忍者ブログ
スポンサード リンク

祭りいくよ!

日本には心沸き立つ、すばらしい祭りがたくさんあります。お囃子、太鼓、山車が走る、花火大会。日本の心。日本の祭 2013。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

北海道の苫小牧の夏の風物詩「とまこまい港まつり協賛 道新納涼花火大会」3日間にわたる「とまこまい港まつり」の初日を飾る

スポンサード リンク



「とまこまい港まつり協賛 道新納涼花火大会」は、北海道苫小牧市の苫小牧漁港西側広場で行われる苫小牧の夏の風物詩です。3日間にわたる「とまこまい港まつり」の初日を飾ります。漆黒の海をバックに、単発、スターマインなどの花火が打上げられ、1時間にわたって光と音のショーが繰り広げられます。海からのさわやかな風を感じられる、ゆったりとした会場には、毎年家族連れなど多くの人が訪れます。「とまこまい港まつり」では、市民おどりや出店、ステージ行事などが楽しめます。

苫小牧港開港50周年記念 第58回とまこまい港まつり[苫小牧市]

北海道を代表する港湾都市であり、ホッキ貝をはじめ漁業基地としても名高い苫小牧市。
その港や市内各所で開催される夏の一大イベントが「とまこまい港まつり」。近隣からも大勢の人が訪れ、賑わいをみせます。

2,000人を超える参加者が練り歩く「市民おどり」、マーチングパレード・仮装パレード・和太鼓演奏などの「マーチングフェスティバル・ポートカーニバル」や苫小牧港開港50周年を記念し豪華なステージショーのほか、花火大会も見どころです。

開催日程
2013年8月2日(金)12:00~22:00
     3日(土)10:00~22:00
     4日(日)10:00~21:00

開催場所 若草中央公園 ほか
住 所 苫小牧市若草町
対 象 制限なし
料 金 観覧無料
お問い合わせ
苫小牧港まつり実行委員会事務局
(苫小牧市産業経済部 商業観光課 観光担当)
TEL 0144-32-6448
ホームページ
http://www.city.tomakomai.hokkaido.jp/

引用元:イベント情報「苫小牧港開港50周年記念 第58回とまこまい港まつり」[苫小牧市]| はぴたん 光Hokkaido Happyタウン ~北海道のクーポン情報サイト~ NTT東日本

山梨県富士河口湖町の水の神「豊玉姫命」を祀る竜宮神社の「西湖竜宮祭」西湖に浮かぶ燈籠と夜空に咲いた大輪の華が湖に反射し幻想的

スポンサード リンク



「西湖竜宮祭」は、水の神「豊玉姫命」を祀る、山梨県の富士河口湖町の竜宮神社で開催される夏の祭典です。青木ヶ原樹海が夕闇に包まれる頃、西湖に浮かぶ燈籠に火がともされます。午後7時ごろから西湖に約500個の灯ろうが流されたあと、花火が打ち上げられる。約700発の花火が打ち上げられ、夜空に咲いた大輪の華が湖に反射し、祭りは最高潮になります。最後に、連続スターマインがフィナーレを飾ります。

西湖竜宮祭(8月2日)
〔サイコリュウグウサイ〕

水の神「豊玉姫命」を祭る竜宮神社の祭典。灯籠流し、花火大会が湖面を彩る光の綴れ織りが幻想世界を作る。

イベント開催情報

開催場所
西湖湖畔前浜沖

開催期間
2013 年8 月2 日

問い合わせ先
富士河口湖町足和田出張所
TEL 0555-82-2311

引用元:西湖竜宮祭(8月2日) - 富士河口湖総合観光情報サイト

町中が七夕飾りで彩られる「一関夏まつり」の初日を飾る「一関夏まつり 磐井川川開き花火大会」巨大な太鼓を乗せた台車が巡行する「太鼓大巡行」なども楽しめる

スポンサード リンク



「一関夏まつり 磐井川川開き花火大会」は、岩手県一関市の歴史ある花火大会です。町中が七夕飾りで彩られる「一関夏まつり」の初日に行われ、スターマインを中心に、“孫の誕生”など地元の人から募ったメモリアル花火も登場します。スターマインをメインに多彩なラインナップで打上げられる花火は、ダイナミックに光を躍らせ夜空を彩ります。市街地で打ち上げられるので、出店をのぞきながら歩いて会場まで向かえば、お祭り気分を味わえます。巨大な太鼓を乗せた台車が巡行する「太鼓大巡行」なども楽しめます。

一関夏まつり

七夕飾りが華やかに街を彩り、夜には色とりどりの大輪の花火が夜空を焦がします。
“時の太鼓”が鳴り響き、“神輿”が繰り出し、市民参加の“くるくる踊り”の大パレードで踊り一色となります。
 

問い合わせ先
一関夏まつり実行委員会(一関商工会議所内) 
TEL 0191-23-3434

開催日
平成25年8月2日~4日

開催時間
8月2日 13:30~20:45
※花火大会は19:15~ 延期の場合は4日に開催予定
8月3日 11:00~21:15
8月4日 10:00~19:00

開催場所
一関市大町・地主町商店街

引用元:一関夏まつり - 一関市

「笠戸島大城温泉花火大会」おまつり会場から見下ろす笠戸湾から打ち上げられる花火は、花開く時は、会場間近かのため大迫力

スポンサード リンク



「笠戸島大城温泉花火大会」は、山口県下松市の笠戸湾の夜空を彩る夏の一大イベントです。花火大会の当日は、国民宿舎大城で、夕方5時から飲食などの模擬店、音楽演奏やよさこいといったイベントが開催され、花火の打ち上げ前から会場は大いに盛り上がっています。花火は夜8時から始まり、打上数は約1,600発で、約30分の間、大輪の花火が夜空を彩り、楽しめるようになっています。この花火大会は、国民宿舎大城の下に位置する漁港から打ち上げるため、大城から見る花火がちょうど目の高さに見え、花火との距離が近く感じることから、ダイナミックな花火を体感できます。当初は、大城温泉オープン記念として冬に行われていましたが、現在は、夏の風物詩として、盛大に開催しています。

笠戸島大城温泉花火大会
カサドジマオオジョウオンセンハナビタイカイ

各種イベント、花火大会、各種出店など開催します。

開催時期
2013年8月1日
※荒天時:翌日に順延

開催地
国民宿舎大城周辺

所在地
〒744-0001 山口県下松市笠戸島 国民宿舎大城周辺
交通アクセス
(1) JR下松駅からバスで15分

引用元:笠戸島大城温泉花火大会 おいでませ山口へ

「盛岡さんさ踊り」は、勇壮な太鼓と華麗な「さんさ踊り」で知られる盛岡の夏の代表的な祭。短い東北の夏の夜を、熱く燃え上がる

スポンサード リンク

Sansa Odori en Morioka-11
Photo:Sansa Odori en Morioka-11 By undefined

「盛岡さんさ踊り」は、岩手県盛岡市の中央通を会場に“魅せる祭り”と“参加する祭り”のコラボレーションを展開し祭りを盛り上げます。参加者は4日間で約3万5000人。約1500本の笛や1万5000個以上の太鼓による力強いリズムがビルの間に響き渡り、浴衣姿の踊り手たちが華やかに練り歩きます。また、最終日には、「和太鼓同時演奏」でギネス記録を達成した『世界一の太鼓大パレード』と、『大輪踊り』を行い、グランドフィナーレをかざります。パレードのあとは、自由に参加出来る輪踊りが繰り広げられます。会場内すべてを使いながら次々と広がる大群舞は迫力満点です。

第36回盛岡さんさ踊り

2013年の盛岡さんさ踊りは,8月1日(木曜日)から4日(日曜日)までの4日間開催。勇壮・華麗にして豪快な太鼓パレードと力強く優雅な舞いが,盛岡の夏の夜を彩ります。

来て,観て,魅せられ,加わるさんさ。

パレード&輪踊り
8月1日(木曜日)~4日(日曜日),18時~21時

盛岡市中央通り約1キロメートル(岩手県公会堂前~仁王惣門ビル前)で開催。4日間で約240団体,約3万4000人が参加します。

優雅な舞と迫力ある太鼓の音,軽やかな笛の音が一体となった群舞をお楽しみください。

8月1日(木曜日)~3日(土曜日)共通
さんさ踊り大パレード(18時スタート)

ミスさんさ踊りやさんさ太鼓連,踊り集団が華麗にパレード。見応えがある伝統さんさ踊り,花車,一般参加集団がパレードを盛り上げます。

参加するさんさ輪踊り(20時30分ころ,岩手県庁前から順次スタート)
輪踊り,伝統輪踊りが会場7つのポイントで開催されます。

8月4日(日曜日)
世界一の太鼓大パレード・輪踊り

さんさっ子パレード,前年の最優秀賞・優秀賞受賞団体がパレード。太鼓大パレードと盛岡さんさ踊りのグランドフィナーレとして大輪踊りが開催されます。

引用元:第36回盛岡さんさ踊り|盛岡市

津軽の夏の夜を焦がす「弘前ねぷたまつり」三国志や水滸伝などを題材にした勇壮で色鮮やかな武者絵が描かれた扇ねぷたが「ヤーヤドー」の掛け声と共に勇壮に練り歩く

スポンサード リンク

Hirosaki Neputa 201208
Photo:Hirosaki Neputa 201208 By Shinya ICHINOHE

青森県弘前市で行なわれる「弘前ねぷたまつり」では、三国志や水滸伝などの武者絵を題材にした勇壮華麗なねぷた大小約80台が、哀愁を帯びた笛の音、力強い太鼓の音、「ヤーヤドー」という掛け声とともに市内を練り歩きます。表には勇壮な武者絵が描かれるのに対し、裏を飾るのは妖艶な美女が描かれていて宵闇に幻想的な風景を作り出します。

弘前ねぷたまつり 2013(ひろさきねぷたまつり 2013)

[期間]
 2013年08月01日~2013年08月07日

弘前ねぷたは国の重要無形民俗文化財に指定されています。
正史に表れるのは享保7年。藩日記に5代藩主信寿公がねぷたを見物したという記録が残されています。
毎年8月1日~8月7日に開催されている弘前ねぷたまつりは、勇壮で幻想的な武者絵などが描かれた扇ねぷたや組ねぷたなどが運行されます。
有料観覧席もあり、7月1日頃から販売されます。

◆ねぷたの見どころ
弘前ねぷたは、小型のねぷたから順に運行され、後半になるにつれて大型のねぷたが運行されます。
それぞれのねぷたの後ろには笛や太鼓の嘩子方の一団が続き、勇壮な囃子を観衆の心の中に残しつつ、中心市街地を練り歩きます。
また最大9メートル超の大型ねぷたが、観客に見得を切りながら電線や看板をかわしていく姿、そして重量何トンもあるねぷたの歩みをとめることなく、汗にまみれて押し引き回していく「男たち」の姿も必見です。
また子供たちが手に持つ、藩政期の津軽で飼育されていた金魚「津軽錦」の形を模した「金魚ねぷた」もかわいらしく、とても趣があります。

[会場]
 弘前市内(土手町コース、駅前コース、土手町なぬか日コース)

引用元:弘前ねぷたまつり 2013|青森県観光情報アプティネットaptinet

日本海側随一の歴史と伝統ある夏の祭りとして賑わう「高岡七夕まつり」見上げるほどの青竹には色とりどりの短冊や吹き流しに加え、赤い提燈などが飾られ、夏本番を告げる風物詩

スポンサード リンク



富山県高岡市の「高岡七夕まつり」の開催中は、JR高岡駅前すぐの中心商店街が1週間にわたり七夕飾りで彩られます。大小約1000本の七夕飾りが通りを彩り、短冊や吹き流しが軽やかに風に揺れる。中には高さ20mを超える“ジャンボ七夕”もあり、その美しさは圧巻です。見上げるほどの青竹には色とりどりの短冊や吹き流しに加え、赤い提燈などが飾られ、夏本番を告げる地元の風物詩となっています。期間中は、市民参加によるライブや民謡のど自慢大会のほか、一層の彩りを添える「富山新聞花火高岡小矢部川大会」や「北日本新聞納涼花火(高岡会場)」などが行われ、大変賑わいます。

高岡七夕まつり

開催日時
2013年8月1日から2013年8月7日  

場所
高岡市中心商店街

電話番号
0766-20-0555

ホームページ
高岡七夕まつり(外部サイトへリンク)

引用元:高岡市/高岡七夕まつり

日本で唯一ハワイが独立国だった頃の史跡が残る群馬県渋川市の伊香保の「伊香保ハワイアンフェスティバル」本場ハワイのダンサーが踊る「メリーモナークショー」が見どころ

スポンサード リンク



群馬県渋川市の伊香保は古くからハワイとの交流が深い町で、日本で唯一ハワイが独立国だった頃の史跡が残ります。「伊香保ハワイアンフェスティバル」は、そんな今もハワイとの交流を深める伊香保ならではの祭典です。本場ハワイのフラ大会優勝チームによるメリーモナークショーや全国の愛好者による発表、ウクレレ教室、ショッピングモール等が開催されます。 期間中は現地からゲストを招き、フラダンスショーやハワイアンの演奏などが行われます。ハワイアンショッピングモールも人気です。

KING KALAKAUA "THE MERRIE MONARCH"
伊香保ハワイアンフェスティバル2013

◇開 催 日
平成25年8月1日(木)~8月4日(日)

◇会  場
メイン会場特設ステージ(渋川市物聞駐車場)
石段街会場
伊香保公民館
渋川市民会館 他

◇概 要
伊香保温泉ではハワイ独立国時代の史跡で、日本に唯一現存する『旧ハワイ王国駐日代理公使ロバート・ウォーカー・アルウィン別邸』を保存しています。
明治の早い時代に、地方の温泉町が外国人を受け入れ、共に生活をした当時の伊香保人の心を今に伝え生かすために、平成9年1月にアメリカ合衆国ハワイ州ハワイ郡と姉妹都市を締結しました。
このフェスティバルは、日本人のハワイ移民に尽力、明治新政府の経済振興に貢献したロバート・ウォーカー・アルウィン氏を顕彰し、ハワイ郡との交流の絆をますます深めると共に、ハワイ伝統文化を紹介すること、さらに国内のハワイ伝統文化愛好者の皆さまの集大成の場となることを目的に平成9年に初開催し、今年で17回目を迎えます。

◇主 催
一般社団法人 渋川伊香保温泉観光協会

◇主 管
伊香保ハワイアンフェスティバル実行委員会

◇後 援
渋川日本ハワイアン音楽協会、群馬県、群馬県観光物産国際協会、アメリカ合衆国ハワイ州ハワイ郡、ハワイ島日系人協会、Hawaiiメリーモナークフェスティバル実行委員会、渋川市、渋川市国際交流協会、伊香保温泉旅館協同組合、しぶかわ商工会伊香保支所、伊香保芸妓業協同組合(予定)

◇特別協賛
株式会社伊藤園(予定)

◇協 賛
企業各社

引用元:渋川伊香保温泉観光協会 | 特集

「郡山うねめまつり」「うねめ太鼓」の響きが街を揺らし、うねめ提灯で飾られた街並みは郡山の夏の風物詩

スポンサード リンク



福島県郡山市で行われる「郡山うねめまつり」は、奈良時代のうねめ(宮中の女官)伝説にちなんだ郡山最大の祭りです。日本一の大きさを誇る「うねめ太鼓」の響きが街を揺らし、趣向を凝らした衣装に身を包んだ約5千人の市民が参加する踊り流しは圧巻です。 『ちびっこうねめまつり』や『ゆかたDEうねめコンテスト』など楽しいイベント盛りだくさんです。郡山駅前や市内各所で、「ミスうねめパレード」をはじめ、ミスうねめや市民6000人が参加する「うねめ踊り流し」、「ひょっとこ踊り」、「ゆかたDEうねめコンテスト」が繰り広げられるほか、「ゆるキャラ復興会議」などが行われます。

8月1日から3日間 郡山うねめまつり日程を正式決定

郡山うねめまつりの日程や事業計画を決めた実行委員会
 郡山の夏の風物詩「郡山うねめまつり」は、8月1日から3日まで郡山市の郡山駅前大通りを中心に繰り広げられる。15日に郡山ビューホテルアネックスで開いた実行委員会で正式決定した。
 8月1日はミスうねめパレードやうねめ供養祭、ちびっこうねめまつりなどを催す。メーンのうねめ踊り流しは2、3の両日に郡山駅前大通りを中心に行う。昨年初めて実施し好評だった「ゆるキャラ復興会議2013」は3日に郡山駅前大通りなどで催す。
 7月31日の前夜祭は、ちびっこうねめ提灯(ちょうちん)入魂式、郡山の太鼓などを催す。

引用元:8月1日から3日間 郡山うねめまつり日程を正式決定 | おでかけ | 福島民報

古来より湧き出でる温泉に感謝する「草津温泉感謝祭」メインイベントは、女神と巫子、白丁による「源泉お汲み揚上げの儀」「分湯の儀」「献湯の儀」

スポンサード リンク

草津温泉 湯畑
草津温泉 湯畑 / kawanet


古来より湧き出でる温泉に感謝する「草津温泉感謝祭」が、群馬県の草津温泉で開催されます。湯畑前に特設ステージが設けられ、温泉女神、白丁、巫子による「源泉お汲み合わせの儀」「源泉分湯の儀」「献湯」などの式典が行われます。白根山湯釜、西の河原、湯畑など各地の源泉が1つの桶に合わされた後、温泉の繁栄を祈って共同浴場に分湯されます。

草津温泉感謝祭 ~ 平成25年8月1日・2日開催

温泉街が一年で最も活気づくのが、
湯畑特設舞台をメインに開催される、通称「温泉感謝祭」の2日間。
土用の丑の日、丑の刻に入湯する事により、
以後一年の無病息災を願ったという故事にちなみ開かれ、
その後、温泉への感謝へと形を変えて現代に至っているものです。

引用元:湯Love草津(草津温泉観光協会ホームページ)

最新記事

(09/11)
(09/11)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)

楽天市場



ぽけかる倶楽部の日帰りツアー・イベント

日帰り遊びのぽけかる倶楽部

ブログ内検索

最新記事

(09/11)
(09/11)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)

PR