忍者ブログ
スポンサード リンク

祭りいくよ!

日本には心沸き立つ、すばらしい祭りがたくさんあります。お囃子、太鼓、山車が走る、花火大会。日本の心。日本の祭 2013。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝ドラ・カーネーションの舞台であった大阪府岸和田市の「岸和田だんじり祭」重さ4t、高さ4mものだんじりが市内を疾走し、「やりまわし」と呼ばれる見事な方向転換を披露

スポンサード リンク

Kishiwada Danjiri Festival (岸和田だんじり祭)
Photo:Kishiwada Danjiri Festival (岸和田だんじり祭) By Jared Williams

「岸和田だんじり祭」は、約300年前、時の岸和田藩主岡部長泰公が、京都伏見稲荷を岸和田城内に勧請し、五穀豊穣を祈願した「稲荷祭」がその始まりと伝えられています。その後、時代は変わっても岸和田の人々の気持ちの根本に流れる「地域」を結びつける精神は受け継がれています。岸和田のだんじりはゆっくり角を曲がるのではなく、 重さ四トンを超えるだんじりを猛スピードで曳きながら、勢いよく走りながら直角に向きをかえるのが特徴です。祭り期間中、だんじりは町内をを何周も何周も駆け巡り、曲がり角ごとに「やりまわし」を行います。その迫力とスピードで岸和田だんじり祭を日本全国に有名にしました。青年団はだんじりを前へ前へと曳いていきます。前梃子は旋回のきっかけを見極めます。それを大工方は舵取り役の後梃子に合図を送ります。各部署、各人がぴったりタイミングを合わせるのは大変難しく、それだけに腕の見せどころとなっています。勢いを落とさず、正確に「やりまわし」を行うために、持ち場を受け持つ各団体の息が合うことが大切です。そのため、地域の仲間意識が非常に高く強いのも岸和田だんじり祭の大きなみどころとなっています。



9月祭礼曳行日程

試験曳き

9月8日(日曜日)
9月13日(金曜日)

午後2時~午後4時

宵宮

9月14日(土曜日)
午前6時~午後10時

本宮

9月15日(日曜日)
午前9時~午後10時

岸和田だんじり祭の観光情報

岸ぶら:岸和田だんじり祭<9月祭礼>観光ご案内(岸和田市観光振興協会のサイト)


引用元:岸和田だんじり祭 - 大阪府岸和田市公式ウェブサイト:祭都きしわだ

大阪府池田市の五月山中腹にある愛宕神社の夏祭り「がんがら火祭り」西は「大一」、東は「大」文字に御神火が点され、巨大松明2基が火の粉を散らしながら市内を練り歩く

スポンサード リンク

池田がんがら火祭り 2011
Photo:池田がんがら火祭り 2011 By pizza-ny

大阪府池田市で行われる「がんがら火祭り」は、「家内安全」「火難厄除け」を願って、江戸時代から360有余年受け継がれている伝統の火祭りです。五月山中腹にある愛宕神社の夏祭りで、五月山の斜面に西は「大一」、東は「大」文字に御神火が点され池田の夜空に浮かび上がるなか、重さ100kg長さ4mの巨大松明2基が火の粉を散らしながら市内を練り歩きます。

大阪池田のがんがら火 公式ホームページ



がんがら火祭り

がんがら火祭りとは…

 8月24日、大阪府池田市で毎年行われるがんがら火祭りは、1644年(正保元年)にその興りの起源を持つ、北大阪(北摂)を代表する貴重な伝統的火祭りです。

 祭り当日は、池田のシンボルである五月山に京都の送り火の如く、大一文字と大文字がともされ、町には重さ100キログラム長さ4メートルの大松明が全行程3キロメートルの道のりを光々と火を燃やしながら練り歩きます。

その迫力は、毎年多くの見物客を魅了しています。

大阪府の無形民俗文化財にも指定されたがんがら火祭りをぜひご覧ください。

●日時
8月24日午後7時30分より

●内容
19:30 大文字・大一文字点灯
19:30 油掛け地蔵出発
↓ 市内巡行(ハローワーク付近 20:10頃)
↓     (阪急池田駅前 20:35頃)
↓     (池田市役所前 21:00頃)
22:00 城山町付近到着


引用元:がんがら火祭り/池田市ホームページ

大阪府池田市と兵庫県川西市が合同で開催している「猪名川花火大会」スターマインや打ち上げ花火など約4000発が多彩な花火が夜空を彩る

スポンサード リンク

猪名川花火大会
Photo:猪名川花火大会 By GENuine1986

「猪名川花火大会」は、昭和23年から始まり、60年以上の歴史を持つ大阪府池田市と兵庫県川西市が合同で開催している花火大会です。北摂の夏の終わりを締めくくる花火大会で毎年11万人を超える観客が訪れます。猪名川の河川敷で約4000発の花火が上がる。スターマインやナイアガラなど、多彩な花火が夜空を彩ります。クライマックスの音と光の共演「音楽花火」が見ものです。



第65回 猪名川花火大会

【日時】
平成25年8月17日(土)
◇荒天の場合翌日に順延
午後7時20分~8時20分

【場所】
猪名川河川敷

【内容】
全9シリーズ、約4000発
テーマは『水と音と光のファンタジー』で、特殊効果花火を含めた色とりどりの花火が猪名川の夜空を彩ります。

【アクセス】
阪急宝塚線 池田駅・川西能勢口駅から徒歩 約10分
JR福知山線 川西池田駅から徒歩 約15分

【注意】
花火大会当日、阪神高速道路・会場周辺(池田・川西側)・五月山ドライブウェイは交通規制があります。また、会場周辺には駐車場がありません。公共交通機関をご利用ください。
またブルーシート等で前日からの場所取りは禁止とさせていただきます。


引用元:第65回 猪名川花火大会/池田市ホームページ

水の都・大阪の夏の夜を華やかに彩る光と音のページェント「なにわ淀川花火大会」8号玉の一斉打ちなどボリューム満点

スポンサード リンク

P1090473.JPG
Photo:P1090473.JPG By trapon

大阪府大阪市の「なにわ淀川花火大会」は、平成元年に市民ボランティアによる手づくりの花火大会としてスタートし、。今や大阪の夏の風物詩として、最大級の規模と人気を誇る花火大会となっています。数多くの花火が街の灯とともに水面を照らし、音響がビル街に反響する、都会ならではの花火大会です。

第25回なにわ淀川花火大会

開催日時
平成25年8月10日(土) PM7:50~PM8:40(予定)

会場
新御堂筋淀川鉄橋より下流国道2号線までの淀川 河川敷

引用元:淀川花火大会概要 | なにわ淀川花火大会

大阪・茨木の「辯天宗夏祭奉納花火大会」豪華な打上げ花火とともに、さまざまなタイトルがついたスターマインの数々が北摂の夜空を色とりどりに輝かせる

スポンサード リンク



大阪府茨木市の辯天宗冥應寺境内で行われる「辯天宗夏祭奉納花火大会」は、茨木の夏の風物詩となっている花火大会です。豪華な打上げ花火とともに、さまざまなタイトルがついたスターマインの数々が北摂の夜空を色とりどりに輝かせます。宗紋をかたどった、桔梗(ききょう)の花火も珍しく、特に、最後のスターマインは夜空に金色のシャワーが降り注ぐようなすばらしさです。

夏祭 インターネット動画中継決定!

来たる8月8日(木)の冥應寺夏祭をUstream中継することが決定しました!
当日は午後3時の水子供養大法要から、夏祭祭典・奉納行事・奉納花火大会まで余すところなく中継する予定です。
皆さま是非ご覧ください。

引用元:宗教法人 辯天宗(べんてんしゅう)

豪快な魚セリの威勢のいい掛け声と魚を買い求める人々の熱気で溢る「堺大魚夜市」は、鎌倉時代から続く伝統行事で、堺の夏の風物詩

スポンサード リンク



大阪府堺市の「堺大魚夜市」は、住吉大社の夏祭りの神輿が堺宿院まで渡御する際に、漁師が魚を持ち寄り神前に奉納したことに由来する夜市で、およそ700年の歴史のある鎌倉時代から続く伝統行事で、堺の夏の風物詩となっています。豪快な魚セリが見どころで、セリ人の威勢のいい掛け声と魚を買い求める人々の熱気で溢れかえります。セリは参加もでき、交渉次第で新鮮な海の幸が安く手に入ります。国際グローブ空手道選手権大会やステージイベントや、協賛企業のPRブース、ミニコンサートなどの催しのほか、約400店の夜店なども出店し、20万人以上の来場者で盛り上がります。

1日だけの「とても暑い」日。

海と魚にゆかり深い堺の夏の風物詩「堺大魚夜市」。
会場には有名な魚セリをはじめ地元企業のPRブースもあり、毎年「とても暑い」1日になっています!

開催日時 平成25年7月31日(水) 午後1:00〜午後9:30

引用元:タイムスケジュール|堺大魚夜市 オフィシャルサイト

60年以上続く岸和田の夏の風物詩「岸和田港まつり花火大会」大型花火や連続して打上げるスターマインなど豪快で威勢のいいラインナップとラストのワイドスターマインが見もの!

スポンサード リンク



昭和28年に始まった60年以上続く岸和田の夏の風物詩「岸和田港まつり花火大会」は、大阪府岸和田市地蔵浜町で行われる「岸和田港まつり」のメインイベントです。大型花火や連続して打上げるスターマインなど豪快で威勢のいいラインナップが続き、ラストを飾るワイドスターマインも迫力満点です。隣の貝塚はもちろん遠く熊取などからも鑑賞できるといい、周辺に穴場となる見物スポットが沢山あり、観覧場所の地蔵浜町では、目の前で打ち上げられ、花火の美しさが楽しめます。

岸和田港まつり花火大会

同日午後6時30分から、巡視艇による放水デモンストレーションも行われます。

平成25年7月27日、土曜日(※荒天時は中止)

打揚時間
 午後8時から9時

開催場所
 大阪府岸和田市地蔵浜町 (阪南港阪南1区岸壁)
 ※ 開催場所の周辺地図はこちら

打揚数
  約1500発

交通アクセス
  南海本線岸和田駅から徒歩約30分
お問合せ
  岸和田港振興協会
  (電話072-423-9618、平日午前9時から午後5時30対応)

大会当日の開催、中止情報は電話番号0180-997024(7月27日のみ有効な番号)でご確認ください

引用元:第61回岸和田港まつり(みなとまつり) - 大阪府岸和田市公式ウェブサイト:祭都きしわだ

大阪天満宮で行われる1000年以上続く日本三大祭りの一つ「天神祭」大阪城をバックに一大絵巻が繰り広げられる「船渡御」と「天神祭奉納花火」がみどころ

スポンサード リンク

Osaka Tenjin Festival (天神祭)
Photo:Osaka Tenjin Festival (天神祭) By kasuga sho

大阪市北区の大阪天満宮で行われる「天神祭」は、1000年以上続く日本三大祭りの一つです。メインは、御神霊を乗せた奉安船を中心に約100隻の船が大川を行き交い、大阪城をバックに一大絵巻が繰り広げられる「船渡御」です。毎年130万人が訪れる大イベントの最後を飾るのが天神祭奉納花火です。約100隻の大船団のかがり火と、5000発の花火が織りなす光景は幻想的で、天神様にちなんで、梅鉢の形に開く紅梅というオリジナル花火が打ち上げられます。ほかにも、文字の仕掛け花火などユニークな花火が多く見応えのある花火大会です。

天神祭

概要

日本三大祭の一つで、25日の本宮での渡御が最大の見どころ。午後3時30分より催太鼓を先頭に陸渡御列が大阪天満宮表門を出発。午後6時ごろには陸渡御を終えた一団が次々と船に乗り込み、船渡御列がスタート。菅原道真公の御神霊をお乗せした御鳳輦船(ゴホウレンセン)を中心に100艘を超える船団が大川を行きかう姿はまさに圧巻。「天神祭奉納花火」では約4千発の花火が打ち上げられ、船渡御のハイライトシーンを演出する。

★動画でみる天神祭★
http://www.osaka-info.jp/tenjin_matsuri/

開催地
 大阪天満宮
 〒530-0041
 大阪市北区天神橋2-1-8
開催期間
 7/24 - 25
料金
 拝観無料
問い合わせ先
 大阪天満宮(06-6353-0025)

引用元:天神祭:OSAKA-INFO 大阪観光情報

天神祭奉納花火(大阪府)

真夏のハイライト、天神祭のラストを飾る奉納花火。今年は発数も約4000発に増えてより華やかに祭りを締める。篝火や演者の舞う船が大川を行き交い、周辺を埋め尽くす人の波。夜空に轟音が鳴り響き頭上に大輪の華を描き、川面を揺らす。大阪天満宮オリジナルの紅梅花火、仕掛け花火や2.5号玉スターマインなど華麗な絵模様を存分に。

天神祭奉納花火
【開催日時】 7/25[(木)]19:00~21:00
【打ち上げ数】 約4,000発
【最大打ち上げ】 2.5号玉
【昨年の人出】 約130万人
【注意事項】 7/25は大阪天満宮周辺で広範囲にわたり交通規制が敷かれる。日中に陸渡御が行われるので大川より西側は15:30頃~、東側は18:00頃~それぞれ23:00頃まで。歩行者と自転車専用の川崎橋は18:00頃~23:00頃にかけて通行止めになる。

【会場】
大阪市中央公会堂前 特設会場 /天満橋OMMビル北側 河川敷特設会場 
【アクセス】
[桜之宮公園会場]JR環状線桜ノ宮駅より徒歩10分/[川崎会場]JR東西線大阪城北詰駅より徒歩10分(各通常時)

引用元:天神祭奉納花火 /花火・夏祭り特集 2013

太鼓台に施された緻密な彫り物や装飾で、壮麗な太鼓台が威勢のよい掛け声とともに貝塚寺内町を練り歩く「太鼓台祭り」

スポンサード リンク



大阪府貝塚市の感田神社周辺で行われる「太鼓台祭り」は、約270年の歴史を誇る感田神社の夏祭りです。2人の叩き手を乗せた壮麗な7基の太鼓台が威勢のよい掛け声とともに貝塚寺内町を練り歩く。太鼓台に施された緻密な彫り物や装飾も見どころです。

太鼓台祭り

約270年の歴史を誇る感田神社の夏祭り。2人の叩き手を乗せた壮麗な7台の太鼓台が、威勢のよい掛け声とともに町内を練り歩く。緻密な彫り物や装飾が見事。
 
貝塚宮・感田神社太鼓台祭り

平成25年7月13日(土曜日)・14日(日曜日)
試験担ぎ 平成25年6月30日(日曜日)
 
練り合い(担ぎくらべ)
平成25年7月13日(土曜日)
午後9時ごろ 府道堺阪南線(西町交差点)
平成25年7月14日(日曜日)
午後1時半より宮入り後、全太鼓台一斉(15分間) 中町通り(感田神社前)

引用元:太鼓台祭り/貝塚市ホームページ
「太鼓台祭り」は、豊作を感謝する祭りです。綺麗に飾った赤い布団太鼓が技を競い合います。葺田八幡では清めの獅子舞、池田亀山八幡では海から太鼓台を運び入れる「オシコミ」、内海八幡では約8mののぼりを浴衣姿の若い衆が片手で上げ、額や肩で受ける「幟さし」が見られます。

関西旅行・関西ツアー

高松港から高速艇を利用の場合は所要時間35〜45分。港到着後の移動は各八幡神社によって異なります。また、家浦と唐櫃は別の島なので船の移動となります。

大阪市の杭全神社(平野宮町)で行われる「平野郷夏まつり」は、岸和田とともに名高いだんじり祭り

スポンサード リンク

P7135311
Photo:P7135311 By yuen yan

大阪市の杭全神社(平野宮町)で行われる「平野郷夏まつり」は、岸和田とともに名高いだんじり祭りです。九町それぞれから一基ずつ、計九基の勇壮なだんじりが出て町内を曳行する。本祭の14日は神輿の渡御も行われ、町中が熱気に包まれます。

平野郷夏まつり

概要 スサノオノミコト(牛頭天王)を御祭神とする祇園社の祭り。平野郷に盛夏の訪れを告げる、大阪市内で最大規模を誇る地車祭。
11日には太鼓台足洗い、神輿足洗い、12日は9台の地車が南港通に勢ぞろいし、曳行を競い合う。13日夜の宮入は必見。また14日には神輿のお渡り等の神事も行われる。
*車でのご来場は不可。
開催地  杭全神社(くまた神社)
     〒547-0046
     大阪市平野区平野宮町2-1-67
開催期間  7/11~14
料金  観覧無料
問い合わせ先  杭全神社(06-6791-0208)

引用元:平野郷夏まつり:OSAKA-INFO 大阪観光情報

杭全神社夏祭

旧平野郷にあたる九つの町が、それぞれのだんじりを曳行する勇壮な祭りが杭全神社で斎行されます。11日および14日は太鼓台の巡行、12日と13日はだんじりの曳行、14日には神輿の御渡りが行われます。

開催日時  2013年7月11日~14日
  ふれ太鼓/11日6:00頃~
  だんじり曳行/12日~13日昼頃~
  宮入り/13日20:00~24:00頃
  神輿渡御/14日16:00~20:00頃
開催場所 大阪市 杭全神社
料金 見物無料
主催 夏まつり実行委員会
お問い合わせ先 杭全神社 06-6791-0208

引用元:杭全神社夏祭 : 大阪中心部 | JRおでかけネット

最新記事

(09/11)
(09/11)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)

楽天市場



ぽけかる倶楽部の日帰りツアー・イベント

日帰り遊びのぽけかる倶楽部

ブログ内検索

最新記事

(09/11)
(09/11)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)

PR