忍者ブログ
スポンサード リンク

祭りいくよ!

日本には心沸き立つ、すばらしい祭りがたくさんあります。お囃子、太鼓、山車が走る、花火大会。日本の心。日本の祭 2013。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

津軽の夏の夜を焦がす「弘前ねぷたまつり」三国志や水滸伝などを題材にした勇壮で色鮮やかな武者絵が描かれた扇ねぷたが「ヤーヤドー」の掛け声と共に勇壮に練り歩く

スポンサード リンク

Hirosaki Neputa 201208
Photo:Hirosaki Neputa 201208 By Shinya ICHINOHE

青森県弘前市で行なわれる「弘前ねぷたまつり」では、三国志や水滸伝などの武者絵を題材にした勇壮華麗なねぷた大小約80台が、哀愁を帯びた笛の音、力強い太鼓の音、「ヤーヤドー」という掛け声とともに市内を練り歩きます。表には勇壮な武者絵が描かれるのに対し、裏を飾るのは妖艶な美女が描かれていて宵闇に幻想的な風景を作り出します。

弘前ねぷたまつり 2013(ひろさきねぷたまつり 2013)

[期間]
 2013年08月01日~2013年08月07日

弘前ねぷたは国の重要無形民俗文化財に指定されています。
正史に表れるのは享保7年。藩日記に5代藩主信寿公がねぷたを見物したという記録が残されています。
毎年8月1日~8月7日に開催されている弘前ねぷたまつりは、勇壮で幻想的な武者絵などが描かれた扇ねぷたや組ねぷたなどが運行されます。
有料観覧席もあり、7月1日頃から販売されます。

◆ねぷたの見どころ
弘前ねぷたは、小型のねぷたから順に運行され、後半になるにつれて大型のねぷたが運行されます。
それぞれのねぷたの後ろには笛や太鼓の嘩子方の一団が続き、勇壮な囃子を観衆の心の中に残しつつ、中心市街地を練り歩きます。
また最大9メートル超の大型ねぷたが、観客に見得を切りながら電線や看板をかわしていく姿、そして重量何トンもあるねぷたの歩みをとめることなく、汗にまみれて押し引き回していく「男たち」の姿も必見です。
また子供たちが手に持つ、藩政期の津軽で飼育されていた金魚「津軽錦」の形を模した「金魚ねぷた」もかわいらしく、とても趣があります。

[会場]
 弘前市内(土手町コース、駅前コース、土手町なぬか日コース)

引用元:弘前ねぷたまつり 2013|青森県観光情報アプティネットaptinet

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

最新記事

(09/11)
(09/11)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)

楽天市場



ぽけかる倶楽部の日帰りツアー・イベント

日帰り遊びのぽけかる倶楽部

ブログ内検索

最新記事

(09/11)
(09/11)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)

PR