日本には心沸き立つ、すばらしい祭りがたくさんあります。お囃子、太鼓、山車が走る、花火大会。日本の心。日本の祭 2013。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
魚介鳥獣草根供養
引用元:魚介鳥獣草根供養 | 白浜観光協会公式サイト | 南紀白浜観光ガイド | 海と温泉のリゾート
2013年7月15日(月) 14:30~(稚魚放流15:30~)
魚介鳥獣草根に感謝して供養します。
電話番号 白浜観光協会
0739-43-5511
住所 〒649-2211
和歌山県西牟婁郡白浜町瀬戸620
主催 白浜観光協会
関門海峡夜景観光バス(かんもんかいきょうやけいかんこうばす)
引用元:下関のイベント・お祭り情報
1,000万ドルの価値があるとも称される、関門海峡の夜景を市内ご宿泊の方に楽しんでいただくため、無料で夜景観光バスを運行します。観光ガイドも同乗して、関門海峡沿いから火の山山頂へと進み、海峡の夜景を鑑賞します。
なお、乗車には事前予約(平成25年5月20日より受付開始)が必要です。
関門海峡夜景観光バスのページ
運行日時
平成25年7月5日(金曜)~9月28日(土曜)の金曜・土曜・祝前日
を中心に運行
※8月24日の馬関まつり当日は運休
20時~21時20分(下関駅乗降の場合)
※乗降場所により異なります。
乗車場所
下関マリンホテル、唐戸、三百目バス停、下関駅 など
対象
運行日当日に、下関市内の宿泊施設にお泊りの方
お問合せ
下関市観光政策課 083-231-1350
関門海峡遊覧クルージング(かんもんかいきょうゆうらんくるーじんぐ)
引用元:下関のイベント・お祭り情報
運航日前日に、下関市内の宿泊施設にお泊りの方を、翌日の朝、関門海峡遊覧クルージングに無料でご招待いたします。源平合戦をはじめ数々の歴史舞台となった関門海峡を船の上からお楽しみください。
なお、乗船には事前予約(平成25年5月20日より受付開始)が必要です。
関門海峡遊覧クルージングのページ
運航日時
平成25年7月7日(日曜)~8月25日(日曜)の日曜・祝日
9:00~9:40 ※出航の15分前までにお集まりください。
乗船場所
唐戸桟橋(あるかぽーと)
交通
JR下関駅からバス7分「唐戸」下車、徒歩2分
対象
運航日前日に、下関市内の宿泊施設にお泊りの方
お問合せ
下関市観光政策課 083-231-1350
「こがし祭り山車(だし)コンクール」は、来宮(きのみや)神社例大祭の一環として行われます。
引用元:こがし祭り山車コンクール
このお祭りでの主役は、各町内から出る伝統の木彫り山車、 アイディアを駆使した装飾山車、そして神輿です!
照明の角度まで気を配った木彫りや、その年の名物をかたどった装飾山車など、30数基が国道に集結。 山車の上では鉦(かね)・笛・太鼓でお囃子を奏で、その山車を町内の人が引き、 各町内から東海岸町の審査会場へ繰り出します。
お祭りには欠かせない神輿も出ます!
来宮神社宮神輿、御鳳輦:来宮亥子會(ごほうれん:きのみやいのねかい)、嵐和會(らんわかい)、總一會(そういちかい)、 伊豆山勢輿會(いずさんせいこうかい)、若獅子會(わかじしかい)、勇和同志會(ゆうわどうしかい)、大楠連(おおくすれん) の各御輿が会場を練り歩きます。
こちらもお見逃しなく!
お祭り当日は18:30より国道135号は交通規制となり、山車が順番に「審査会場」前を通過。 山車はお宮の松前付近でUターンし、各町内へ戻ります。
この日ばかりは、熱海市民は大人から子供までお祭り一色! ぜひ皆さん、7/15・16は、豪華絢爛な「こがし祭り山車コンクール」で熱海っ子パワーをご覧下さい。
【こがし祭り 第45回山車コンクール】
→パンフレット(PDF)
日時/平成25年
7/15(月・祝)18:30~21:30
7/16(火)18:30~21:00
会場/
国道135号(渚町・昭和町・銀座町・東海岸町付近)
※審査会場はお宮緑地内
※上記時間帯の交通規制にご注意ください
→交通規制図
問合せ/
熱海市観光協会0557-85-2222
耳なし芳一まつり(みみなしほういちまつり)
引用元:下関のイベント・お祭り情報
ラフカディオ・ハーン(小泉八雲・こいずみやくも)著「怪談(かいだん)」のなかで紹介されている有名な平家伝説「耳なし芳一」を弔うおまつりです。赤間神宮境内にある「芳一堂(ほういちどう)」や平家一門の墓「七盛塚(ななもりづか)」などを前に、墓前祭(神事)や琵琶演奏などが行われる予定です。
開催日時
平成25年7月15日(月曜・祝日)
18時~(予定) (例年、7月15日)
開催場所
赤間神宮(阿弥陀寺町)
交通
JR下関駅からバス10分、「赤間神宮前」下車すぐ
お問合せ
赤間神宮 083-231-4138
七尾港まつり
引用元:七尾港まつり|| 七尾市観光協会
【第72回 七尾港まつり】
日時: 平成25年7月13日~平成25年7月15日
会場: 七尾マリンパーク、御祓川大通りほか
七尾港まつりは、港の振興と市勢の発展を願い開催されてきた市民のお祭りです。
今年で「七尾港まつり」は72回目を迎えます。例年にも増して、港に感謝し、港の歴史を振り返る祭りとし開催いたします。
【ちびっこカーニバル】
市内の保育園・幼稚園の園児達が一堂に会して元気で可愛い踊りを披露いたします。
・開催日時 7月13日(土) 17:00~18:00
・開催場所 七尾マリンパーク イベント広場
・参 加 23園(保育園、幼稚園)
・雨天時会場:七尾サンライフプラザ(14:00~17:30)
【子どもちょうちん行列in御祓川大通り2013】
・開催日時 7月14日(日) 19:30~20:20
・開催場所 市内目抜き通り・御祓川大通り
・荒天中止
【第35回七尾港まつり総踊り】
・開催日時 7月15日(月祝) 19:00~20:20
・開催場所 御祓川大通り
・雨天中止
【北國花火七尾大会】
・開催日時 7月15日(月祝) 20:30~21:10
・開催場所 七尾港
・雨天時は7月16日(火)に順延
とくしま水都祭が開催されます♪♪
引用元:7/13(土)・14(日)『第1回とくしま水都祭』開催のお知らせ♪ | 阿波ナビ
藍場浜公園一帯で開催される「とくしま水都祭」では、県内の有名飲食店のブースが並び、祭り期間中の限定メニューも登場します♪特設ステージではライブやダンス、ヒーローショーもあります!
大規模の謎解きゲームでは、徳島藩主の蜂須賀家にちなんだ歴史の問題が出題され、参加者は各施設に隠されたヒントを探し、答えを考えます。正解者の中から抽選で、なんと東京ディズニーリゾート1泊2日招待券などが当たります!14日の夜には花火でイベントのフィナーレを彩ります♪
日時
7月13日(土)13:30~21:00
7月14日(日)10:00~21:00
場所 藍場浜公園
《問合せ先》
とくしま水都祭実行委員会 【TEL】088-623-1478
小松島 港まつり/2013/情報サイト小松島港まつり花火大会
引用元:小松島港まつり花火大会 : 徳島 | JRおでかけネット
徳島県内でシーズン最初に行われる「小松島港まつり花火大会」は、小松島が阿波花火発祥の地であることから、阿波の花火師を代表する市内花火業者の秘伝と腕の見せどころとなっています。豪華絢爛なスターマインや、最大320mにも広がる尺玉など、約2000発もの多種多様な花火がまつりのフィナーレを飾ります。
昨年度打ち上げ数、2000発 観客数、12万人。
開催日時
2013年7月15日 20:00~
※荒天の時は7月翌日に順延
※まつり/14日~15日
開催場所
徳島県小松島市 小松島港(新港岸壁一帯)
主催
小松島港まつり運営委員会
お問い合わせ先
小松島港まつり運営委員会(小松島市産業振興課内)
0885-32-3809
室戸の夏祭りといえば…
引用元:2013ふるさと室戸まつり: 室戸市観光協会のぶろぐ
ふるさと室戸まつりですね!
鯨舟競漕や歌って走ってキャラバンバン、
そして、大きな打ち上げ花火…今からワクワクしちゃいますね。・:*+((≧v≦●)゜。・:*+・
今年催される「2013ふるさと室戸まつり」の日程はこちらです↓
《日時》 平成25年7月14日(日)、15日(月)の二日間
《場所》 室戸岬漁港新港(海の駅「とろむ」)
《内容》
14日(日) 第1部 土佐室戸鯨舟競漕大会と鯨食文化のPR
9:00~13:00
15日(月) 第2部 歌って走ってキャラバンバン(室戸大会)
15:00~18:00
第3部 花火大会(約3000発)
20:00~20:45
悪天候の場合、第1部は中止、第2部は保健福祉センター「やすらぎ」、第3部は順延とする。
《主催》 ふるさと室戸まつり実行委員会
一日目に行われる室戸鯨舟競漕大会、室戸では知らない人がいないのではないかと思われるほど浸透している行事といえます。
捕鯨が盛んだった当時、羽刺(はざし)(←捕鯨の指揮者のこと)をを乗せて鯨を追いかけ捕る役割をした舟を勢子舟といいます。
熊野速玉大社「扇立祭」
引用元:新宮市観光協会 - □熊野速玉大社「扇立祭」
□~熊野速玉大社「扇立祭」~
ミス浴衣美人コンテスト出場者募集!
【参加資格】 満16歳~29歳までの紀南地方に住む未婚女性の方で、新宮市をはじめ各地のイベント等にPR役として参加可能な方。
【日時】7月14日(日)午後6時30分~(雨天の場合は翌日に順延)
※説明がありますので、5時30分(時間厳守)までに「浴衣姿」で熊野速玉大社参集殿受付までお越し下さい。
【申し込み締め切り】6月29日(土)。ただし、定員25人になり次第、締め切りとなります。
【その他】●参加者全員に檜扇を背景にした記念写真とお食事券などをプレゼント。
●夕食は準備しておりませんので、お済ませの上、お集まり下さい。
【申し込み】「扇立祭」奉賛会事務局(熊野速玉大社内)TEL:0735-22-2533
申し込み用紙は新宮市観光協会にも置いています。
定員に限りがございますので、お早目にご応募下さいね☆
最新記事
楽天市場
カテゴリー
ブログ内検索