忍者ブログ
スポンサード リンク

祭りいくよ!

日本には心沸き立つ、すばらしい祭りがたくさんあります。お囃子、太鼓、山車が走る、花火大会。日本の心。日本の祭 2013。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「祇園祭」京都の八坂神社で行われる千百年の伝統を誇る日本を代表する夏の祭り

スポンサード リンク

Gion-matsuri (Gion festival)  祇園祭 京都
Photo:Gion-matsuri (Gion festival) 祇園祭 京都 By Takeshi Kuboki

「祇園祭」は、京都の八坂神社で行われる1100年の伝統を誇る日本を代表する夏の祭りです。見所は32基の山鉾巡行。重さ12tにもなる山鉾を大きなかけ声と共に操り、祇園の街を祭一色に染め上げます。

古くは平安時代に疫病・災厄の除去を祈った祇園御霊会を始まりとする、八坂神社の祭礼です。 1ヶ月にわたり様々な神事・行事が行われます。
期間  7月1日(月)~7月31日(水)
場所  八坂神社 京都市東山区祇園町北側625番地
アクセス
206系統市バス「祇園」下車すぐ
お問い合わせ
TEL 075-752-0227(京都市観光協会)
TEL 075-561-6155(八坂神社)
公式サイト
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/yasaka/

引用元:祇園祭2013 日程表 | 京都観光情報 KYOTOdesign
国内宿泊

豪壮かつ華麗な祇園祭は、千百年の伝統を有する八坂神社の祭礼です。古くは、祇園御霊会(ごりょうえ)と呼ばれ、貞観11年に京の都をはじめ日本各地に疫病が流行したとき、平安京の広大な庭園であった神泉苑に、当時の国の数66ヶ国にちなんで66本の鉾を立て、祇園の神を祀り、さらに神輿を送って、災厄の除去を祈ったことにはじまります。

祇園祭は、7月1日の「吉符入」にはじまり、31日の境内摂社「疫神社夏越 祭」で幕を閉じるまで、1ヶ月にわたって各種の神事・行事がくり広げられます。

日本の夏、京都・嵐山の夏の風物詩といえば「嵐山の鵜飼」

スポンサード リンク

PIC_0113
Photo:PIC_0113 By ryoki

京の夏の風物詩のひとつである「嵐山の鵜飼」。7月から9月中旬にかけて、渡月橋より上流の桂川で鵜匠が巧みに鵜を操り、川魚を捕る姿が見られます。なお、船からの見物は有料となっています。

日程
2012年7月1日(日)~9月17日(月)
時間
【出発時間】
19:00、20:00
9/1以降は18:30、19:30
料金
【乗合船】
大人...1,700円
子供(4歳~12歳)...850円
※浴衣着用の方に限り 大人1,500円に割引致します。
【貸切船】
10人乗り...40,000円
16人乗り...52,000円
20人乗り...70,000円
※事前にご予約ください。食事持込可。
【食事付き鵜飼見物船(貸切)】
6,500円
※食事+船料金(鵜飼見物)、消費税込み、飲物別途(持込可)
※予約は10名様以上で、5日前までにおねがいします。

引用元:嵐山 鵜飼 | 京都のイベント・年中行事 | 京都観光情報 KYOTOdesign
京都・嵐山の夏の風物詩「嵐山の鵜飼」が行われます。かがり火の中、屋形船から嵐山の夜景と鵜飼を楽しめます。乗合船出船時間は、7月1日〜8月31日は19:00と20:00、9月1日〜16日は18:30と19:30の1日2回の運航です。貸切船や料理付鵜飼見物船なども運行されます。

格安航空券なら「e航空券.COM」

鵜飼は、風折烏帽子に腰蓑という古式ゆかしい装束の鵜匠が、かがり火のもと、光に集まってくる鮎を、鵜を操って捕獲するという、「日本書紀」にも記述があるほど長い歴史を持つ伝統の漁法です。京都では現在、嵐山と宇治川でみることができます。

「あやべ水無月まつり」暑い夏に涼やかな風流を醸す、迫力満点の花火と、川辺をゆったり流れる万灯流し

スポンサード リンク



「あやべ良さ来い」は、高知県の元祖「よさこい」を、あやべ流にアレンジしたもので、あやべ最大の夏祭り「あやべ水無月まつり」の一大イベントとして、2000年に産声を上げました。

平成25年7月27日(土)開催

主催/あやべ水無月まつり実行委員会
事務局/綾部商工会議所
画:京都府立綾部高等学校美術部
題字(書):川端勇夫(綾部市自治会連合会長)
あやべ水無月まつりの公式ホームページです。

平成25年度の情報を発信しています。

引用元:あやべ水無月まつり
今では全国いろいろとある数あるよさこいの中でも、あやべ良さ来いの特徴は、350年の歴史をもつ「綾部踊り」の踊りと音楽を取り入れたことです。長く愛されてきた「ヤシトコ ヤシトコ ヤシトコセー♪」 のあやべ踊りのフレーズもそのままに、ノリのいいリズムをミックスし、まさに、ここに「古くて新しい」踊り、あやべ良さ来いが誕生したのしたのです。

あやべの夏の夜空を彩る、迫力満点の花火を、あやべ良さ来いが更に盛り上げます!!



また、あやべ水無月まつりでは「万灯流し」が行なわれ、由良川を流れる多くの灯篭が夏の風情を醸し出し、あやべ水無月まつりの大きな特色の一つとなっています。

すぐ目の前に次々打ち上げられる花火が、迫力満点の夏の風物詩である一方、川辺をゆったり流れる万灯流しは、暑い夏に涼やかな風流を醸し出し、花火同様、綾部の市民に長く愛されてきました。

最新記事

(09/11)
(09/11)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)

楽天市場



ぽけかる倶楽部の日帰りツアー・イベント

日帰り遊びのぽけかる倶楽部

ブログ内検索

最新記事

(09/11)
(09/11)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)
(09/10)

PR