忍者ブログ
スポンサード リンク

祭りいくよ!

日本には心沸き立つ、すばらしい祭りがたくさんあります。お囃子、太鼓、山車が走る、花火大会。日本の心。日本の祭 2013。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

福岡県添田町の「そえだ夏まつり」英彦山をバックに迫力ある約5000発が空を彩る花火大会は、ダイナミックな音と、たぐいまれな美しさが観客の心に迫る

スポンサード リンク



福岡県の東南部に位置し、南部は北部九州の最高峰英彦山がそびえる添田町。その、豊かな自然の中で開催される添田町の夏の一大イベントが「そえだ花火大会」です。英彦山をバックに打上げられる花火は約5000発で、そのダイナミックな音と、たぐいまれな美しさが観客の心に迫ります。間近で打上がる色とりどりの花火に観客からは歓声が上がります。ほかにも、会場には露店も立ち並ぶなど、夏の雰囲気を盛り上げます。

そえだ花火大会

日 程
 平成25年8月3日(土)午後7時
 ※雨天順延 8月4日(日)
  4日が雨天の場合、5日開催
 (雨天順延の場合、午後8時から花火大会のみ)

引用元:そえだ花火大会 | 添田町

福岡県飯塚市の「見上げすぎて首が痛い」といわれるほど近くで見られる「遠賀川川開き飯塚納涼花火大会」花火をつけたバイクが河川敷を疾走するパフォーマンスも見もの!

スポンサード リンク



福岡県飯塚市遠賀川中之島で行われる「遠賀川川開き飯塚納涼花火大会」は、約400mのナイアガラなど、仕掛花火は西日本トップクラスといわれるほどです。また、花火をつけたバイクが河川敷を疾走する、飯塚オートレースのパフォーマンスは大人気です。

第92回遠賀川川開き 飯塚納涼花火大会

仕掛け花火の規模は西日本最大級と言われています。

永い歴史を持つ飯塚納涼花火大会が 今年も盛大に開催されます。毎年9万人が訪れる恒例の花火大会。ナイアガラの滝を始め、大規模な仕掛花火が夜空に花咲きます。 会場周辺には露店がたくさん並んで賑わいをみせます。4,500発(昨年度)の 花火をぜひご堪能ください。

花火情報

日   時
平成25年8月2日(金)
20:00~21:00  (予定)
〔荒天の場合:8月6日(火)〕     

場   所
飯塚市遠賀川中之島
(JR新飯塚駅から徒歩5分、飯塚バスセンターから徒歩1分程度です。)

内   容
打ち上げ花火4,500発  (昨年度)

主   催
飯塚花火委員会
(飯塚市、飯塚商工会議所、飯塚市商店街連合会、飯塚観光協会、西日本新聞社)

お問い合せ
飯塚商工会議所 0948-22-1007
飯塚観光協会 0948-22-3511

※大会当日、豪雨等気象状況の悪化により延期となる場合がございます。上記問い合せ等でご確認のうえ、ご来場下さい。

引用元:飯塚納涼花火大会

都市部で行われる大会としては最大級の「西日本大濠花火大会」九州髄一の花火師たちによる創作光を360°鑑賞

スポンサード リンク

night blooming flowers
Photo:night blooming flowers By Shinichi Higashi

福岡県福岡市中央区大濠公園で行われる「西日本大濠花火大会」は、都市部で行われる大会としては最大級の花火大会です。市街地での開催なので360°全方向から花火を鑑賞ができる立地のよさが大会最大の魅力です。九州髄一の花火師たちによる華麗な光の競演を堪能できます。

第51回 西日本大濠花火大会

福岡の夏の風物詩としておなじみの西日本大濠花火大会(西日本新聞社、おおほりまつり振興会主催)。毎年45万人を超える福岡市民が、真夏の大濠公園に涼を求め集います!
都会の夜空を華やかに彩り、圧倒的な迫力を誇る大輪の数々。これを見ずにして、福岡市の夏は語れません!

大会概要

開催日
8月1日(木)

開催時間
20:00~21:30

会場
大濠公園(福岡市中央区)
花火大会会場マップはこちら

荒天時
荒天時は8月2日(金)に延期

引用元:第51回西日本大濠花火大会 2013 / 西日本新聞

花火が川面に映る美しい光景は必見!福岡県遠賀川の「あしや花火大会」芦屋橋上流に浮かべた鉄船の上から休む間もなく連発の連続は迫力満点

スポンサード リンク



「あしや花火大会」は、福岡県遠賀川の芦屋橋上流で行われる大正時代から続く伝統の花火大会です。響灘にそそぐ遠賀川の河口付近がメイン会場で、芦屋橋上流に浮かべた鉄船の上から休む間もなく連発の連続で見る人を飽きさせません。夜空をキャンバスに次々と大輪の花が開き、特に大玉(一尺玉)や水中花火は迫力満点でおなかの底から体感できます。遠賀川の両岸を渡る250mのナイアガラの滝も見どころのひとつです。花火が川面に映る美しい光景は必見です。

あしや花火大会2013を開催します

 芦屋町の遠賀川河口一帯で開催され、その歴史は大正時代に始まり県下でも3本の指に入る歴史と実績があるイベントです。芦屋橋上流に浮かべた鉄船の上から、休む間もなく次々と上がる花火は、見る人を飽きさせず、近郊から多くの人々が訪れ賑わっています。

◎平成25年度開催日時:
 平成25年7月27日(土) 午後7時45分~9時
 ※雨天順延 平成25年7月28日(日)                       

○問い合わせ
 あしや花火大会実行委員会
 (芦屋町観光協会内電話:093-221-1001)

関連リンク
 芦屋町観光協会ホームページ(催)

お問合せ
 芦屋町役場 地域づくり課 商工観光係
 電話:093-223-3542
 ファックス:093-223-3927

引用元:芦屋町公式ホームページ

裂けるように開いた口から七色の火を吹きながら練り歩く、福岡県大牟田市の「大蛇山」は、約300人の引き手達の汗と情熱で突き動かされる

スポンサード リンク

Daijayama 2011
Photo:Daijayama 2011 By Yuichi Hirasawa

福岡県大牟田市で、7月の第4土・日曜日に開催される「大蛇山」は200年以上の歴史を持つ福岡県筑後地方を代表する夏祭りです。大きな大蛇の山車(長さ10m、高さ6m)が口から火煙を吐きながら100人以上の引き手により街を練り歩く姿は勇壮で圧巻です。大蛇の口に子供を噛んでもらうとその子の一年間の無病息災が約束されると伝えられています。6つの地区の神社から出される伝統ある六山巡行や各地区から出てくる山の一大パレードとなります。この山車は伝統技術で毎年作り変えられ、同じ山車は二つとなく、まつりが終わると山車は崩され、その一部はお守りとして持ち帰られます。大蛇山とは祇園のお祭りに伴う行事であり、江戸時代に大牟田市内の三池地方で始まったと言われています。その他、市民参加の1万人の総踊りなど様々なイベントで2日間約35万人の人出で盛り上がります。

おまつり広場行事

7月27日(土)    

17:00~17:30
オープニングパレード・セレモニー 大正町おまつり広場

17:00~17:40
ちびっこ広場 大正町おまつり広場

17:10~17:40
ちびっこ総踊り 大正町おまつり広場

17:50~19:05
一万人の総踊り 大正町おまつり広場

19:10~21:45

祇園六山巡行・競演・御止 大正町おまつり広場

7月28日(日)    

16:10~17:30
炭坑節競演会 大正町おまつり広場

17:00~18:00
ちびっこ大蛇・ちびっこみこし 大正町おまつり広場

18:00~21:45
大蛇山大集合パレード 大正町おまつり広場

引用元:おおむた『大蛇山』まつり公式ホームページ || スケジュール ||

北九州市戸畑区で行われる「祇園大山笠」12段309個の提灯に彩られた光のピラミッドを太鼓のお囃子にあわせて勇ましく担ぐ

戸畑祇園大山笠
Photo:戸畑祇園大山笠 By Ippei Ogiwara

福岡県北九州市戸畑区で行われる「祇園大山笠」は、200年を超える歴史を持つ伝統行事で国の重要無形民俗文化財に指定されています。福岡県夏の三大祭りの一つとして「提灯山」の愛称で広く親しまれています。昼は山笠本来の姿といわれる幟山笠で、金糸銀糸の刺繍を施した格調高く華麗な姿を披露しています。夜になると飾り物をはずし、12段309個の提灯に彩られた光のピラミッドへと姿を変えます。提灯山笠は高さ約10m、重さ2.5tもあり、約80人の担ぎ手が鉦や太鼓のお囃子にあわせて勇ましく担ぎます。

戸畑祇園大山笠競演会

~夜空にゆれる光の大競演~

戸畑祇園のいちばんの見どころは、祭りの中日に行われる「大山笠競演会」。4体の大山笠と小若山笠が一堂に会します。揃いのはっぴ姿にはちまきをキリッとしめた若衆が、 ヨイトサ、ヨイトサのかけ声にあわせて豪華で勇壮な競演を繰り広げ、祭りは最高潮に達します。

大山笠競演会ひとくちメモ

各地域から山笠が集まり競演会を開催するようになったのは、昭和29年からです。
戸畑祇園大山笠行事は、7月の第4土曜日を挟む3日間、区内各地域で行われています。
平成25年は7月26日(金曜日)~28日(日曜日)、大山笠競演会は27日(土曜日)午後6時より、戸畑区役所前の浅生1号公園一帯で開催されます。雨天の場合も、競演会は決行します。

関連リンク

戸畑祇園大山笠公式ホームページ(外部リンク)

引用元:戸畑祇園大山笠競演会 - 北九州市

福岡県の太宰府天満宮で行われる「千灯明」心字池に並べた約1000本のロウソクに火が灯され、水面に映り幻想的な光景が広がる

スポンサード リンク



福岡県の太宰府天満宮で行われる「千灯明」は、菅原道真公の御霊を慰める神事です。心字池に並べた約1000本のロウソクに火が灯され、水面に映り幻想的な光景が広がります。9月25日には巫女による神楽の奉納も行われます。

千灯明

学問の神様として知られる「太宰府天満宮」。
「太宰府天満宮」の境内にある心字池に、約1,000本のろうそくが灯り、
巫女たちが神楽「悠久の舞」などを奏上する幻想的な神事が「千灯明」です。

「千灯明」の歴史は古く、康和3年、1101年に
大宰権帥として赴任した大江匡房卿が始めたものです。

天神さまの御神霊にささげらられる神事で、
心字池に巡らされた約1000本のローソクに、御神火がともると、
浄闇を照らす燈明の明かりが、心字池の水に映り幽玄の世界に誘います。

所在地
 太宰府市宰府4丁目7番1号
アクセス
 西鉄太宰府駅から徒歩

TEL 092-922-8225
FAX 092-921-1010
詳細はこちら
 太宰府天満宮
料金
 宝物殿;大人300円高大生200円小中生100円
 菅公歴史館;大人200円高大生150円小中生100円
営業時間
 毎年7月25日、9月25日

引用元:千灯明 - 福岡・博多の観光案内サイト よかなび

打ち上げ花火の産地である福岡県みやま市の「瀬高納涼花火大会」地元の花火師たちが腕を競い、毎年新作の花火が打ち上げられる

スポンサード リンク



「瀬高納涼花火大会」は、打ち上げ花火の産地である福岡県みやま市の花火大会です。地元の花火師たちが腕を競い、毎年新作の花火が打ち上げられます。川岸から打ち上げられる花火を対岸で見られるため大迫力を体感できます。クライマックスの大ナイアガラは全長1000mの大スケールで圧巻です。

みやまの夏のスタートを飾る!

 第37回みやま納涼花火大会

 今年もやります8000発!!
 ミュージック花火やメッセージ花火など、花火の産地ならではの迫力と技をお楽しみください。
  
 花火大会コラボイベント「夏夏Enjoy!なつやすみ」も同日開催。
 知る人ぞ知る、花火鑑賞の穴場スポット「下庄小学校」に700席の無料観覧席を設置。
 おいしいものがいっぱいのテント村で、思いっきり花火を楽しもう!
 
 ☆みやま納涼花火大会☆
 ●開催日時 7月20日(土)午後8時~午後9時30分・・・延期の場合22日または26日

  
 ●開催場所 福岡県みやま市瀬高町 矢部川河川敷(瀬高橋上流付近)

 ●打上総数 約8,000発以上 仕掛け花火30基

 ●駐車場  約700台(混雑します。公共交通機関をご利用下さい)
  上庄小学校、瀬高中学校
  みやま市役所駐車場、サンリブ東側駐車場

  ●問い合わせ みやま市商工会(電話0944-63-8000)


 ☆夏夏Enjoy!なつやすみ☆】


 夏の夜市~花火で一杯 夢見て二杯~
  みやまのうまいもんと飲み物が並ぶ物産展テント村が下庄小学校に出現。
  アイドルQunQunによるステージ、Jパーカーズのギターライブ、
  みやまPR歌手「島 春冬」の歌などのステージイベントも楽しみっ。

 ●開催日時 7月20(土)午後6時~10時(花火大会終了まで)・・・延期の場合22日または26日


 ●場所 下庄小学校グラウンド(花火大会会場そば)
 ※駐車場はありませんので、花火大会駐車場をご利用ください。


 問い合わせ みやま市商工会(TEL0944-63-8000)

 ●花火大会交通アクセス
 JR瀬高駅より徒歩10~15分
 九州自動車道みやま柳川ICより車で約5分
 西鉄柳川駅より掘川バスにてみやま市方面へ(山門高校前下車徒歩1分)

引用元:みやま市(観光情報)

早いテンポで男も女も飛び跳ねて打つ「小倉祇園太鼓」街中に勇壮な太鼓の音が響き渡る

スポンサード リンク



「小倉祇園太鼓」は、390年の歴史をもつ福岡県北九州市の小倉の夏祭り。山車に据え付けられた太鼓を若衆が打ち鳴らし、街中に勇壮な太鼓の音が響き渡ります。両面打ちの豪快な太鼓で知られ、20日に行われる太鼓競演大会が祭りのハイライトです。

平成25年度小倉祇園太鼓開催日程

平成25年度の小倉祇園太鼓開催日程は、以下の通りです。

平成25年7月1日(月)
 打ち初め式 19時  場所:魚町二・三丁目銀天町

7月19日(金) 
 宵祭り

20日(土)
 第66回小倉祇園太鼓競演大会 場所:小倉城大手門前広場
 ※雨天中止の場合は、翌日21日(日)13時半に順延

  15時半   開会式
  16時    競演開始(大人組)
  17時    競演開始(一 般)
  17時半   競演開始(少年組)

21日(日)
 第25回据え太鼓競演会 場所:小倉城大手門前広場
 ※競演大会順延の場合は、中止

  12時   開始

 第39回太鼓広場(廻り祇園) 場所:小文字通り

  18時半    開会式
  19時ころ   巡行打ち開始

引用元:小倉祇園太鼓 公式サイト - 平成25年度小倉祇園太鼓開催日程
格安航空券なら「e航空券.COM」

「小倉祇園太鼓」は、小倉城を築城した細川忠興が1617年に祇園社(現・八坂神社)を建て、無病息災と城下町の繁栄を願い、京都の祇園祭を取り入れたのが起源とされます。明治から大正にかけて、山車に据え付けた太鼓を打ち鳴らす、太鼓を主体とした現在の形となりました。毎年7月に小倉城そばで祇園太鼓競演大会、据え太鼓競演会があります。福岡県指定無形民俗文化財となっています。

「甘木祇園山笠」は、甘木の代表的な夏の風物詩であり、露店が並び、暑い夏が始まる

スポンサード リンク

Untitled
Photo:Untitled By mk*

福岡県朝倉市甘木の須賀神社で行なわれる「甘木祇園山笠」約300年の伝統を持つ須賀神社の祇園祭で、夏祭りの一環として行われています。疫病が流行した際、神輿を造り、ご神体を移して町中を練り回したことが始まりといわれ、高さ3mのひき山笠2台の勇壮さは圧巻です。13日が子ども神輿、15日が本山笠として東西へ追い山が出て町中を練り回します。甘木の代表的な夏の風物詩であり、露店が並び、暑い夏が始まります。

甘木祇園山笠

日時:7月13日~15日
  ・10日 飾り山公開
  ・13日 14:30~子供樽神輿
  ・15日 14:00~追い山

 場所:須賀神社【朝倉市甘木873-5】

 約300年の伝統を持つ須賀神社の祇園祭、夏祭りの一環として行われ、慶長から江戸初期にかけて始まりました。
 そもそもは疫病流行に際し、神輿を造り、御神体を遷して町中を練りまわしたことが始まりと言われています。
 
 現在の山笠神事は、7月1日のお汐井どりに始まり、13日には子供の樽神輿が町中を練り歩き、15日には「追い山」が町中を威勢よく引きまわります。
 高さ3mの引き山笠2台の勇壮さは圧巻です。
 
 7月10日からは境内に高さ10m余りの飾り山が公開され、祭り気分を盛り上げます!

 問合せ先:須賀神社
   電話:0946-22-2249
   住所:朝倉市甘木873-5
   地図:http://goo.gl/maps/iTpi8

引用元:甘木祇園山笠| 朝倉市
「甘木祇園山笠」は、江戸時代初期に疫病が流行した際、神輿を造り、御神体を移して町中を練り回したことに始まったといわれています。

約300年の伝統をもつ須賀神社の祇園祭、夏祭りの一環として行われており、第二次大戦の影響で昭和20年、21年は中止しましたが、翌22年より再開し今日に至っています。以前は飾り山も町内を回っていましたが1905(明治38)年、現在の鳥居を建立するため小型の曳き山に変わりました。昭和40年には所定コースの競争形式を止めて現在の姿になりました。曳き山の神社帰着後の手入れ(手打ち)は「甘木手入れ」といわれます。

最新記事

(09/11)
(09/11)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)

楽天市場



ぽけかる倶楽部の日帰りツアー・イベント

日帰り遊びのぽけかる倶楽部

ブログ内検索

最新記事

(09/11)
(09/11)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)

PR