日本には心沸き立つ、すばらしい祭りがたくさんあります。お囃子、太鼓、山車が走る、花火大会。日本の心。日本の祭 2013。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いたばし花火大会の開催について
引用元:いたばし花火大会の開催について | 板橋区
板橋区の夏の風物詩、「いたばし花火大会」が、今年も開催されます。
今回も対岸の「戸田橋花火大会」(埼玉県戸田市など主催)と同日に開催され、総打ち上げ数で、約11,000発の花火が板橋の夜空を美しく彩ります。
また、今年は都内で最大級となる尺五寸玉を打ち上げます。ナイアガラの滝も必見です。是非、大迫力の花火をお楽しみください。
なお、花火大会実施の可否については、当日の午前10時まで(予定)に決定し、このページにてご案内いたします。
大会概要
とき
平成25年8月3日(土) 19時から20時45分まで
※小雨決行・荒天の場合は4日(日)に順延
ところ
荒川戸田橋上流・板橋側河川敷
※駐車場はありません。会場へは電車やバスをご利用ください。
※会場内の事前の場所取りは禁止します。
詳しくはいたばし花火大会公式ホームページ(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。
足利花火大会のご案内☆
引用元:☆足利花火大会のご案内☆ - 足利市公式ホームページ
今年[平成25年]は8月3日(土曜日)、午後7時から開催!!
足利花火大会は、明治36年から続き、その歴史と規模は北関東随一といわれています。
尺玉(しゃくだま)や仕掛け花火、スターマインの競演など、約2万発の花火が音と光の祭典を繰り広げます。
とりわけフィナーレを飾る、大ナイヤガラは豪華です!
注意事項
※花火の撮影をされる際には、周囲の方の迷惑にならぬようご配慮ください。
※停電や緊急事態に備えて、懐中電灯を携行しましょう。(会場内には自家発電機器による照明なども配置します)
※花火大会会場は避難場所に指定されています。地震などが発生した場合は、慌てずその場に留まり、現場の警察官、警備員などの指示に従い、落ち着いて行動してください。
※花火大会当日のお問い合わせは・・・ Tel:0180-99-3666
わたらせ・サマー・フェスタ実行委員会では、足利花火大会のスポンサーを募集しています。
足利花火大会の詳細
開催日
毎年8月第1土曜日(荒天時順延)
今年(平成25年)は、8月3日(土曜日)に開催します!
⇒⇒⇒花火大会当日は、市の施設を無料開館します
打ち上げ時間
午後7時から8時30分まで
開催場所
・田中橋下流渡良瀬運動公園及び河川敷
・ここをクリックすると地図がご覧いただけます(外部サイト)
・花火大会ポスター [PDFファイル/1.47MB]
・花火大会案内チラシ [PDFファイル/739KB]
第67回あつぎ鮎まつり
引用元:厚木市:第67回あつぎ鮎まつり
開催情報
駐車場について
一部ブログ等において、鮎まつり期間中に厚木市中町立体駐車場及び厚木中央公園地下駐車場が無料開放される旨のが掲載がされておりますが、当日駐車場の無料開放は致しませんので御注意ください。
開催期間
平成25年8月3日(土曜日)~8月4日(日曜日)
会場
(1)光と水辺の広場(相模川・中津川・小鮎川三川合流点)
(2)ふれあいの広場(中央通り・厚木なかちょう大通り・一番街通り・厚木公園・本厚木駅北口広場・厚木中央公園)
第18回あげお花火大会
引用元:第18回あげお花火大会 - 上尾市Webサイト
イベント名称
第18回あげお花火大会
イベント開始日
2013年8月3日
会場
平方荒川河川敷
主催者等(主催・共催・後援)
あげお花火大会実行委員会・上尾市観光協会(主催)
上尾市・上尾商工会議所(後援)
イベント概要
実施日時
平成25年8月3日(土曜) 午後7時から
※小雨決行
※荒天の場合は、8月10日(土曜)に延期いたします。
実施会場
上尾・平方 荒川河川敷(リバーサイドフェニックス周辺)
第92回遠賀川川開き 飯塚納涼花火大会
引用元:飯塚納涼花火大会
仕掛け花火の規模は西日本最大級と言われています。
永い歴史を持つ飯塚納涼花火大会が 今年も盛大に開催されます。毎年9万人が訪れる恒例の花火大会。ナイアガラの滝を始め、大規模な仕掛花火が夜空に花咲きます。 会場周辺には露店がたくさん並んで賑わいをみせます。4,500発(昨年度)の 花火をぜひご堪能ください。
花火情報
日 時
平成25年8月2日(金)
20:00~21:00 (予定)
〔荒天の場合:8月6日(火)〕
場 所
飯塚市遠賀川中之島
(JR新飯塚駅から徒歩5分、飯塚バスセンターから徒歩1分程度です。)
内 容
打ち上げ花火4,500発 (昨年度)
主 催
飯塚花火委員会
(飯塚市、飯塚商工会議所、飯塚市商店街連合会、飯塚観光協会、西日本新聞社)
お問い合せ
飯塚商工会議所 0948-22-1007
飯塚観光協会 0948-22-3511
※大会当日、豪雨等気象状況の悪化により延期となる場合がございます。上記問い合せ等でご確認のうえ、ご来場下さい。
長野びんずる
引用元:長野びんずる
場所
長野市 中央通り他 中心街 路上(開催中歩行者天国になります) 地図
日時
8月第1土曜(2013年は8/3)午後7時~9時(午後1時から各種イベントあり)
料金
無料(桟敷席は前売り1000円当日1200円でおみやげ付き)
参加者数
見物客20万人・踊り手1万3千人
問い合わせ先
Tel.事務局 026-238-2250
Web 第43回 長野びんずる祭り公式サイト
アクセス(車)
上信越道長野IC・須坂長野東ICから国道18号経由約20分(開催中交通規制あり)
アクセス(公共交通)
長野駅から徒歩または臨時バス
こだわり情報
「市民総和楽・総参加」をかかげる長野市民の夏祭りで、2010年で40回目という歴史を持ちます。200以上のグループが「連」と呼ばれる単位で参加して踊り、飛び入りも可能です。「びんずる」とは、善光寺にある木像「賓頭盧尊者びんずるそんじゃ」の名前に由来しています。善光寺の本堂を入ったところにある「びんずるさん」は、なでると病気を治すと伝えられ、頭がピカピカになっています。
長野びんずるは、松本の松本ぼんぼんと比べると、踊りは比較的簡単で、その分自由度があります。飛び入り参加もでき、飛び入り用の連もあります。コースが狭いため、以前は踊り手は1万人で制限されていたこともあり、踊り手が2万数千人の松本ぼんぼんより見物客の割合が高いです。びんずるでは、各連に、先頭を歩く「灯篭とうろう持ち」が必要で、善光寺との関連性が感じられます。灯篭を手作りする連も多いです。
火の国まつり
引用元:火の国まつり イベント情報 熊本県観光サイト なごみ紀行 くまもと
期間
2013年08月02日 ~ 2013年08月03日
所在地
熊本市中央区中心市街地一帯
問い合わせ
Tel:096-334-1500
ひごまるコール
アクセス
交通規制が行われることがあるので、公共交通機関のご利用をお勧めします。
エリア名
熊本市エリア
ジャンル
その他
関連リンク
くまもと「火の国まつり」公式サイト|HOME
その他
■8月2日(金曜)
開幕式典・希望の火採火式(シンボルロード)
オープニングステージ(シンボルロード)
夏の星あかり(城彩苑、清正公像前、白川公園、辛島公園、蓮政寺公園)
■8月3日(土曜)
火の国Dance Splash 2013
(交通センターセンターコート・びぷれす広場、新市街アーケード)
まつり交流都市観光コーナー(下通アーケード)
おてもやん総おどり(水道町交差点~銀座通り交差点)
施設説明
市民総参加の祭りとして、2日間にわたり行われます。メインイベントの市内目抜き通りで行われる「おてもやん総踊り」では、おてもやんのメロディと激しいサンバのリズムが響きわたり、踊り手の熱気と興奮に包まれます。
第50回桐生八木節まつりが
引用元:桐生市 [ 桐生八木節まつり ]
平成25年8月2日(金)・3日(土)・4日(日)に開催されます!
桐生の夏の一大イベントである桐生八木節まつり。8月2日・3日・4日の祭り期間中は、県内外から多くの観光客が訪れ、桐生の街が熱気と興奮に包まれます。
記念すべき50回目を迎えた今回、保育園や幼稚園児の手作りの神輿がかわいらしい子どもみこしパレード、桐生の織物製品を市価よりもかなり安く一堂に集めた桐生織物メチャクチャ市(桐生織物産地謝恩セール)、八木節のメロディが入った曲でオリジナルのダンスを踊るダンス八木節、織物の街にふさわしく、まゆ玉を転がしてタイムを競い合うまゆ玉ころがし大会、市内の各団体がそれぞれのテーマに沿った衣装を着て練り歩くジャンボパレードなど、多彩なイベントが行われるほか、関東最大級の鉾が祗園囃を競う「鉾の曳き違い」も昨年に引き続き挙行され、荘厳でありながらも華やいだ雰囲気に包まれます。
桐生八木節まつりHPへ
昭和39年に春の商工祭・文化祭、夏の祇園祭・七夕祭・花火大会、秋の桐生祭・体育祭・恵比寿講、その他地域の祭礼などをまとめて、第1回桐生まつりとして開催されました。その後、昭和63年に桐生八木節まつりと改称し現在にいたっています。本市最大のイベントである桐生八木節まつり期間中は、市内各所での八木節おどりのほか、子どもみこしまつりや全日本八木節競演大会・ダンス八木節・ジャンボパレードなど多彩なイベンドが繰り広げられ、約45万人の人出で賑わいます。
桐生市 八木節について
桐生祇園について
期日:
8月第1金・土・日曜日
(平成25年は2日・3日・4日)
場所:
本町通り・末広町通りなど市内各所
駐車場:
市内小・中学校駐車場など
主催者:
桐生八木節まつり協賛会
お問い合せ先:
桐生市産業経済部観光交流課 TEL0277-46-1111
安城七夕まつり
引用元:安城市/安城七夕まつり
夏の夜に夢とロマンを呼ぶ祭典「安城七夕まつり」(安城七夕まつり公式ウェブサイトはこちら(外部リンク))は、昭和29年の開催以来、毎年8月上旬の3日間盛大に行われています。大きなくす玉、七色の吹き流し、趣向を凝らした仕掛け物に彩られた街は、瞬く間に感動的な世界に変わります。安城七夕親善大使パレード、幼稚園児や小学生によるマーチングパレードなど多彩な催し物が連日繰り広げられます。
開催日時
毎年8月第1金・土・日曜日の3日間
午前10時~午後10時
開催場所
JR東海道本線安城駅周辺市街地
交通手段
JR東海道本線安城駅または名鉄西尾線南安城駅下車すぐ。
【2013第20回サマーホリデーin原村星まつり】
引用元:第20回 サマーホリデーin原村星まつり開催のお知らせ|行事案内|原村
◆日時:
平成25年8月2日(金)午後5時~
8月4日(日)午前9時まで
★リゾートバスをご利用ください
◆場所:
原村 八ヶ岳自然文化園
◆主催:
原村星まつり実行委員会(共催:原村)
◆お問合わせ:
八ヶ岳自然文化園 TEL:0266-74-2681
最新記事
楽天市場
カテゴリー
ブログ内検索