忍者ブログ
スポンサード リンク

祭りいくよ!

日本には心沸き立つ、すばらしい祭りがたくさんあります。お囃子、太鼓、山車が走る、花火大会。日本の心。日本の祭 2013。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

「弥栄神社祇園祭(鷺舞神事)」は、島根県津和野町の弥栄神社に伝わる伝統的な舞い。優雅に羽を広げる様子にうっとり

スポンサード リンク



「弥栄神社祇園祭(鷺舞神事)」は、島根県津和野町の弥栄神社に伝わる伝統的な舞いで、町内11ヶ所を舞台に、歌に合わせて鐘、太鼓を鳴らし鷺の衣装をつけた踊り手が、羽を打ったり広げたりしながら優雅に舞います。国の重要無形民俗文化財に指定されている「鷺舞(さぎまい)」と、小学生児童による可愛らしい「子鷺踊り」が町内を練り歩きます。津和野の鷺舞は、津和野城主吉見氏が、天文11年(1542年)に山口祇園会の鷺舞を移入したのが起源といわれています。

鷺舞

7月20・27日

城下町に響く鐘の音と、優雅な白鷺の舞

鷺舞は津和野の弥栄神社に伝わる古典芸能神事です。毎年祇園祭りの7月20日(ご神幸の日)は町内11ヶ所、27日(ご還幸の日)は町内9ヶ所の昔から定められた場所で舞います。
鷺舞は天文11年(1542)に時の津和野城主吉見正頼(11代)が山口の祇園会から移し入れた芸能神事ですが、本元は京都の八坂神社祇園会に伝えられたもので、京都から山口へ、山口から津和野へと伝えられました。
坂崎出羽守の時代に一時中絶しましたが、亀井氏の時代になって茲政(2代藩主)は、寛永20年(1643年)坂田兵左衛門、柴屋彦両人を京都に派して京都祇園会の鷺舞を直接習得させ、今日まで受継がれています。
当屋制の事、鷺舞屋敷の事、諸々の儀式、ならわし等は時代の変遷に伴い省略されて記録に残るのみですが、鷺舞そのものは正しくうけ継がれ大事に保存されて「日本に只1つ残る鷺舞」と云われています。貴重な無形文化の遺産として学術的にも高く評価されています。
昭和30年に京都の八坂神社が鷺舞の復活を企画し、逆に津和野の鷺舞を習得に来ましたが、一度伝統の断たれたものの復元は到底不可能のように思われます。
昭和5年11月、明治神宮の鎮座十年記念祭典に全国から選ばれた7種の芸能神事の中に加えられて奉納しました。
昭和43年4月、神戸生田神社の明治百年記念特別祭典に招聘され、祭典儀式に組み込まれて奉納しました。万国博覧会の会場では鷺舞の映画が3ヶ所で上映されています。

引用元:一般社団法人 津和野町観光協会 ゆ~うにしんさい - 祇園祭 鷺舞

祇園祭(鷺舞神事)

鷺舞は津和野の弥栄神社に伝わる古典芸能神事です。毎年祇園祭の7月20日(ご神幸の日)に町内11ヶ所、7月27日(ご還幸の日)に町内9ヶ所の昔から定められた場所で舞います。天文11(1542)年、津和野城主・吉見正頼が疫病鎮護のため行うようになり、それ以来津和野では古式の鷺舞が演じられ、優雅な姿を今日も披露しています。国の重要無形民俗文化財にも指定されています。

【 日 時 】 平成25年7月20日(土) 15:00~ 役場前出発
             7月27日(土) 15:00~ 役場前出発

【開催場所】 弥栄神社ほか町内各所

【問合せ先】 津和野町商工観光課

【電話番号】 0856-72-0652

引用元:津和野町 | 祇園祭(鷺舞神事)
格安航空券なら「e航空券.COM」

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

最新記事

(09/11)
(09/11)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)

楽天市場



ぽけかる倶楽部の日帰りツアー・イベント

日帰り遊びのぽけかる倶楽部

ブログ内検索

最新記事

(09/11)
(09/11)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)

PR