日本には心沸き立つ、すばらしい祭りがたくさんあります。お囃子、太鼓、山車が走る、花火大会。日本の心。日本の祭 2013。
岳の幟(たけののぼり)
引用元:岳の幟
場所
上田市別所 夫神岳(地図)→別所温泉街→別所神社(地図)
期日
7月15日に近い日曜(2013年は7/14)6時~12時
料金
無料
問い合わせ先
Tel. 別所温泉観光協会 0268-38-3510
Web 上田市役所 - 信州上田観光情報 岳の幟
長野県の観光は信州上田別所温泉|別所温泉観光協会
アクセス(車)
上信越道上田菅平ICから国道144号→143号を西へ走り、
赤坂交差点を左折して県道65号に入る。
神畑交差点を右折して県道177号(コスモス街道)経由約30分
アクセス(公共交通)
上田駅から上田電鉄別所線30分別所温泉駅下車
徒歩約10分で温泉街・別所神社
こだわり情報
岳の幟は、「信州の鎌倉」と呼ばれる別所温泉に伝わるめずらしい雨乞いのお祭りで、「たけののぼり」と読み、国の重要無形民俗文化財です。室町時代の大干ばつの時に、村人が夫神岳の山の神に雨乞いをしたら雨が降ったので、各家で織った布を奉納するようになったのが始まりと言われ、以来500年も続いています。
日曜日の早朝から、温泉街の4地区が交替で、数十本の色とりどりの反物と竹竿でできた長さ約6メートルもの幟のぼりをかつぎ、標高1250メートルの夫婦岳山頂から別所神社まで温泉街を練り歩きます。途中、笛や太鼓の軽快なリズムに合わせて、小学生たちの「ささら踊り」や、若手の獅子の舞いも行われます。前日には「祇園祭り」も開かれます。
この「岳の幟」は、長野オリンピック閉会式でも披露され、緑の山々をバックに色鮮やかに映える幟の美しさで有名になり、今では県内外から観光客やカメラマンが集まります。
最新記事
楽天市場
カテゴリー
ブログ内検索