忍者ブログ
スポンサード リンク

祭りいくよ!

日本には心沸き立つ、すばらしい祭りがたくさんあります。お囃子、太鼓、山車が走る、花火大会。日本の心。日本の祭 2013。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

石川県小松市粟津温泉の「おっしょべ祭り」粟津民謡の「おっしょべ節」に合わせ、浴衣姿の踊り手たちが温泉街を踊り流す

スポンサード リンク



石川県小松市粟津温泉で行われる「おっしょべ祭り」は、大王寺の薬師如来を祀り、約1300年前に白山を開いた泰澄大師が粟津で開湯したと伝えられる日にちなんで始められたお祭りで、「湯の祭り」「湯祭」とも言われます。「おっしょべ」とは昔、宿に奉公していた下女「お末」の名前が訛ったもので、その「お末」の恋物語があわづ民謡「おっしょべ節」となりました。この祭りのために訪れた観光客や地元の踊り上手が揃いの浴衣で、おっしょべ節と太鼓の響きにのせて踊り、踊りの輪が華やかに広がります。期間中には「おっしょべ踊りコンテスト」も行われ、踊りを競い合います。1日目はおっしょべ祭り祈願祭、子供ふれ太鼓、子供太鼓の祭典、2日目は子供獅子、おっしょべ踊り大会、3日目はおっしょべ踊り大会が行われます。おっしょべ踊り大会には観光客も飛入り参加でき、盛り上がります。

粟津温泉 おっしょべ祭り

平成25年8月22日(木曜日)
 おっしょべまつり祈願祭  13時30分~14時30分(大王寺)
 子供ふれ太鼓 17時~18時30分(温泉街)
 太鼓の祭典 18時30分~21時30分(温泉街)

平成25年8月23日(金曜日)
 子供獅子 14時~18時(温泉街)
 おっしょべ踊り大会 20時~22時(温泉街)

平成25年8月24日(土曜日)
 おっしょべ踊り大会 20時~22時(温泉街)

問い合わせ
 粟津温泉観光協会 電話 0761-65-1834
 http://www.awazuonsen.com/


引用元:粟津温泉 おっしょべ祭り/小松市

弘法大師ゆかりの地の静岡県伊豆市修善寺の「弘法大師奉納 花火大会」桂川に仕掛けられた約100mのナイアガラから光の滝が美しく流れ落ちると、古き良き温泉街に神秘的な情景が拡がる

スポンサード リンク

修善寺
Photo:修善寺 By fujitariuji

「弘法大師奉納 花火大会」は、弘法大師ゆかりの地の静岡県伊豆市修善寺で行なわれる花火大会です。「弘法大師奉納」は、地元では「お弘法さん」とよばれ、日中は大般若祈祷が開かれ、境内や門前に露店が立ち並ます。夜は2,000発の花火で温泉街の夜空が彩られます。川に仕掛けられた約100mのナイアガラから光の滝が美しく流れ落ちると、古き良き温泉街に神秘的な情景が拡がります。



弘法大師奉納 花火大会

毎年8月21日 
花火の打ち上げ 20:10~21:00

修禅寺正面の鹿山からスターマインや打上げ花火が上がります。
日本でも数少ない山の中腹からの打上げ花火。
平成11年より十数年振りに復活したとっこの湯付近の川面での仕掛け花火のナイアガラも必見です。

当日は修禅寺境内や門前に露店がならび
賑やかな縁日が催されます。
詳しくは伊豆市観光協会修善寺支部までお問い合せ下さい。
TEL:0558-72-2501


引用元:伊豆市観光協会修善寺支部

映画館がないまち大分県由布市湯布院の「湯布院映画祭」監督や出演者などを交えたシンポジウムやパーティーも開催され、多くの映画ファンで賑わう

スポンサード リンク

IMG_4709
Photo:IMG_4709 By Norio.NAKAYAMA

「湯布院映画祭」は、映画館がないまちでの映画祭としても知られ、有志による映画祭の中では日本で最も古い歴史があります。映画ファンが企画する地方映画祭として昭和51年から始められました。初日の前夜祭では駅前広場に設営した巨大なスクリーンで上映されます。主会場となる公民館ではテーマ別の特集や劇場未公開の新作映画の上映もあり、監督や出演者などを交えたシンポジウムやパーティーも開催され、多くの映画ファン達で賑わいます。


★第38回湯布院映画祭は★

2013年8月21日(水)~8月25日(日)まで開催

全上映作品が決定

特別試写作品 飛べ!ダコタ
特別上映作品 琥珀色のキラキラ/チチを撮りに
特別試写作品 友だちと歩こう
特別試写作品 ケンとメリー 雨あがりの夜空に
特別試写作品 今日子と修一の場合
前夜祭・野外上映 狐のくれた赤ん坊
特集作品 曽根崎心中
特集作品 生きてるうちが花なのよ死んだらそれまでよ党宣言
特集作品 禅 ZEN
特集作品 猫の息子
特集作品 カムイの剣
特集作品 TATTOO(刺青)あり
特集作品 風の外側
特集作品 ケンタとジュンとカヨちゃんの国
特集作品 かぞくのくに
湯平上映作品 プリンの味
湯平上映作品 半径3キロの世界
湯平上映作品 ラララ・ランドリー


引用元:湯布院映画祭

片山津温泉開湯を記念する夏まつり「湯のまつり」獅子舞、神輿、歌謡ショー、輪踊り大会など湯の町ならではの華やかさで、圧巻は柴山潟湖畔で催される北陸でも最大級の大花火大会

スポンサード リンク

湯のまつり大花火大会 seq.41/87
Photo:湯のまつり大花火大会 seq.41/87 By inazakira

石川県加賀市片山津温泉の「湯のまつり」は、明治15年の温泉確保に成功した日を記念して行われる祭りで、子供獅子舞、コンサート、湯のまつり花火大会、源平勝負御輿、女神輿、輪踊り大会など多彩な行事が行われます。「湯のまつり大花火大会」は、片山津温泉で3日間にわたって開催される「湯のまつり」の中日に行われる北陸有数の規模を誇る花火大会です。柴山潟湖に浮かぶ台船から水中スターマインなどが次々に打上げられ湖面を彩ります。3台の台船から、1尺玉や水中スターマインなどの花火が次々と湖上に咲くさまは、圧巻です。



湯のまつり・源平勝負御輿

町民総出に観光客も加わっての輪踊り大会、スピード感あふれる逆立ち御輿や源氏・平家で競う圧巻の「源平勝負御輿」、特設舞台でのイベントなど、温泉地ならではの華やかな夏祭りです。

開催日 2013年8月20日(火)
時間 19:00〜21:20(源平勝負御輿)
場所 町内一円


引用元:GW & SUMMER / AUTUMN 2013 in 片山津 - 観光情報 - 片山津温泉観光協会公式サイト|白山が麗しい湖のまち|石川県加賀市



湯のまつり大花火大会

開催日 2013年8月21日(水)
時間 21:00〜21:40
場所 柴山潟湖畔
駐車場 無料 約500台
(片山津地区会館付近・湖畔公園付近)


引用元:GW & SUMMER / AUTUMN 2013 in 片山津 - 観光情報 - 片山津温泉観光協会公式サイト|白山が麗しい湖のまち|石川県加賀市

関東でも有数の温泉街がある山梨県笛吹市で行われる「笛吹市夏まつり 石和温泉花火大会」晩夏の郷愁にひたりながら、花火と一緒に温泉情緒を満喫したい

スポンサード リンク

Isawa hanabi 003
Photo:Isawa hanabi 003 By iGameWorks

「笛吹市夏まつり 石和温泉花火大会」は、7月20日から始まる「笛吹市夏まつり」のフィナーレを飾る県下最大級の花火大会です。時期的にも山梨県のほぼラストを飾る花火大会のため、夏の風物詩として夏休み最後の思い出を彩ります。昭和39年から続く、歴史ある花火大会で、平成24年全国花火競技大会で最優秀賞・内閣総理大臣賞を受賞した業者が、七色に輝くレインボースターマインや、音楽に合わせたミュージックスターマインなどを手がけます。打ち上げ場所と観覧席が近いため、迫力満点で、打ちあがった花火の傘の中に入ったような感覚が味わえます。ゆったりと楽しみたい方には、有料観覧席がおすすめです。また、石和温泉の源泉をふんだんに使用した3つの足湯スポットがあります。それぞれ「いやしの湯」「さとりの湯」「わかがえりの湯」の名があり、「わかがえりの湯」には手湯もあります。花火と一緒に温泉情緒を満喫できます。



笛吹市夏祭り「第49回石和温泉花火大会」 開催のお知らせ
2013年8月14日更新
 笛吹市夏祭りのクライマックスを飾る県下最大級の花火大会。
 有料観覧席をもうけ、ゆったりとお楽しみいただけます。
 レーザー光線と花火の競演や、音楽に合わせて打ち上がるミュージックスターマインが会場を盛り上げます。

■日時
 平成25年8月21日(水曜) 午後7時30分~
※小雨決行・荒天の場合は8月27日(火曜)に延期
■会場
 笛吹市役所前河川敷
■アクセス
 車:中央自動車道一宮御坂ICから国道137号~国道20号経由 通常約15分(当日は時間帯により、かなりの混雑が予想されます)
 電車:JR中央線石和温泉駅から徒歩20分
■大会の規模
 打上発数は約1万発です。
 例年の人出は、約16万人です。
■駐車場
 会場周辺に10箇所、約3,000台です。
 笛吹市役所・笛吹市役所南館・保健福祉センターには駐車できません。
 駐車場の地図はこちらをご覧ください。


引用元:山梨県 笛吹市:観光 イベントカレンダー

おわら節と胡弓や三味線の音色が響き渡り、浴衣に編み笠を目深にかぶった踊り手がしっとりと舞う、越中八尾の「おわら風の盆」20日からの前夜祭では毎晩、輪踊りや町流し

スポンサード リンク

dancing
Photo:dancing By twinleaves

「おわら風の盆」の開催される、おわらの里・富山県富山市八尾町は、富山平野の南西部にあります。旧町と呼ばれるおわら風の盆の開催区域は昔ながらの風情を残し、中でも諏訪町は昭和61年に「日本の道100選」に選定され、平成8年に「残したい日本の音風景100選」にも選定されています。「おわら風の盆」は八尾に暮らす人々が大切に守り育んできた民謡行事です。 本祭(9月1日 - 9月3日)は、山懐の小さな町には余る人並みで混雑を極めています。 8月20日 - 8月30日に開催される「おわら風の盆前夜祭」では毎晩、1町内が輪踊りや町流しなどを行います。胡弓や三味線の音色が響き渡り、浴衣に編み笠を目深にかぶった踊り手がしっとりと舞います。各町内ごとに特色があり、どの舞も素朴な中に洗練された美しさが垣間見えます。



越中八尾 おわら風の盆|気品高く唄い踊り継がれる、おわら風の盆。

おわら風の盆

駐車場案内はこちら

風の盆について

開催期間:
9月1日~9月3日

風の盆「おわら演舞場」における演舞会

会場:
富山市立八尾小学校グラウンド

日時:
9月1日(午後7:00~午後9:25)
9月2日(午後7:00~午後9:00)
※雨天中止(ペット同伴不可)

演舞場入場料
指定席 3,500円
自由席 2,000円


引用元:総合案内:おわら風の盆|越中八尾 おわら風の盆

自然豊かで絶滅危惧種が多く生息している広島県世羅町の「せら商工祭花火大会」約2000発の花火が世羅の夜空を彩り、だんじりや仁輪加狂言も行なわれる

スポンサード リンク



「せら商工祭花火大会」は、広島県世羅町で毎年8月20日に開催される夏恒例の花火大会です。約2000発の早打ち花火やスターマインなどが夜空を美しく彩るほか、歌と踊りやにわか狂言(だんじり)なども催されます。商店街が歩行者天国となり、多数の露店が軒を連ね、人々で賑わいます。

せら商工祭花火大会
( せらしょうこうさいはなびたいかい )

毎年8月20日に約2000発の花火が打ち上がります。
だんじりや仁輪加狂言なども開催されます。

所在地
世羅郡世羅町 世羅郡世羅町 西神崎周辺

お問い合わせ先
電話:0847-22-0529   

イベント開催期間
2013年8月20日(火曜日) ~ 2013年8月20日(火曜日)

営業日・営業期間
花火打ち上げ予定時間:20時から21時

備考
問合せ:世羅町商工祭実行委員会(世羅町商工会)

※例年曜日に関係なく8月20日開催
アクセス
アクセス方法
・山陽自動車道尾道JCT経由 尾道道世羅IC下車(尾道JCT~世羅IC約20分)
・中国自動車道 三次IC~国道184号線を南下(三次ICより約40分)


引用元:広島県観光ホームページ/せら商工祭花火大会

鹿児島県十島村の悪石島の奇祭「仮面神ボゼ祭」旧暦7月16日に仮面神ボゼが現れ、手にしたボゼマラと呼ばれる棒で女性や子どもを追いかけ回し邪気を払う

スポンサード リンク

Akuseki-jima island
Photo:Akuseki-jima island By tsuda

「仮面神ボゼ祭」は、鹿児島県鹿児島郡十島村の悪石島のみに伝承される奇祭です。ボゼ神を迎えるための寺地跡での男衆踊りから始まり盆行事の幕引きとして人々を悪霊臭の漂う盆から新たな生の世界へ蘇らせる役目を持つと言われる来訪神「ボゼ」が現れます。圧巻されるのはまさにこの異形で、ビロウ葉の腰箕を巻き手には「赤土」をまとった「ボゼマラ」という長い棒を持った巨大仮面神で、「子孫繁栄」また現世の者が「無病息災」でいられるよう魔よけの意味合いを込められた「赤土」をぬろうと人々を追い回します。



【info】トカラ列島悪石島「仮面神ボゼ祭りツアー」開催

日本で最も「長い」離島村で知られる、鹿児島県「十島村」の夏行事「悪石島 仮面神ボゼ祭り」が今年も開催されます。鹿児島県の無形文化財にも指定されていお祭りの見学をメインにトカラ列島の島々をめぐるツアー。年に1度の特別な南国離島文化に触れることができる絶好の機会に、ぜひご参加ください。

■トカラ列島・悪石島「仮面神ボゼ祭りツアー」開催

 日本で最も「長い」離島村として知られる、鹿児島県「十島村(としまむら)」の夏行事「悪石島 仮面神ボゼ祭り」が今年も開催されます。死霊臭の漂う盆から人々を新たな生の世界へ蘇らせる役目を持つと言われる来訪神「ボゼ」が現れ、村人の無病息災・子孫繁栄を願い、独特の神事を行う「ボゼ祭り」は、鹿児島県の無形文化財にも指定されているお祭りです。当ツアーでは、お祭りの見学をメインにトカラ列島の島々をめぐります。
 コースは「歴史散歩コース」「珊瑚めぐりコース」の2種類があり、両コース共に各島内の観光や、島の特産品を使った料理が堪能できるほか、野生牛や天然記念物のトカラ馬、サンゴ礁の海、平家伝説の面影など、十島村でしか味わえない魅力をたっぷり感じることができます。年に1度の特別な南国離島文化に触れることができる絶好の機会に、ぜひご参加ください。

■ツアー概要

【歴史散歩コース/「口之島狂言」「中之島民俗館」と「悪石仮面神」鑑賞の旅】
口之島の「伝統芸能 口之島盆踊り・狂言」・中之島に有る「十島村歴史民俗資料館」と悪石島の「仮面神ボゼ」鑑賞をします。(定員20名)
 
【珊瑚めぐりコース/財宝伝説宝島・珊瑚の楽園小宝島と「悪石仮面神」鑑賞の旅】
財宝伝説「宝島」・珊瑚の楽園「小宝島」・仮面神祭り「悪石島」の3つの島を観光しながらめぐります。(定員30名)
 
旅程/
8月20日(火)23:00 鹿児島港出発(フェリー)
8月23日(金)19:00頃 鹿児島港到着
 
料金/
両コース共に¥51,800(小学生以下¥34,800)
【朝食3回 昼食3回 夜食2回】
【初日船内泊 2日目民宿泊 2日目船中泊】
 
■お問い合わせは
中川運輸トラベルまで
http://nakagawaunyu.jp/

TEL 099-226-8518 
FAX099-226-3226

鹿児島県鹿児島市 住吉町 15-11


引用元:【info】トカラ列島悪石島「仮面神ボゼ祭りツアー」開催 | 離島経済新聞

「果ての珊瑚礁(ウル)の島」から名付けられた沖縄県竹富町の波照間島の「ムシャーマ」豊年祭と盆行事を合体したお祭りで、太鼓や棒、狂言、舞踊など多彩な芸能が奉納される

スポンサード リンク

日本最南端平和の碑
Photo:日本最南端平和の碑 By GENuine1986

「ムシャーマ」は、日本最南端、沖縄県竹富町の波照間島の盆行事です。豊年祭と盆行事を合体したお祭りで、豊作感謝や先祖慰霊を目的とし行われます。先祖を供養し、豊作と安全を祈願して行われる祭りで、豊作と幸せを招く神「ミルク」を先頭にした仮装行列が行われ、獅子舞、棒術、踊り、狂言などが奉納されます。



ムシャーマ 2013

開催日時
2013年 8月20日(火)

開催地
波照間 公民館前広場

アクセス
波照間中学校すぐとなり。旅客ターミナルより徒歩約15分。


引用元:ムシャーマ 2013|沖縄観光情報

藩政時代の大飢饉で亡くなった人々を供養する目的で始められた「広瀬川灯ろう流し」趣向をこらしたコンサートが行われ、約3000個の灯ろうと花火が広瀬川を幻想的に彩る

スポンサード リンク

lantern
Photo:lantern By akicQ

天明、天保の大飢饉の犠牲者を供養するため、宮城県仙台市の広瀬川で毎年「灯ろう流し」が行われます。戦後は花火大会が同時に開催されるなど、夏の風物詩として親しまれたこの行事は、今から約20年前にしばらく中断しましたが、平成2年より復活しました。約3000個の灯ろう流しとともに野外コンサートが催される「光と水とコンサートの夕べ」などがあるほか、フィナーレの花火大会では、川幅いっぱいの100mのナイアガラが楽しめます。



トップページ | 広瀬川 灯ろう流し

第24広瀬川灯ろう流し 光と水とコンサートの夕べ   平成25年8月20日(火)

 広瀬川河川敷を舞台に繰り広げられる光と水と音の祭典。約3000個の灯ろうが川面に揺らめく様は、美しく幻想的。周囲には屋台がならび、さまざまなイベントが催される。
 地元高校生による「光と水とコンサートの夕べ」も必見。フィナーレの河中100mの大ナイアガラ花火大会は圧巻。

◆開催日/平成25年8月20日(火)<毎年同日>※雨天決行
◆時間/15:00~21:00(花火大会は20:00~)
◆料金/入場無料、新盆灯ろう券3000円・普通2000円(前売1500円)
◆場所/仙台市広瀬川河岸宮沢橋下特設会場
◆交通/仙台市営地下鉄・河原町駅より徒歩約3分。


引用元:第24広瀬川灯ろう流し 光と水とコンサートの夕べ   平成25年8月20日(火) - 宮城まるごと探訪

最新記事

(09/11)
(09/11)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)

楽天市場



ぽけかる倶楽部の日帰りツアー・イベント

日帰り遊びのぽけかる倶楽部

ブログ内検索

最新記事

(09/11)
(09/11)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)

PR