が川面に揺れるなか、約3,000発の花火の打ち上げや仕掛け花火が行われます。 

当日は、米津橋周辺が大変混雑することが予想されます。会場までは、名鉄西尾線米津駅から徒歩5分で来場できますので、名鉄電車等公共交通機関をご利用の上、お越しいただくことをオススメします!

開催日 
平成25年8月15日(木) 
※小雨決行。荒天または河川増水の場合、順延。
順延日:平成25年8月16日(金)、再順延日:平成25年8月24日(土)

場 所
矢作川米津橋下流(西尾市米津町)

日 程
16:30~19:30  中日写真協会撮影会
17:00~17:30  米津小学校マーチングバンド
18:45~19:00  開会式
     主催者あいさつ(観光協会会長、北部発展会会長)
     来賓あいさつ(西尾市長、米津町内会代表)
19:00~19:15  読経・焼香
19:00~20:30  万灯流し
19:30~20:30  花火大会


引用元:第65回「米津の川まつり」花火大会開催のご案内 | 西尾市観光協会

木曽川に映える尾張髄一の大きさを誇る2尺玉「濃尾大花火(羽島市・一宮市市民花火大会)」約400の提灯を付けた5艘のまきわら舟が浮かべられ、幻想的な風景を演出

スポンサード リンク



「濃尾大花火(羽島市・一宮市市民花火大会)」は、愛知県一宮市と岐阜県羽島市が共同で開催する花火大会です。尾張随一の大きさを誇る2尺玉をはじめとし、幅約200mのナイアガラや華やかなスターマインなど、約5000発の花火が空中に花開きます。また、花火が映る木曽川の川面には、約400の提灯を付けた5艘のまきわら舟が浮かべられ、幻想的な風景を演出します。

濃尾大花火(羽島市・一宮市市民花火大会)

県道大垣一宮線濃尾大橋歩道橋通行止めのお知らせ
 8月13日(火)より、県道大垣一宮線濃尾大橋歩道橋の通行止が行なわれます。詳しくは下記URLをご確認ください。
http://www.city.hashima.lg.jp/contents_detail.php?co=new&frmId=5505
 ご不便おかけいたしますが、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
 
 濃尾大花火が、平成25年8月14日(水)午後7時30分から8時45分まで、正木堤外運動場(羽島市正木町大浦地内・木曽川濃尾大橋上流)で行われます。
 美濃の国「濃尾平野」を流れる“母なる川”木曽川に見守られ、真夏の夜空に上がる花火は、百花繚乱の一大絵巻を繰り広げ、見る者の心を躍らせます。
 また、恒例となりました東海地区屈指の壮大な20号玉を始め、特大スターマインなどの打ち上げによる光と音の大競演で、大会を盛り上げます。

 ※14日が荒天や増水の場合には、16日(金)に延期されます。
 
 ☆20号(2尺)玉は重量60kg、直径60cmの大玉で、上空において直径500mの開花をする特大花火です。

 当日スケジュール
 ◆19:20~19:30  点火式
 ◆19:30~20:45  花火打ち上げ
 
◆本年も来場者の利便性の維持・向上を図るため、環境整備協力金(羽島市運動公園1台1,000円、シャトルバス中学生以上往復200円)を導入させていただきます。


引用元:2013 濃尾大花火 (羽島市・一宮市 市民花火大会) | 羽島市公式Webサイト

愛知県新城市の「新城納涼花火大会」花火の爆発音が渓谷の山々に響き渡り、豊川の川面に映る大ナイアガラも幻想的で見逃せない

スポンサード リンク



愛知県新城市で開催される「新城納涼花火大会」は、豊川をまたぐようにして流れ落ちる銀滝花火が目玉の花火大会です。大小の打ち上げ花火やスターマイン、仕掛花火が打ち上げられます。豊川沿いの渓谷で行われるため、花火の爆発音が渓谷の山々に響き渡り、迫力のある花火を体感できる花火大会として、毎年多くの観覧客でにぎわいます。川を横切って行われる大ナイアガラも息をのむ美しさです。

新城納涼花火大会(しんしろのうりょうはなびたいかい)
   
新城市の夏の風物詩のひとつ、納涼花火大会は、毎年8月13日の夜、市内を流れる清流豊川の桜淵を舞台に花火大会が開催されます。

打ち上げられる花火の数は約2,000発。山と山に挟まれた地形のため花火の炸裂音が共鳴し他では聞くことのできない迫力ある音を楽しむことができます。また、豊川をまたいで張られた200メートルのワイヤーから流れ落ちる銀滝が水面に映る様子は、息をのむ美しさで花火大会のみどころのひとつとなっています。

大会名
新城納涼花火大会

日時
毎年8月13日 午後7時10分~午後8時55分

場所
桜淵公園内(愛知県新城市庭野字八名井田2-1)

鉄道でのアクセス
JR飯田線「新城」駅または「東新町」駅から徒歩15分

車でのアクセス
東名高速道路「豊川」I.Cから国道151号を新城方面に約15km
三遠南信自動車道「鳳来峡」I.Cから国道151号線を新城方面へ約22km

駐車場
有(複数箇所に分かれたものを合算して約700台)

トイレ
有(身障者用も有)

桟敷席
豊川川岸階段席・庭野グラウンド席
(庭野グランド席にはファミリー席・カップル席をご用意いたします。
詳細は観覧席チケットチラシをご覧ください。)

見どころ
川をまたぐ銀滝と大スターマイン

屋台
あり

問い合わせ先
新城市観光協会 / 新城市役所 観光課
電話:0536-32-0022 / 0536-32-1985
FAX:0536-32-2111
info@shinshirokankou.com

引用元:新城市観光協会 − 新城納涼花火大会

愛知県南知多町の「たこ祭り」島の漁業の中心であるたこへの感謝と供養を行い、夜には日間賀島の海岸を染める花火大会

スポンサード リンク

welcome
Photo:welcome By *Yaco*

愛知県知多郡南知多町の日間賀島で開催される「たこ祭り」は、島の漁業の中心であるたこへの感謝と供養を行う祭りです。夜の部では、花火大会を開催します。また、日間賀島は1時間で1周できてしまうほど小さな島なので、花火の前に海岸をぶらりと散歩するのもオススメです。

愛知県・日間賀島では「たこ祭り」を開催します。(平成25年8月12日)

開催期間 2013/08/12

<開催概要>
午前と午後の部があり、午前の部はたこ供養を主とした祭りが中心となっている。地元小学生によるたこ神輿担ぎや、たこのつかみ取りが行なわれる。夜の部は、地元の子供達による太鼓やダンスがあり、最後は打ち上げ花火などが行なわれる。

<イベント詳細>
開催日時:平成25年8月12日(月)

開催場所:日間賀島東浜海水浴場

アクセス:電車の場合
名鉄河和駅下車 
河和港へ徒歩8分(第1便を除き無料送迎バス有)
河和港から名鉄海上観光船で20分
車の場合
師崎港より名鉄海上観光船で7分。
駐車場193台(1時間100円)一日最大2,000円

備  考:【祭りのいわれ・歴史】たこの供養と豊漁を祈願する祭りとして行われる。た
こ漁が盛んな日間賀島には、かつて漁師の網に掛かった大たこが仏像をしっかり抱えていたという言い伝えが残る。仏像は島の東集落にある安楽寺に祭られた「たこ阿弥陀(あみだ)」として島民に親しまれている。祭りは平成4年ごろこのような島の伝統を子供たちに伝えようとして、イベントを合わせた企画として始まった。

お問い合わせ先:日間賀島観光協会 http://www.himaka.net/
日間賀島観光案内所 0569-68-2388

引用元:愛知県・南知多町

最新記事

(09/11)
(09/11)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)

楽天市場



ぽけかる倶楽部の日帰りツアー・イベント

日帰り遊びのぽけかる倶楽部

ブログ内検索

最新記事

(09/11)
(09/11)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)

PR