日本には心沸き立つ、すばらしい祭りがたくさんあります。お囃子、太鼓、山車が走る、花火大会。日本の心。日本の祭 2013。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
寄居玉淀水天宮祭とは
昭和6年、玉淀を開発した保勝会の有志が、玉淀の景勝に加え神社を勧請して祭事を行うことを発願し、幸い下流樋の下の河辺山林にあった石宮を発見しました。調べたところ、この地方の漁師が水難よけに祭った水神様であることを知り、改めて水神様と水天宮様を合祀して、おまつりしたものであります。
玉淀保勝会(寄居町観光協会の前身)では、水天宮祭祭典の付け祭りとして、昭和6年8月5日に第1回『玉淀水天宮祭花火大会』を開催して、たいへんな人気を集めました。
以降、各町内からボンボリ、提灯で美しく飾りたてた舟山車が数隻参加し、城山をバックに打ち上げられる大花火と川面に映える万灯の競演は、『関東一の水祭り』と呼ばれています。
2013年の寄居水天宮祭は、8月3日に開催されます。<
/p>引用元:寄居玉淀水天宮祭-自然・文化を観る|寄居町観光協会
第60回 戸田橋花火大会は、2013年8月3日 午後7時~8時45分、荒川戸田橋上流 戸田市側河川敷(JR埼京線 戸田公園駅下車 徒歩20分)で開催。いたばし花火大会同時開催で両岸合わせて約11,000発。
引用元:戸田橋花火大会 | Facebook
第18回あげお花火大会
引用元:第18回あげお花火大会 - 上尾市Webサイト
イベント名称
第18回あげお花火大会
イベント開始日
2013年8月3日
会場
平方荒川河川敷
主催者等(主催・共催・後援)
あげお花火大会実行委員会・上尾市観光協会(主催)
上尾市・上尾商工会議所(後援)
イベント概要
実施日時
平成25年8月3日(土曜) 午後7時から
※小雨決行
※荒天の場合は、8月10日(土曜)に延期いたします。
実施会場
上尾・平方 荒川河川敷(リバーサイドフェニックス周辺)
川越百万灯夏まつり
引用元:川越市/川越百万灯夏まつり
平成25年7月27日(土)、28日(日)、「川越百万灯夏まつり」が開催されます。
詳しくは下記ホームページをご参照ください。
川越百万灯夏まつり公式ホームページ(外部リンク)
第65回小川町七夕まつりが平成25年7月27日(土)28日(日)に小川町市街地一円で開催されます。
引用元:小川町七夕まつり公式サイト(イベント情報)
南浦和会場
引用元:浦和まつり南浦和会場
実行委員長挨拶
昨年も地域住民・企業のみなさまのおかげをもちまして、浦和まつり南浦和会場を開催することができ、心よりお礼申し上げます。
「浦和よさこい」も回を重ねるごとに盛大になり、南浦和駅東口、西口の各会場で色鮮やかで見応えのある踊りが楽しめるようになりました。
また、地域小学生による音楽パレード、こども手作り神輿、おとな神輿など、たくさんのイベントが行われます。どなたにも楽しめる、まつりとなっておりますので、これからもみなさまのご来場をお待ちいたしております。 実行委員長 清宮 喜三郎
日時と場所
日時:2013年7月21日(日)
場所:JR南浦和駅東西駅前通り
熊谷うちわ祭は、毎年7月19日〜23日までの、全日程5日間にわたり執り行われている祇園祭です。祭中に各戸で赤飯を炊いて疫病除けを祈願し、それを振る舞ったのが「熊谷の赤飯ふるまい」です。後に赤飯の代わりにうちわを出し、評判となったため「熊谷うちわ祭」と呼ばれるようになりました。
引用元:関東一の祇園 熊谷うちわ祭 公式ホームページ
「つなぐ感動」、「つなぐ感謝」、「つなぐ想い」
平成25年 年番町 鎌倉區
大総代 大澤 孝至
八坂神社大祭 熊谷うちわ祭は、7月20日〜22日の3日間実施される夏の大祭であり、疫病退散・商売繁盛・五穀豊穣を願い感謝する御祭りであります。
昨年、平成24年3月30日付にて、熊谷市指定無形民俗文化財に指定されました。指定内容は、江戸中期から開始された祇園柱の設置を伴う祭礼行事、同期に開始された神輿渡御を中心とした祭礼行事、そして明治後期から開始された山車屋台の巡行行事で、これらの原形が現在においても残されていることであります。故に、これらの諸行事をしっかりと執り行って参る所存でございます。
宮司より「赤子粛粛」というお言葉を頂き、宮本である鎌倉區に相応しいお言葉となる様、「つなぐ」という思いを込めて、又宮本として恥ずることの無い様、祭礼行事、巡行行事を執り行って参ります。
川瀬祭
引用元:川瀬祭-まつり・歳時記-秩父観光なび
秩父川瀬祭は、12月3日の秩父夜祭と対比するお祭りです。夜祭に対して昼の祭り、冬に対して夏、大人に対して子供のお祭りです。 7月19日の宵祭りは絢爛豪華な8基の笠鉾・屋台が秩父屋台囃子のリズムに乗って曳き回されます。笠鉾・屋台の囃子手は子供達が務め、花笠を付けた曳き子はかわいらしく楽しい子供のお祭りです。 20日は秩父神社境内に集合した笠鉾・屋台が御神幸行列に先立ち出発します。午後2:30すぎ頃、重量約400kgもの白木造りの神輿がやがて荒川の清流の中へと入る「神輿洗いの儀式」が行われます。
開催時期
7月19日(金)~7月20日(土)
場所
秩父市街、秩父市番場 秩父神社
交通
■電車・バス・徒歩
秩父鉄道 - 秩父駅より徒歩3分。
西武鉄道 - 西武秩父駅より徒歩10分
■車
関越道花園ICから国道140号経由35km50分
パンフレット
平成25年度秩父川瀬祭パンフレット(pdf/1.69MB)
交通規制図
秩父川瀬祭交通規制図(pdf/329kb)
駐車場
秩父市宮地グランド
19日(13:00~22:00)
20日(10:00~22:00)
周辺情報
【秩父神社】
2000余年の歴史をもつ、秩父地方の総社。宝登山神社、三峯神社と並ぶ秩父三社の一つであり、秩父の総社として古くから崇敬を集めています。
天正12年(1592年)に徳川家康が再建した社殿は、秩父市内のほぼ中央にある柞(ははそ)の森の中に、風格ある荘厳な美しいたたずまいを見せています。社殿には様々な彫刻が施され、その美しさには目を見張るものがあり、それぞれに「いわれ」があります。
秩父神社の例大祭「秩父夜祭」は、京都祇園祭、飛騨高山祭と共に日本三大曳山祭の1つに数えられています。
関連イベント
秩父川瀬祭花火大会
秩父川瀬祭の曳子体験募集中
お問い合わせ
TEL:0494-25-5209
秩父市観光課
戦国時代から続く、悪病退散・五穀豊穣の祈りをこめた踊り。大獅子・中獅子・女獅子の3頭の獅子が社前にて勇壮に舞う伝統の行事。宵宮祭も午前中から行われる。
引用元:戸ケ崎三匹の獅子舞:BIGLOBEシーズン
場所: 三郷市戸ケ崎2-38-1香取神社
期日: 2013年7月5日~2013年7月7日
時間: 8:00~22:00(予定)
交通: JR常磐線松戸駅から京成バス八潮駅南口行きで15分、戸ヶ崎神社前下車すぐ
駐車場: なし
お問い合せ: 048-955-0652 香取神社
「さいたま市花火大会」は、身近なふれあいの場を設けることにより、更なる地域の活性化を図り市勢の発展を目指すことを目的として「大和田公園会場」「大間木公園会場」「岩槻文化公園会場」の3ヶ所でそれぞれ開催されます。平成13年5月にさいたま市が政令指定都市に移行したことを記念して始められた花火大会です。大和田公園会場
引用元:さいたま市花火大会
■日時
平成25年7月30日(火)19時30分~21時
※荒天の場合は31日(水)に順延
■会場
大和田公園周辺(打ち上げ場所:大和田公園北側耕作地付近・北区見沼1丁目地内)
■交通
東武野田線大宮公園駅又は大和田駅より徒歩15分
■実施規模【昨年度実績】
約5,000発
最新記事
楽天市場
カテゴリー
ブログ内検索