忍者ブログ
スポンサード リンク

祭りいくよ!

日本には心沸き立つ、すばらしい祭りがたくさんあります。お囃子、太鼓、山車が走る、花火大会。日本の心。日本の祭 2013。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

秋田県大仙市の全国花火競技大会「大曲の花火」は、内閣総理大臣賞など数々の賞が授与される、全国の花火師が技を競い合う権威ある大会。めずらしい昼花火も楽しめる

スポンサード リンク

大曲の花火 昼間の花火
Photo:大曲の花火 昼間の花火 By GENuine1986

「大曲の花火」は、明治43年から続く、秋田県大仙市の花火競技大会です。内閣総理大臣賞も授与されるなど、権威のある大会です。全国の花火師が技を競い合うコンクール形式で行われ、“昼花火”、“10号割物”、“創造花火”の3部門があります。自分で製造、持参して打ち上げることが大会への参加条件で、デザイン、色彩、創造性を重視して審査が行われます。また、名物となっている大会提供花火では、音楽に合わせたワイドスターマインなど、斬新な花火が登場します。





全国花火競技大会「大曲の花火」オフィシャルサイト|大曲商工会議所

秋田県・大曲で国内最高峰の花火「全国花火競技大会」開催。昼花火も

秋田県仙北市で、花火師が技を競う「全国花火競技大会(大曲の花火)」が開催される。開催日は8月24日。時間は、昼花火が17時30分から、夜花火が18時50分から。

全国でも珍しい「昼花火」も実施

同花火大会は、花火を制作した本人が自らの手で打ち上げることや、「内閣総理大臣賞」、「経済産業大臣賞」、「中小企業庁官賞」、「文部科学大臣奨励賞」といった賞が授与されることから、識者の間で最も権威ある大会として位置づけられているという。第87回を迎える今回は、「創造花火半世紀 序章『守・破・離』」をテーマに、全国の花火師たちが集い国内最高峰の技を競う。

当日は参加28社の花火師により、「昼花火の部」5号玉5発、「夜花火の部」10号玉(尺玉)2発と創造花火を打ち上げる。全国でも珍しい「昼花火の部」では、色煙(紅・黄・青・緑・紫など)を駆使して空に模様を描き出す「煙竜(煙物)」又は、夜の割物花火と同じ手法を使った色煙で、牡丹や菊を空に描き出す「割物」を実施する。

「夜花火の部」では、課題玉と自由玉の10号(尺玉)各1発を打ち上げる「10号割物花火の部」、従来の丸型の概念を破った「創造花火の部」で競技が行われる。そのほか、オープニング花火、スポンサー花火、特別番組花火、大会提供花火、フィナーレ花火も来場者の目を楽しませるという。

なお、夜花火の部において、創造花火・10号玉2発を総合的に審査した結果、最も優秀と認められる花火を作った花火師に、「内閣総理大臣賞」が贈られるとのこと。


引用元:秋田県・大曲で国内最高峰の花火「全国花火競技大会」開催。昼花火も | マイナビニュース

秋田県鹿角市の「花輪ばやし」お囃子と共に10台の絢爛豪華な屋台が曳き廻され、「バチ合せ」と言われる熱気を帯びた囃子合戦が未明の街に響き渡る

スポンサード リンク

P1200186
Photo:P1200186 By chrissam42

「日本一の祭り囃子」とも言われる「花輪ばやし」は、秋田県鹿角市の幸稲荷神社の「祭礼ばやし」として現在に引き継がれています。代表的な民俗芸能で、秋田県の無形民俗文化財に指定されています。祭典は、お盆明けの8月16日に本殿から御輿の渡御があり、町内を一巡りして「御旅所」に安置されることから始まり、20日本殿へ還御されるまでの5日間行われます。その中の19・20日の両日が「花輪ばやし」と言われ、多くの人から親しまれ、盛大に行われています。金箔や見事な彫刻で彩られる豪華絢爛な屋台、夜を徹して鳴り響く祭り囃子が特長です。一番の見どころとなっている「駅前行事」では、意匠を凝らした屋台が勢揃いし、囃子の共演などが行われます。午前0時を待って運行する「朝詰」では、それぞれの町境に差し掛かると屋台同士のつばぜり合いが始まり、「バチ合せ」と言われる熱気を帯びた囃子合戦が未明の街に響き渡ります。



幸稲荷神社(さきわいいなりじんじゃ) は花輪の総鎮守。産土神社と呼ばれています。神社の本殿は皮投嶽(標高1,112メートル)の山麓に位置し、産土神さんとして親しまれ、古くからこの土地の厚い信仰を受けています。

8月19日・20日に行われる「花輪ばやし」は、この幸稲荷神社に奉納される祭礼囃子です。祭りに際して神輿渡御が行われ、8月16日から5日間、谷地田町にある里宮「御旅所」に安置されます。20日未明に御神体は、新田町にある枡形へ移動し、花輪ばやしの見所の一つ朝詰めの儀式が行われます。

幸稲荷神社の創建年代は火災により記録が焼失したため正確にはわかっておりませんが、1204年と伝えられます。
文明二年(1470年)の南部藩主による再建されその後も、代々南部藩主によりが幾度となく改修改築が行われています。
現在の社殿は昭和17年に改築されたものです。


引用元:幸稲荷神社 - 花輪ばやしガイド

秋田県にかほ市の「にかほ夏祭り 日本海花火フェスティバルin象潟」日本海をバックに迫力満点の350メートルのナイアガラ、水上花火、スターマインなど華麗な花火が夜空を彩る

スポンサード リンク



秋田県にかほ市象潟町の象潟海岸いっぱいに広がるナイアガラは長さ350mものスケールで、目の前に流れ落ちる光の滝は必見です。水上花火は、観客からきれいに見えるよう工夫し打上げられます。「にかほ夏祭り」では、にかほ市観光協会が製作した全市共通の盆踊り「にかほ音頭」や各種イベントが行なわれます。



にかほ夏まつり“日本海花火フェスティバルin象潟”
内容

8月16日(金)にかほ市象潟海水浴場にて『にかほ夏まつり“日本海花火フェスティバルin象潟”』が開催されます!
日本海をバックに迫力満点の350メートルのナイアガラ、水上花火、スターマインなど華麗な花火が夜空を彩ります!夏の夜の風物詩を楽しみに、是非お越し下さい!!

○開催日時 平成25年8月16日(金) 19時から21時(予定)
○開催場所 象潟海水浴場(にかほ市象潟町冠石下)

【お問い合わせ】
(一社)にかほ市観光協会
TEL 0184-43-6608


引用元:にかほ夏まつり“日本海花火フェスティバルin象潟” |お知らせ | 秋田県観光総合ガイド あきたファンドッとコム

秋田県羽後町の「西馬音内盆踊り」野性的な囃子と対照的な優美な舞が特徴で、ミステリアスな雰囲気を醸し出す

スポンサード リンク

_mg_3814.Jpg
Photo:_mg_3814.Jpg By nous.otomo

秋田県羽後町の「西馬音内盆踊り」は約700年の歴史を持つ伝統的な盆踊りで、国の重要無形民俗文化財に指定されています。豊作祈願や盆供養のために始められた伝統行事です。亡者を思わせる彦三頭巾に浴衣姿の人びとや、深くかぶった編み笠と色とりどりの美しい端縫い衣裳を身にまとった女性たちが、300mにわたる細長い通りを埋め尽くし、踊りを披露します。賑やかで勇ましい野生的なお囃子と、優雅で流れるような美しい踊りとの不思議な調和が、この盆踊りの特徴です。



羽後町観光物産協会|西馬音内盆踊り

西馬音内盆踊りの総合案内

開催日
8月16日 19:00~23:00
8月17日 19:00~23:00
8月18日 19:00~23:30
※踊りは19:30より

会 場
羽後町西馬音内字本町地内(通称本町通り)


引用元:羽後町観光物産協会|西馬音内盆踊り|総合案内

誰もが耳にした事のある『ドンパン節』の生まれた地の「ドンパン祭り」会場では、飛び入りも含めてみんなで踊りまくり、締めくくりの花火もそれに共鳴するかのようなにぎやかさ

スポンサード リンク



ドンパン節発祥の地、秋田県大仙市中仙で行われる夏祭りの夜を花火が彩ります。花火のテーマがナレーションと音楽で演出されて幻想的です。「ロック・ドンパン」を踊りながら花火を見物できます。「ドンパン節」の歌と踊りを楽しんだあと、祭り会場で音楽とナレーションを組み合わせた花火1500発が場を盛り上げます。

第29回ドンパン祭り

ドンパン節発祥の地、中仙地域で行われる夏祭り!!郷土芸能・民謡・踊り・和太鼓の共演が楽しめます・・・昨年に引き続き地域住民による伝統芸能等を披露していただく予定。ドンパンミッドナイトフェスティバルでは、ドンパン踊りの他地元出身のシンガーソングライター「毛利大介」のライブを予定しています。
もちろん出店も所狭しと並びます!! 夏の夜、ロックドンパンを心ゆくまで踊った後は花火ショーを楽しみましょう!
今年はJAZZの歴史に合わせてムードたっぷりに打ち上げます。

DATA

開催日
平成25年8月16日(金)

開催場所
ドンパン広場(大仙市中仙支所隣:大仙市北長野字茶畑141)

スケジュール
14:00 開会
20:10~21:00 花火ショー
21:00 閉会

アクセス
JR田沢湖線 羽後長野駅 徒歩5~10分
R105号 道の駅「なかせん」より車3分


引用元:ドンパン祭り

秋田の「大館大文字まつり」日本一の美しさを誇る「大」の字の点火とともに、超特大スターマインなど大輪の花火が次々に打上げられる光景は圧巻

スポンサード リンク



忠犬ハチ公のふるさと、秋田県大館市の夏の風物詩「大館大文字まつり」。昼は、御成町通りを舞台に「大館大文字踊り」、夜には、市内を流れる長木川において花火大会や灯篭流しが行われます。同時に先祖の供養と大館市の発展を祈願して市の東側に位置する鳳凰山に”大”の火文字を灯します。長木川原で行われる郷土芸能や獅子舞、伝統工芸の曲げわっぱ太鼓の演奏のあと、灯ろう流しが行われる。灯ろうに見とれる中、鳳凰山には、日本一の大きさである「大」の火文字が浮かび上がり、大文字と約1800発の花火の競演が夜空を染め上げます。

大館大文字まつり

[ 日程 ]
平成25年8月16日(金)

[ 会場 ]
大町~御成町(昼) / 長木川河川敷花火会場(夜)

[ お問い合わせ先 ]
・大館大文字まつり実行委員会事務局 : 0186-42-4360
・当日実施本部 : 090-6623-7671
・当日大館駅をご利用のかた : 大館駅観光案内所 0186-57-8120

[ イベントの紹介 ]
大館大文字まつりは大館市の夏の風物詩です。
市内のおおまちハチ公通り~御成町通りを舞台に、浴衣姿の人たちによる大館大文字踊りや市内小学生によるパレードが行われ、まつり気分を盛り上げます。
陽が傾き、夜になると市内を流れる長木川では花火大会や燈籠流しが行われます。また、それと同時に市の東に位置する鳳凰山に大の火文字が浮かび上がり、大館市のますますの発展を祈願します。


引用元:大館大文字まつり - 秋田県大館市

秋田県北秋田市を流れる阿仁川の清流に約千個の絵灯ろうが流され、約4千発の花火が打ち上げられる「阿仁の花火と灯篭流し」灯ろうの美しい絵巻と山峡にこだまする花火の競演は幻想的

スポンサード リンク



「阿仁の花火と灯篭流し」は、アユやヤマメなどの釣り場やツキノワグマのいる熊牧場がある秋田県北秋田市阿仁で行われる花火大会です。毎年8/16に、お盆の供養の灯ろう流しに合わせて開催されます。北秋田市を流れる阿仁川の清流に約1000個の絵灯ろうが流され、約4000発の花火が打ち上げられます。灯ろうの美しい絵巻と山峡にこだまする花火の競演は幻想的です。山間に打上げられるので、花火音が響きわたり華麗さと同時に力強さも感じます。

阿仁の花火と灯篭流し
花火大会案内図はこちら

毎年8月16日、お盆の供養灯篭流しにちなんで千余個の絵灯篭が清流に流されます。

灯篭の美しい絵巻と山峡にこだまする花火との競演が見事です。
  
開催日:平成24年8月16日(木)

灯籠流し・・・午後6:00~
花火・・・  午後7:30~
秋田内陸線臨時列車が運行されます
阿仁合駅発 角館行き 21:00(角館着22:28)
阿仁合駅発 鷹巣行き 22:09(鷹巣着22:09)


引用元:阿仁の花火と灯篭流し

先祖と新仏を弔い、無病息災を祈る送り盆行事「角館の送り盆行事 ささら舞い」は2頭の牡獅子が1頭の牝獅子を奪い合う舞で、それに道化がからみ、観衆の笑いを誘う

スポンサード リンク



豊作や無病息災などを祈願し、お盆の行事として舞われる「ささら」が、秋田県仙北市角館町で行われます。慶長7年(1602年)に、佐竹氏が常陸(現茨城県)から国替えの時、行列の先頭に立って悪霊退散のため行われたものが、村々の獅子踊りと一緒になって伝わったといわれる舞です。角館の「ささら」は、現在3つの集落に伝承されており、2頭の牡獅子が1頭の牝獅子を奪い合う舞で、それにヒョットコやザッツァカという道化がササラ(竹を束ねて軽快な音を出す)を鳴らして獅子をまねて踊ります。

角館のささら舞 8/15(水)

ささら舞は、佐竹家が常陸から秋田に国替えの際、佐竹義宣公にお供して道々殿様をお慰めして来たものが土地に定着したと言われ、400年以上の歴史ある行事です。

現在は、盆行事の一つとして、先祖の霊の供養と五穀豊穣を願い、スラ(舞うこと)れています。

ご先祖の供養、五穀豊穣祈願、夏の夕涼みに、ぜひ皆さんでお越し下さい。

※なお、当日の詳細や各地域で開催されるささら(8/7~)については、チラシでご確認ください。

ささらの舞 チラシ(PDF)

日時:平成24年8月15日(水)・・・角館の白岩ささら・堂野口ささら・広久内ささらが一堂に会してささら舞を行います。

1)昼の部 場所/時間(2カ所で開催)

 ①白岩雲厳寺奉納舞/14:30/白岩ささら・堂野口ささら

 ②角館樺細工伝承館/14:00/広久内ささら

2)夜の部

 角館郵便局前~立町十字路/18:00~21:00/白岩ささら・堂野口ささら・広久内ささら


引用元:角館のささら舞 8/15(水) | 秋田の観光情報サイト[あきたTABIYORI]

秋田の名物で知られる魚「ハタハタ」が特産の八峰町の「雄島花火大会」約1000発の海上を彩る打上げ花火や水中花火、仕掛け花火の数々が海を幻想的に染め上げる

スポンサード リンク

能代沖
Photo:能代沖 By over.hilowsee

「雄島花火大会」では、日本海に浮かぶ対岸の秋田県八峰町の雄島から、約1000発の豪華な花火が打ち上げられます。日本海をバックに鮮やかな大輪の花が咲き誇り、雄島の夜空を彩ります。海上を彩る打上げ花火や水中花火、仕掛け花火の数々が海を幻想的に染め上げ、観る人々を魅了します。八峰町は、秋田の名物で知られる魚「ハタハタ」が特産で、郷土芸能や太鼓の披露などがあります。

第27回 雄島花火大会

◆日程
平成25年8月15日(木)  午後8時~
   ※悪天候の場合は、8月17日(土)へ順延

◆会場
八峰町八森中浜海岸

◆イベント内容
雄島花火大会は今年で27回目を迎えます。
海に浮かぶ雄島から花火が打ち上げられ、光と音の饗宴が、行く夏の一夜を盛り上げます。
皆さまお誘いあわせの上、ぜひお越しください。

17:30~  オープニングセレモニー 子ども園児の元気太鼓
18:00~  八中生と祭子連の競演
19:00~  峰神太鼓
19:40~  挨拶
20:00~  雄島花火開始
21:00~  終演   


引用元:雄島花火大会

秋田県の羽後町の五輪坂の夜空を照らし観客の心をうつ「五輪坂花火大会」足田堤の中から上がってくるように見えるのが特徴

スポンサード リンク



昭和55年に始まった、秋田県の羽後町で開催される「五輪坂花火大会」は、地元の老人福祉施設の人たちに楽しんでもらおうと始まった花火大会です。目玉のスターマインのほか、創作花火などもあり、五輪坂アルカディア公園内にある沼・足田堤の中から上がってくるように見えるのが特徴です。規模は小さいが誰もが楽しめ、懐かしさも感じる花火が、五輪坂の夜空を照らし観客の心をうちます。

五輪坂花火大会

(毎年8月15日開催)
昭和55年に特別養護老人ホーム「松喬苑」が入所者に楽しんでもらおうと始めたもので、平成9年からは周辺公共施設の開設記念行事として本格的に開催されるようになりました。
年々観客の数も増え、帰省された方々からも喜ばれています。
夏の夜空に広がる約千発の大輪の花をご家族おそろいでお楽しみ下さい。


引用元:五輪坂花火大会 | 羽後町

最新記事

(09/11)
(09/11)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)

楽天市場



ぽけかる倶楽部の日帰りツアー・イベント

日帰り遊びのぽけかる倶楽部

ブログ内検索

最新記事

(09/11)
(09/11)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)

PR