忍者ブログ
スポンサード リンク

祭りいくよ!

日本には心沸き立つ、すばらしい祭りがたくさんあります。お囃子、太鼓、山車が走る、花火大会。日本の心。日本の祭 2013。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

四国の人気花火大会ランキング第1位!土佐の小京都・高知県四万十市中村の「しまんと納涼花火大会」目の前から頭上を見上げるように豪快に打ち上がる音楽花火は迫力満点

スポンサード リンク



「しまんと市民祭 しまんと納涼花火大会」は、日本最後の清流と言われる四万十川で開催される高知県四万十市の花火大会です。音楽と花火が競演し、スターマインなど約9000発が豪快に打ち上げられます。趣向を凝らした創作花火も楽しめます。スターマインが豪快に打上げられると夜空は色とりどりの光で染まり、四万十川の川面にその鮮やかな色彩を映し出します。また、花火打ち上げ前に、アユのつかみどりや郷土芸能などのイベントも実施されます。

主催:しまんと市民祭実行委員会
主管:(社)四万十市観光協会

※イベントにつきましては若干の変更がある場合があります。

◇17:00 ~ 17:30 鮎つかみどり 【小学生以下】   
◇17:30 ~ 18:30 書道パフォーマンス
                 土佐中村一條太鼓
◇18:30 ~ 19:00 シンガーソングライター檸檬ライブ
◇19:15 ~ 19:30 市民祭パレード表彰式
◇19:30 ~ 20:00 くじ付協賛券抽選会 
◇20:00 ~  しまんと納涼花火大会(赤鉄橋たもと)

日 時
H25年 9月 7日 (土)  20:00~
雨天の場合には順延になります。

場 所
四万十川 赤鉄橋たもと


引用元:第8回しまんと市民祭 納涼花火大会

ワッショイ、ワッショイのかけ声と共に南へ北へ引き合う姿が勇壮な「土佐市大綱まつり」昼間は鳴子踊りや大綱太鼓の演奏が行われる

スポンサード リンク



土佐市大綱まつり
もろ肌脱いだ男士が豪快に大綱を引き合う「大綱まつり」は、高知県土佐市の代名詞ともいえる夏のイベントです。「大綱」はかつては荒縄で作られていましたが、現在は地場産品の土佐和紙でできた純白の「大綱」が用いられています。長さ約80m重さ約1tの大綱をワッショイ、ワッショイのかけ声と共に南へ北へ引き合う姿は勇壮そのものです。

大綱まつり

大綱祭りは、毎年8月の第3土曜日に、土佐市高岡町で開催されます。

このお祭りは、お昼過ぎから夜まで開催され、昼間は鳴子踊りや大綱太鼓の演奏が行われます。夕方から夜にかけては、このお祭りの目玉である綱引きが始まります。子どもの部と大人の部があり、それぞれで綱引きが行われるので老若男女を問わず楽しめるお祭りです。


引用元:Web高知-土佐路ぶらり-大綱まつり

高知県香美市の「奥物部湖湖水祭」湖面に5000個もの灯籠が浮かび幻想的なムードが漂い、その中を色鮮やかな花火が打上げられる

スポンサード リンク



高知県東部最大の物部川の上流をせき止めた永瀬ダム。奥物部湖はその人工湖です。「奥物部湖湖水祭」は、ダム建設で命を落とした関係者の慰霊と、水没した集落をしのび、また五穀豊穣を祈願して行われる。湖面に5000個もの灯籠が浮かぶと、あたり一面には幻想的なムードが漂います。その中に色鮮やかな花火が打上げられ花火大会が始まります。夜空に大輪の花火が開き、静かな湖面には花火のまばゆい光が映し出されます。山々にこだまする轟音の迫力と、七色に染まった空と湖面の美しい風景を満喫できます。



第53回 奥物部湖湖水祭

永瀬ダム建設犠牲者の霊を慰め、水没した集落をしのぶとともに五穀豊穣を祈願するお祭です。

奥物部湖に浮かぶ5,000個の灯ろうと夜空に打ち上げられた花火の美しさは見物客を魅了します。

グラウンドにはやぐらが組まれ、懐かしい洋楽や大栃音頭に合わせて大人も子どもも輪になって踊ります。
     
開催日とイベントスケジュール
2013年8月14日(水曜日)
雨天延期(延期の場合は8月15日(木曜日)8月16日(金曜日))

慰霊祭
午後4時00分から午後5時00分まで
香美市役所物部支所2階会議室
ダム建設に伴う犠牲者の慰霊祭です。

踊り
午後6時00分から午後10時00分まで
大栃商店街(午後6時00分)
柳沢グラウンド(午後6時30分)
鳴子踊り、大栃音頭、ハッサンなど

灯ろう流し
午後7時00分から午後10時00分まで
韮生川橋上手から湖水一面
5,000個の灯ろうを流し、浮かべます。

花火
午後8時00分から午後8時20分まで
柳沢グラウンドの対岸
約500発の花火を打ち上げます。


引用元:第53回 奥物部湖湖水祭 - 香美市公式ホームページ

今や日本のみならず,世界にもひろがりつつある「よさこい」の、本家高知の「よさこい祭り」街中はよさこい祭り一色に包まれ、エネルギッシュな踊りを披露する

スポンサード リンク

高知よさこい祭り2009
Photo:高知よさこい祭り2009 By 工房 やまもも

「よさこい祭り」は毎年8月9日の前夜祭を皮切りに、10・11日は鳴子踊りの本番、12日には後夜祭と よさこい全国大会が開かれます。また9日には鏡川河畔で華麗な花火大会も開催されます。期間中は約180チーム、19000人がきらびやかな衣装で熱い踊りを披露します。振り付けも古典にロック、サンバ調など個性にあふれ、観客を魅了すします。よさこい鳴子踊りは土佐の夏の風物詩として、毎年全国から多くのよさこいファンが集まるエネルギッシュでパワフルな南国土佐の真夏のフェスティバルです。

第60回よさこい祭り

2013年8月9日(金)~8月12日(月)

『土佐の高知のはりまや橋で 坊さんかんざし買うを見た よさこい よさこい』

高知で詠いつがれてきた歌と、南国の情熱と、自由な気風がミックスされて生まれたよさこい祭りは、誕生から59年になりました。

引用元:よさこい祭り

高知県のシンボル・筆山から打ち上げられる約4000発が楽しめる「高知市納涼花火大会」趣向を凝らした花火が盛大に打上げられる

スポンサード リンク



「高知市納涼花火大会」は、8月上旬に4日間開催される「よさこい祭り」のオープニングを飾る花火大会です。市のシンボルといえる筆山の山頂と中腹、河川敷の3か所から打ち上げられ、その範囲の広さが特徴です。高低差のある3ケ所から打ち上げられる花火の立体感と周りの山に響く音の臨場感は,西日本有数の市民の花火大会との評価を受けています。スターマインや全長約650mのナイアガラ、文字仕掛け花火など約4000発が楽しめます。また4日間にわたって市内各所でよさこい踊りが披露され、にぎやかさが増します。

第60回よさこい祭り・2013よさこい全国大会・第63回高知市納涼花火大会

 今年の夏も「よさこい祭り」と「よさこい全国大会」、そして「高知市納涼花火大会」が開催されます。

 昭和29年に高知市で誕生した「よさこい祭り」はおかげさまで、本年8月に第60回の記念大会を迎えます。
 第60回よさこい祭りでは、史上最多の215チームによる踊り子が、市内会場で熱気あふれる踊りを披露し、
 暑い高知の夏をさらにアツく盛り上げることとなります。

  よさこい祭り前夜の8月9日には、高知市鏡川にて花火大会もおこなわれ、高知の夜空を花火が彩ります。
 
 皆様、この機会にぜひ会場へお越しください。
 
データ 

開催日 :
8月9日(金曜日) よさこい祭り前夜祭・第63回高知市納涼花火大会
8月10日(土曜日)・11日(日曜日) 第60回 よさこい祭り本番
8月12日(月曜日) 2013よさこい全国大会・よさこい祭り後夜祭

開催場所 :
「第60回よさこい祭り」 高知市追手筋ほか15会場
「2013よさこい全国大会」高知市追手筋ほか3会場
「第63回高知市納涼花火大会」 高知市柳原鏡川河畔、みどりの広場 19時30分から21時 

問い合わせ:
「第60回よさこい祭り」よさこい祭振興会、(公社)高知市観光協会
「2013よさこい全国大会」 (公社)高知市観光協会
「第63回高知市納涼花火大会」 (公社)高知市観光協会

電話 :
よさこい祭振興会 088-875-1178
(公社)高知市観光協会 088-823-4016

 ↓「第60回よさこい祭り」,「2013よさこい全国大会」,「第63回高知市納涼花火大会」の詳細につきましては、こちらをご確認ください。

  よさこい祭振興会ホームページへはこちらから。

  (公社)高知市観光協会ホームページへはこちらから。

引用元:第60回よさこい祭り・2013よさこい全国大会・第63回高知市納涼花火大会 - 高知市公式ホームページ

「マリンフェスティバルYASU」は、高知県香南市夜須町で行われる「海に感謝」をテーマにしたイベント

スポンサード リンク

IMG_1392
Photo:IMG_1392 By YAMASHITAS


「マリンフェスティバルYASU」は、高知県香南市夜須町で行われる「海に感謝」をテーマにしたイベントです。ミスマーメイドコンテストや海の幸バーベキューをはじめ、ビーチバレー大会、ビーチフラッグビーサン飛ばし、ライブ演奏も楽しめます。

マリンフェスティバルYASU2013

25年前、「海に感謝」をテーマとして海辺の町らしさを活かした住民参加の手作りイベント。香南市の観光PRレディを選ぶ「ミスマーメイドコンテスト」や体力自慢が競う「砂浜鉄人ボートレース」などの参加型イベントを始め、特産品の販売や無料のライブなどが楽しめる。

開催日時
2013年8月4日(日) 10:00~16:00

開催場所
「高知県立公園ヤ・シィパーク」 香南市夜須町坪井557-18 料金参加料の必要なイベントあり。詳しくはHP

駐車場
有(有料) 大型「10」台  普通車「440」台 

交通手段
●土佐くろしお鉄道 夜須駅下車、徒歩0分
●バス「夜須駅」下車、徒歩0分
●高知自動車道 南国ICから、車で35分

問い合わせ先
窓 口:マリンフェスティバルYASU実行委員会事務局(道の駅やす管理事務所)
電 話:(0887)57-7122
メール:yasea@mb.inforyoma.or.jp
URL:http://www.yasea-garden-place.co.jp/

詳細リンク先
http://www.yasea-garden-place.co.jp/

引用元:マリンフェスティバルYASU2013 | 高知県の観光情報ガイド「よさこいネット」

高知県須崎市浜町で行われる「須崎まつり」の中日に開催される「須崎まつり海上花火大会」打上がるたびに七色に染まる土佐湾が美しい

スポンサード リンク



「須崎まつり海上花火大会」は、高知県須崎市浜町で行われる「須崎まつり」の中日に開催される花火大会で、仕掛け花火、二尺玉など多種多様の花火が夜空を飾ります。四国では珍しい二尺玉が夜空と海面を同時に染める様は見事です。海上ならではの演出が楽しい水中花火、仕掛花火にスターマインなどが次々に咲き乱れます。

須崎まつり日程

2日(金)

第30回 はし拳駕籠かきレース
18:00 オープニング
18:15 スタート
西町(フジ横)から新町(駐車場前)まで10ヵ所の関所での勝敗を競います。
優勝賞金 5万円/準優勝 3万円/3位 1万

◆須崎音頭踊り子隊◆
17:45高知信用金庫須崎支店スタート→新町駐車場
須崎市内総勢135名の保育園児による須崎音頭

◆よさこい踊りin須崎◆
須崎のよさこいチーム「真実(まっこと)」他3チームが参加
18:10まちかどギャラリースタート→新町駐車場

≪ステージイベント≫~新町特設ビアガーデン会場ステージにて開催~
17:40 子供はし拳大会  対象:小学生以下
18:10 須崎音頭踊り子隊~元気いっぱい須崎っ子~
19:00 須崎ウルトラクイズ 対象:小中学生
19:30 早飲み早食い大会
20:00 ベリーダンス
≪お問合せ≫ 須崎商工会議所青年部 0889-42-2575

3日(土)

巡視船一般公開   場所:須崎港岸壁
■巡視船 とさ  ⇒⇒こちら
 13:00~15:30 一般公開
 14:00~  とさ潜水士によるパフォーマンス
        (海中転落者の救済訓練・制服ファッションショー)
 ※気象等により内容に変更が生じる場合があります 

自衛艦一般公開一(体験航海は8/4) 場所:須崎港岸壁
■多用途支援艦 げんかい ⇒⇒こちら
 9:30~11:00  一般公開 (最終受付10:30)
 
SUSAKI サマーフェスティバル 
花火大会会場の富士ヶ浜にて同日開催!
★ステージスケジュール★
      オープニング
15:30 花の種 抽選会
15:50 須崎中学校吹奏楽部 演奏
16:10 獣電戦隊キョウリュウジャー ショー《1回目》
16:50 よさこい鳴子踊り (4チーム演舞)
17:40 獣電戦隊キョウリュウジャー ショー《2回目》
18:20 須崎のマスコットキャラクターしんじょう君お披露目会
19:10 閉 会
※雨天時は須崎市立市民文化会館にて開催


海上花火大会
20:00~ (富士ヶ浜)
豪快二尺玉
大スターマイン、水上花火、仕掛花火など盛り沢山
花火大会構成表は⇒⇒こちら
※荒天の場合、8月17日(土)に延期
≪お問合せ≫ 須崎商工会議所 0889-42-2575
桟敷席チケット 好評発売中
予約チケット 2,300円 
 <花火弁当・ビール又はウーロン茶・座布団 付>
 (350席限定)
 詳細は⇒⇒こちら
 ボランティアスタッフ大募集⇒⇒こちら
≪お問合せ≫ 須崎商工会議所女性会 0889-42-2575

4日(日)

第15回 須崎市ドラゴンカヌー大会
競技開始 9:00 (開会式 8:30)
須崎市浦ノ内坂内 (須崎市立スポーツセンター カヌー場)
※予備日:荒天の場合、8月18日(日)同時刻に延期
≪お問合せ≫ 須崎市ドラゴンカヌー大会実行委員会 0889-42-8591
 詳細は ⇒⇒⇒ こちら

ヨット体験航海
時間:午前 9:00~午後 3:00 【募集 60名】
須崎魚市場前岸壁  ≪参加費無料≫
 申込先:高橋 功  090-1176-4117
※荒天の場合は順延します

自衛艦 体験航海・一般公開   場所:須崎港岸壁
■多用途支援艦 げんかい⇒⇒こちら
★体験航海 9:30~11:00 
乗船券配布方法《げんかい》
★一般公開 13:00~16:00 (最終受付15:30)

引用元:須崎まつり

「土佐赤岡絵金祭り」宵闇迫る頃、おどろおどろしい絵金の屏風絵が百匁ろうそくの灯りの下に浮かび上がり、見る人を妖しげな世界へといざないます

スポンサード リンク



高知県香南市赤岡町で行われる「土佐赤岡絵金祭り」では、宵闇迫る頃、商店街の軒先にずらりと絵金の屏風絵が並びます。おどろおどろしい作品が百匁ろうそくの灯りの下に浮かび上がり、見る人を妖しげな世界へといざないます。

絵金祭り

 絵金祭りは、昭和52年、赤岡吉川地区商工会(現・香南市商工会)青年部が、商店街の発展を願ってはじめました。赤岡町・須留田八幡宮(するだはちまんぐう)で行われてきた神祭(じんさい)にならい、絵金の芝居絵屏風を商店街に飾りながら、屋台が並び、さまざまな催しが行われる賑やかな祭りです。現在、絵金祭り運営を担うのは商工会や商店主、屏風絵の所蔵家たちで構成する絵金祭り実行委員会。毎年、出し物の内容や販売品などについて、議論を重ねながら運営にあたっています。この祭りは地元商店はじめ、多くの地域企業・団体からの寄付によって支えられています。

 平成21年、絵金祭りに飾られる赤岡町の芝居絵屏風23点が高知県保護有形文化財に指定されました。近年は実行委員会制作のグッズ販売などを通じ、作品を守る取り組みにも力を入れています。

日時
 毎年7月第3土日
 屏風絵展示は通常19:00より
場所
 香南市赤岡町本町・横町商店街
主な催し
 土佐絵金歌舞伎公演・路上解説・高木酒造酒蔵解放・
 絵金蔵夜間開館・ビアガーデンなど
主催
 土佐赤岡絵金祭り実行委員会
 香南市商工会内
 高知県香南市赤岡町691-2
 TEL:0887-54-3014

引用元:絵金祭り - 絵金蔵 公式ホームページ

第37回土佐赤岡絵金祭りの開催について

開催期間:2013/07/20 ~ 2013/07/21
開催場所:香南市赤岡町本町・横町商店街

引用元:香南市役所 : 第37回土佐赤岡絵金祭りの開催について

「ふるさと室戸まつり」といえば、恒例の「土佐室戸鯨舟競漕大会」と「歌って走ってキャラバンバン」夜には約3000発の「花火大会」

スポンサード リンク

室戸漁港
Photo:室戸漁港 By digicacy

高知県室戸市室戸岬漁港新港で行われる「土佐室戸鯨舟競漕大会」は、毎年7月に開催される室戸市の恒例イベントです。かつて捕鯨で使われていた勢子舟を再現し、チーム対抗で室戸岬新港を周遊、タイムを競うというもので、スポーツ感覚で楽しめます。

室戸の夏祭りといえば…

ふるさと室戸まつりですね!

鯨舟競漕や歌って走ってキャラバンバン、
そして、大きな打ち上げ花火…今からワクワクしちゃいますね。・:*+((≧v≦●)゜。・:*+・

今年催される「2013ふるさと室戸まつり」の日程はこちらです↓

《日時》 平成25年7月14日(日)、15日(月)の二日間

《場所》 室戸岬漁港新港(海の駅「とろむ」)
 
《内容》 
 14日(日) 第1部 土佐室戸鯨舟競漕大会と鯨食文化のPR
            9:00~13:00

 15日(月) 第2部 歌って走ってキャラバンバン(室戸大会)
            15:00~18:00

        第3部 花火大会(約3000発)
            20:00~20:45

 悪天候の場合、第1部は中止、第2部は保健福祉センター「やすらぎ」、第3部は順延とする。

《主催》 ふるさと室戸まつり実行委員会

一日目に行われる室戸鯨舟競漕大会、室戸では知らない人がいないのではないかと思われるほど浸透している行事といえます。

捕鯨が盛んだった当時、羽刺(はざし)(←捕鯨の指揮者のこと)をを乗せて鯨を追いかけ捕る役割をした舟を勢子舟といいます。

引用元:2013ふるさと室戸まつり: 室戸市観光協会のぶろぐ


室戸の夏の恒例行事となっている「土佐室戸鯨舟競漕大会」は、室戸岬漁港新港で開催されます。有志らの努力により再現された鯨舟で、優勝を目指して各種レースが繰り広げられます。古式鯨舟レース、一般鯨舟レース、子ども鯨舟レース、ダンボール舟レース(小学6年生まで)の4つの部門で競います。

「歌って走ってキャラバンバン」は、全国的にも珍しい地方ローカルテレビ局が主催する歌謡大会です。 大会の模様は高知県の地方局であるテレビ高知にてテレビ放送されます。歌に自信のある人や、また仮装やパフォーマンスで目立ちたい人など多数出演し、お年寄りから子供たちに人気の歌謡大会です。

土佐室戸鯨舟競漕大会、キャラバンバン室戸大会の「ふるさと室戸まつり」フィナーレは夏の潮騒とともに夜空を彩る花火大会

スポンサード リンク



「ふるさと室戸まつり」のフィナーレを飾る花火大会。県下の中では最も早く行われ海原と夜空を染め上げ、夏の到来を予感させます。1時間にわたり打上げられる花火が、黒潮が流れる海原と夜空を染め上げます。潮風を感じながら光と音の競演を楽しめます。

今年も夏の風物詩「ふるさと室戸まつり」を開催します。室戸の熱い夏をお楽しみください。

日時:7月14日(日)~15日(祝・月)
場所:室戸岬漁港新港(海の駅「とろむ」)

7月14日(日)
(第1部)第26回土佐室戸鯨舟競漕大会 9:00~13:00

7月15日(祝・月)
(第2部)歌って走ってキャラバンバン室戸大会 15:00~
(第3部)ジャアバーボンズLIVE 18:30~
(第4部)花火大会 20:00~20:45

室戸の漁港から間近で見られる約2,500発の花火は迫力があり、まつりのフィナーレを飾る花火は圧巻!夏の潮騒とともに夜空を彩ります。

沖縄出身バンド「ジャアバーボンズ」ライブ公演決定!!
沖縄出身Jポップバンド「JaaBourBonz(ジャアバーボンズ)」は、CM曲などを多く手掛けており三線やダンスなどのライブパフォーマンスは必見です!!

引用元:2013ふるさと室戸まつりを開催します(7/14~15)
土佐室戸鯨舟競漕大会の鯨舟レースの起源は、藩政時代(江戸時代後期から明治時代初期にかけて)、室戸で盛んに行われていた捕鯨の方法にあります。当時の捕鯨方法は古式捕鯨と呼ばれていまして、20隻ほどでチームを組み、鯨を網で追い込んだ後に銛を使って仕留めていました。舟にはそれぞれ役割があり、網を張って鯨を絡ませる「網舟(あみぶね)」、鯨を網に追い込み、銛を投げて仕留める「勢子舟(せこぶね)」、捕らえた鯨を運搬する「持双舟(もっそうぶね)」などといった種類があったようです。その中の勢子舟を再現し、それに乗って競争しようというのがこの鯨舟レースです。

格安航空券なら「e航空券.COM」

土佐室戸鯨舟競漕大会の会場はイルカでおなじみの室戸岬新港です。大会では藩政時代そのままに櫓を操って行う古式レースの他、オールを使用する一般レースや子供レース、ダンボールで造られた舟にのって競争するダンボール舟レースなどが開催されます。子供から大人まで、やる人も見る人もみんなが楽しめる、そんなイベントです。

最新記事

(09/11)
(09/11)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)

楽天市場



ぽけかる倶楽部の日帰りツアー・イベント

日帰り遊びのぽけかる倶楽部

ブログ内検索

最新記事

(09/11)
(09/11)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)

PR