忍者ブログ
スポンサード リンク

祭りいくよ!

日本には心沸き立つ、すばらしい祭りがたくさんあります。お囃子、太鼓、山車が走る、花火大会。日本の心。日本の祭 2013。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

伝統行事「二見大祭しめなわ曳」は、二見興玉神社へ大注連縄を奉納する伝統行事。大注連縄が境内に入る頃、海上では花火が打ち上げられる

スポンサード リンク



三重県伊勢市二見興玉神社で行われる「二見大祭」は、猿田彦大神の霊石・興玉神石を遥拝する神社で開催される例祭です。14日の夕方からしめなわ曳も行われ、大注連縄が境内に入る頃、海上では花火が打ち上げられます。

二見大祭しめなわ曳  

名勝二見浦の夫婦岩に懸けられる大注連縄本を木製奉曳車に載せ、曳き手が奉曳車を曳きながら夫婦岩参宮道を練り歩き、二見興玉神社へ大注連縄を奉納する伝統行事です。
大注連縄奉献の意味は、一切の不浄を祓って日の大神及び興玉神石遥拝の鳥に献じ、家内隆昌・延命息災・縁結び・交通安全・海上守護を願うことにあります。
大注連縄曳は、「ヨーイトコ、ヨーイトコセー」のお木曳音頭・法螺貝の音に合わせ、木製奉曳車の車輪を軋ませる「わん鳴り」音を響かせながら出発し、「エンヤー」という威勢のいい掛け声とともに夫婦岩表参道を練り歩きます。
夫婦岩表参道最後の約200mでは、海岸に打ち上げれる花火が出迎える中、曳き手が全力疾走する「エンヤ曳」で祭は最高潮に達します。このとき、車輪は煙を吐きながら地響きを立てて唸ります。
二見興玉神社鳥居前に到着後、奉曳車に積み込んだ5本の大注連縄は、二見太鼓・法螺貝の演奏の中、曳き手たちによって本殿へ運ばれ、木遣音頭とともに奉納されます。
夫婦岩の大注連縄は、5月5日、9月5日、12月下旬の年3回張り替えられます。

開催場所:JR二見浦駅~夫婦岩表参道~二見興玉神社
開催時間:出発式18:00~ 出発18:30~ 奉納式20:00~ 

住所
  伊勢市二見町茶屋
開催場所
  JR二見浦駅~夫婦岩表参道~二見興玉神社
  夫婦岩表参道(旅館街)
開催日
  2013年7月14日(日)
開催時間
  出発式18:00~ 出発18:30~ 奉納式20:00~ 
集客規模など
  例年3000名ほど参加(年々増加)
料金など
  参加費無料(服装及び履物などには制限有り)
ご宿泊は、二見町旅館組合へお問合せください。(0596-43-2523)
交通機関
  JR参宮線、二見浦駅下車
  伊勢二見鳥羽ラインJCTから2分
駐車場有り
(二見町総合駐車場・二見町老人福祉センター・音無山公園駐車場他)

引用元:二見大祭しめなわ曳 伊勢市のイベント情報 - 観光三重


夫婦岩に張り替えられる大注連縄を奉曳車に載せて二見興玉神社へ奉納する伝統行事です。木遣り唄、二見太鼓などを披露しながら、夫婦岩の旅館街を練り歩きます。

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

最新記事

(09/11)
(09/11)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)

楽天市場



ぽけかる倶楽部の日帰りツアー・イベント

日帰り遊びのぽけかる倶楽部

ブログ内検索

最新記事

(09/11)
(09/11)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)

PR