日本には心沸き立つ、すばらしい祭りがたくさんあります。お囃子、太鼓、山車が走る、花火大会。日本の心。日本の祭 2013。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
興国寺の燈籠焼
こうこくじのとうろうやき
この行事は、興国寺に開山以来連綿と伝わるものです。盂蘭盆会の精霊送りとして六斎念仏・松明踊・大松明(どよう)・燈籠焼の行事からなります。8月15日の夕刻、檀家が新仏は白張り、年忌は色紙の大燈籠を掲げて法堂(本堂)に集まり、法要をつとめたのちカマ場にむかいます。松明踊につづき、長さ4メートル、重さ300キロのどよう4本に火をつけ妙技をみせ、そのあと念仏と鉦・尺八の奏する中を、開山燈籠を先頭に各戸の燈籠を火中に投じるものです。
引用元:興国寺の燈籠焼|祭り・伝統芸能|和歌山県フォト博物館
盆供養花火大会
開催日 毎年/08/14
時間 20:00~
場所 太地港
問合せ先 太地町役場/産業建設課
Tel.0735-59-2335
洋上でのくじら太鼓(左)と、くじら踊り(綾踊り:右)
※都合により内容を変更する場合があります。
太地浦勇魚祭
国際的な捕鯨禁止運動の中で、古式捕鯨発祥の地として「捕鯨の町・太地」の歴史と文化の伝承や地域の振興に寄与することを目的として昭和62年(1987)から行われているものです。
太地浦で盛んに行われていた「網掛け突き捕り捕鯨法」をおよそ9mの鯨模型(FRP製)と勢子舟を使って再現します。
開催日 毎年/08/14
時間 17:30~
場所 太地港
問合せ先 太地町役場/産業建設課
Tel.0735-59-2335
引用元:太地町のイベント情報
年中行事 萬燈供養会(まんどうくようえ)「ろうそく祭り」のご案内
引用元:総本山金剛峯寺のご紹介:年中行事 萬燈供養会(ろうそく祭り) [高野山真言宗 総本山金剛峯寺]
毎年8月13日高野山では萬燈供養会(高野山ろうそく祭り)が開催されます。ろうそく祭りとは参拝者によって一の橋から奥之院までの聖域約2キロメートルの参道を約10万本のローソクの光で荘厳し、先祖をはじめ奥之院に眠る総ての御霊(みたま)を供養するお祭りです。
参道に浮かぶ約10万本のローソクの光は幻想的で、漆黒の闇にきらめく灯りの線は高野山の夏の風物となっています。参拝者はその灯りの中に先祖を思い、お盆の送り火といたします。
たくさんの方のご参拝を心からお待ちしております。
【萬燈供養会】
開催日時
平成25年8月13日(火曜日)
開催場所
奥之院燈籠堂
開催時間
午後8時から
【ろうそく祭り】
開催日時
平成25年8月13日(火曜日)
開催場所
奥之院
開催時間
午後7時から午後8時30分まで
参 加 料
無 料
熊野徐福万燈祭 第51回新宮花火大会の実施について
引用元:和歌山県新宮市 熊野徐福万燈祭 第51回新宮花火大会の実施について
今年も例年通り、8月13日(火)に花火大会を開催します!!
徐福さんの遺徳を偲ぶことから始まった祭も51回を数えるようになりました。
熊野川河川敷で行う花火大会、水上スターマインやナイアガラの滝等、趣向を凝らした花火を用意して、皆さまのご来場お待ちしております。
紀文まつり
引用元:紀文まつり:有田市ホームページ
第34回目を迎える紀文まつり。変化に富んだ花火を有田川両岸から間近で楽しめる。
名物 『 水中花火 』 は迫力満点。駅から徒歩5分の好アクセス。
日 程
平成25年8月10日(土)
〔予備日 11日(日)・12日(月)〕
場 所
有田市役所周辺
花 火
20:20~21:00 (約2,000発)
イベント
1.紀文よさこい~つなげ紀文音頭~
場所:市役所前~文化福祉センター前
時間:17:00~
2.紀文まつりonステージ
場所:文化福祉センター前 特設ステージ
時間:17:00~
3.紀文マーケット
場所:文化福祉センター前
時間:17:00~
白浜花火大会
引用元:白浜花火大会 | 白浜観光協会公式サイト | 南紀白浜観光ガイド | 海と温泉のリゾート
8月10日(土)20:00~21:00 ※荒天の場合順延
早打ちスターマイン、仕掛け花火など趣向を凝らしたものばかり。
湾全体を銀世界に包むナイアガラは見物!
第37回湯浅まつり(花火大会)を開催 【湯浅まつり実行委員会】
引用元:和歌山県 湯浅町ホームページ|湯浅町イベント・行事
◆開催日:平成25年8月3日(土)
◆内容:花火大会(約2,000発) 20:15~21:00
湯浅ぞめき(御蔵町~港)
17:30~ 湯浅幼稚園鼓隊
18:00~ 湯浅ぞめき
親子映画会(中央公民館大ホール)
「長ぐつをはいたネコ」
第1回 9:30~ 第2回 13:30~
湯浅まつりステージイベント(港保育所跡地)
19:00頃から
司会/せかいちず(お笑い芸人)
アシスタント/AJI娘SABA娘
出演者/山口 智世(演歌歌手)
麻倉 ケイト(歌手)
有田 てる美(演歌歌手)
南 美枝子(演歌歌手)
Fun×Fam(ご当地アイドル)
■串本まつり
引用元:イベント・祭(串本の魅力)
平成25年8月3日(土)総踊り 18:15~19:30 花火大会 20:00~21:00
場所:串本桟橋広場
8月3日(土)
○町民総おどりの夕べ
【時間】18:15~19:30
【場所】ローソン串本店様裏~串本港
(雨天の場合が8月4日(日)に順延)
○花火大会
【時間】20:00~21:00
【場所】串本港
(雨天の場合が8月4日(日)、6日(月)に順延)
8月4日(日)
○ふれあい広場
【時間】10:00~
【場所】文化センター駐車場
○ビンゴゲーム大会
【時間】13:00~
【場所】町立体育館
○鮎のつかみどり
【時間】15:00~
【場所】文化センター駐車場
○サマーBANDライブ
【時間】10:00~16:00
【場所】文化センター大ホール
○ダンス K-night
【時間】18:30~20:00
★関連イベントとして、串本海上保安署のご協力による巡視船体験航海を予定
・内容:体験航海及び洋上環境教室
・時間:10:30~12:00
・場所:串本港~大島周辺海域
港まつり花火大会 ホームページへようこそ
引用元:第61回 和歌山港まつり花火大会|平成25年(2013年)
花火大会は昭和28年から始まり平成25年で61回目を迎えます。当日は和歌山港に多くの花火が打ち上げられますので、ぜひご来場ください。
港まつり花火大会概要
開催日時
平成25年7月28日(日)20:15~21:00
※ 順延日 7月31日(水)
会 場
和歌山港 中ふ頭 万トンバース
(住所:和歌山市西浜)
※ 南海電鉄和歌山港駅から徒歩約10分
打ち上げ数
約3000発
主 催
港まつり実行委員会
お問い合わせ
港まつり実行委員会(073-432-3116)
和歌山港振興協会(073-432-3116)
和歌山市商工まちおこし課(073-435-1233)
田辺祭とは?
引用元:田辺祭 - 和歌山県田辺市
「田辺祭」は、450年余の歴史をもつ、毎年7月24日・25日に行われる闘鶏神社の例祭で、街をあげての賑わいとなります。
田辺祭の由来
この祭は、旧城下の各商人町から8基の「おかさ」と言われる、京都の衹園祭のような笠鉾が町中を練り歩く、田辺を代表する紀南地方最大の祭礼です。 >「笠鉾」について
2日間にわたって繰り広げられる祭は見どころいっぱい。
祭のみどころ
まつり進行予定
※平成25年(2013年)の予定。時間は多少変更あり。
7月24日(宵宮)
9:00頃 神輿渡御(闘鶏神社)
笠鉾本町たて町に曳き揃え
9:30頃 お笠渡御合流 出発
江川町内巡行
10:30頃 漁協横に待ち合わせ
10:50~11:50頃 お旅所勤め(江川漁港)・奉納巫女舞
13:20 神輿還幸
13:30 笠鉾出発
15:40頃 文化会館横曳き揃え待合せ
17:00頃 小関通り
17:45頃 鳥居前参道に曳き揃え
19:00 鳥居前の勤め/住矢の走り
20:45 笠鉾出発
21:30~21:50頃 会津橋曳き揃え
21:55~22:15頃 会津大橋での戻り囃子 「別れの儀式」
くわしい経路については、
笠鉾曳行経路のページをご覧下さい。
7月25日(本祭)
4:30 暁の祭典(闘鶏神社)
12:30頃 七度半の使い(会津橋)
12:50頃 潮垢離勤め
13:00 笠鉾出発
15:00頃 福路町曳き揃え
18:00頃 鳥居前参道に曳き揃え
19:30~21:00頃 お宮入り
神前勤め/住矢の走り
21:20 流鏑馬式
21:45 曳き別れ
22:30頃 新会津橋 別れの掛け合い
最新記事
楽天市場
カテゴリー
ブログ内検索