日本には心沸き立つ、すばらしい祭りがたくさんあります。お囃子、太鼓、山車が走る、花火大会。日本の心。日本の祭 2013。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
第26回秋田市夏まつり雄物川花火大会の
引用元:秋田市 - 西部SC - 雄物川花火大会
開催日時が決定しました。
※花火大会の実施・延期については、当日午前8時に
決定し、このページでお知らせします。
□開催日
平成25年8月10日(土)
□開催時間
午後7時30分から花火打ち上げ
午後9時終了
□開催場所
雄物川河川敷
(秋田大橋~JR羽越本線鉄橋間)
→詳しくはこちら
□会場アクセス
電車…羽越本線新屋駅下車、徒歩15分
バス…新屋線秋田大橋前下車すぐ
→詳しくはこちら
※渋滞が予想されます。
会場には列車・バスをご利用ください。
□大会テーマ
芸術・文化で秋田を元気に
~はずむ心・広がる笑顔~
□大会内容
プログラム等
□花火大会の歴史
大会のはじまり
過去のテーマ等について
雄勝大花火大会
引用元:雄勝大花火大会 | 秋田県観光総合ガイド あきたファンドッとコム
開催地
湯沢市(役内河川公園)
交通
湯沢横手道路雄勝こまちICから車で3分
横堀駅より車7分
時期
8月8日
内容・概要
昭和53年に役内川の河川改修が終了した記念に始まった。霊峰神室山をバックに、スターマインの打ち上げなど大小5000発の花火を打ち上げる。
問合せ先
湯沢市雄勝観光協会
TEL:0183-52-2200
七夕絵どうろうまつり
引用元:七夕絵どうろうまつり
8月5日・6日・7日に開催
湯沢の「七夕絵どうろうまつり」は、秋田藩佐竹南家七代目義安公に、京都の公卿鷹司家から「おこし入れ」された
姫君が、京都への郷愁やるかたなき想いを五色の短冊に託し、青竹に飾りつけたのが始まりといわれています。
期間中、家々では青竹に五色の短冊や吹流し等をつり下げて門前に飾るほか、浮世絵美人が描かれた大・小数
百個の絵どうろうが通りに下げられます。
日暮れ時ともなれば、これらの絵どうろうに一斉に灯がともされ、市内一円が一大不夜城と化します。その色彩と
優雅さは、全国にも例のないお祭りです。
日本海洋上花火大会
引用元:日本海洋上花火大会|由利本荘花火大会
日本海洋上花火大会は、由利本荘市岩城の夏の風物詩です。
全国的にも数少ない島式漁港公園の洋上から打ち上げられた5,000発の花火が、夜空に浮かび上がります。
夜空に輝く絢爛豪華な光と音の競演をお楽しみいただけます。
【特別プログラム】
今年度で道川小学校・亀田小学校・松ヶ崎小学校が統合により閉校を迎えることから、各小学校の校歌に合わせて花火を打ち上げる特別プログラムを用意いたしました。
是非、会場に来て子供達の元気な歌声を聞いてください。そして、学舎の校歌を口ずさんでみてください。
開催日時
平成25年7月20日(土)
午後7時30分~午後8時45分 (小雨決行)
荒天の場合
7月22日(月)に延期
開催場所
道の駅「岩城」島式漁港公園
近年、祭りそのものが形骸化し神の存在を忘れたかのような行事が多くなりつつあるとき、角館の“お祭り”には、神を待ち、神をいただくという素朴な信仰が色濃く残り、さらに、若者の力の極限まで出しきる壮烈な激突まで、まさに日本の祭りの原点があります。路地の行きと帰りで曳山がかち合った時、通行の優先権をめぐる交渉が持たれ、決裂すると威勢のいい掛け声とともに曳山を衝突させるやまぶっつけが行われる。やまぶっつけまで発展することはごく稀だが、いざ始まると何度も何度も、それこそ曳き手が精根尽き果てるまで何時間もぶつかり合いは繰り返される。通例として、やまぶっつけが行われるのは祭り最終日の9日夜だ。
引用元:角館まつりのやま行事/秋田県 - 旅行情報&地域活性化サイト - 旅家/tavinci(タビンチ)
この時は祭りのクライマックスにふさわしく曳き手もお囃子も最高潮に達します。狭い路上の行き(上りやま)と帰り(下りやま)で,通行の優先権を巡って交渉。手踊りは、神明社・薬師堂への参拝や佐竹北家への上覧、張番への通行あいさつ等の際に踊られます。
引用元:Photo of Akita 角館祭りのやま行事
彼女らは、子供のころからの手習いで、素晴らしい踊りを披露してくれます。
七夕露天商祭り的な感じもしないでもないんですが、絵どうろうが夕闇に浮かぶ姿は幻想的で、すばらしいです。毎年、8月5・6・7日に行われ、三百余年の伝統を誇っています。8月5日・6日・7日に開催
引用元:七夕絵どうろうまつり
湯沢の「七夕絵どうろうまつり」は、秋田藩佐竹南家七代目義安公に、京都の公卿鷹司家から「おこし入れ」された姫君が、京都への郷愁やるかたなき想いを五色の短冊に託し、青竹に飾りつけたのが始まりといわれています。
期間中、家々では青竹に五色の短冊や吹流し等をつり下げて門前に飾るほか、浮世絵美人が描かれた大・小数百個の絵どうろうが通りに下げられます。
日暮れ時ともなれば、これらの絵どうろうに一斉に灯がともされ、市内一円が一大不夜城と化します。その色彩と優雅さは、全国にも例のないお祭りです。
屋台が繰り出される華麗な祭りの光景もいいが、花輪ばやしが始まる前の8月16日の神輿(みこし)渡御の神官たちの素朴な巡行の姿などの土臭さなどは秋田ならではの情緒だろう。秋田県鹿角市のお祭り 花輪ばやしのご案内
引用元:花輪ばやしガイド 秋田県鹿角市の祭り 花輪ばやし
十和田八幡平国立公園の観光拠点として、古くは金や銅の産地として栄えてきた秋田県鹿角市。
この町に、日本一の祭ばやしと評価されている夏祭り「花輪ばやし」があります。絢爛豪華な十の屋台が集合し、二日間に渡り競演を繰り広げます。祭りが行われる毎年、8月19日・20日は、地元の人はもちろん観光客も訪れて、華やかな賑わいを見せます。鳴り響く楽器と、沸き上がる歓声。北国の夏のパワーを体感して下さい!
竿燈まつりは、真夏の病魔や邪気を払う、ねぶり流し行事として宝暦年間にはその原型となるものが出来ていたという。
引用元:スケジュール 秋田竿燈まつり-Akita Kanto Festival- 国重要無形民俗文化財
ねぶり流しは、五穀豊穣や技芸上達を願って翌7月7日に行われる七夕とともに、陰暦7月15日のお盆を迎えるための一連の行事でもあり、厄よけ、みそぎ、五穀豊穣などを願う現在の竿燈の形が除々にできあがっていった。
2013年竿燈まつり日程・観覧席予約
日程 8月3日(土)~8月6日(火)
会場 竿燈大通り(夜本番)
最新記事
楽天市場
カテゴリー
ブログ内検索