忍者ブログ
スポンサード リンク

祭りいくよ!

日本には心沸き立つ、すばらしい祭りがたくさんあります。お囃子、太鼓、山車が走る、花火大会。日本の心。日本の祭 2013。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

色鮮やかな七夕飾りの「大分七夕まつり」初日は、武者姿や昇り龍をかたどった勇壮な「府内戦紙」。3日目は、音楽とコラボレーションした大輪の花火

スポンサード リンク

R0010335
Photo:R0010335 By Kouji Tsuru

「大分七夕まつり」は、大分県大分市で毎年8月第1金曜日から3日間開催される、大分の夏の風物詩です。中心部商店街は色鮮やかな七夕飾りで彩られ、初日は武者姿や昇り龍をかたどった勇壮な照明入りの山車「府内戦紙(ぱっちん)」が威勢よく練り歩きます。2日目は会場が歩行者天国となり、各種イベントが楽します。最終日に納涼花火大会も行われます。大分川河川敷からは、音楽とコラボレーションした大輪の花火が打ち上げられ、まつりのフィナーレを飾ります。

25年度(第32回)「大分七夕まつり」が開催されます!

  ―あなたがつくる 47万市民のまつり―

 大分がまつり一色となる3日間!!<疾風怒濤~ともに輝け魅せろ熱き魂~>をキャッチフレーズに、大分市民の熱い気持ちを奮い立たせ、大分の魅力を全国に発信します。

 中心部商店街は趣向を凝らした色鮮やかな「七夕飾り」で彩られ道行く人を楽しませてくれます。メイン会場の「 47万人の広場」では、初日(8月2日)、「 府内打ち水大作戦」「 オープニングセレモニー」で幕を開け、武者姿や昇り龍をかたどった勇壮でダイナミックな照明入りの山車「 府内戦紙(ふないぱっちん)」が威勢よく練り歩きます。

  2日目(8月3日)は、「 オープニングパレード」に始まり会場を歩行者天国として、

 第1エリアでは「おおいた市民おどりの祭典 」

 第2エリアでは「府内戦紙踊り選手権」

 第3エリアでは「わくわく戦紙(ぱっちん)広場」

 第4エリアでは「太鼓大会」

 第5エリアでは「賑わい創出イベント」として、ぱっちん王決定戦やミニトレイン周遊

 などで大いに盛り上がり、「 七夕ブロードウェイ2013~よっちょくれ!大分んパレード~」でフィナーレを飾ります。

  最終日(8月4日)には、約8,000発の花火が夜空に打ちあがる「 大分合同新聞納涼花火大会」が開催されます。

引用元:[大分市]25年度(第32回)「大分七夕まつり」が開催されます!

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

最新記事

(09/11)
(09/11)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)

楽天市場



ぽけかる倶楽部の日帰りツアー・イベント

日帰り遊びのぽけかる倶楽部

ブログ内検索

最新記事

(09/11)
(09/11)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)

PR